マガジンのカバー画像

お写真を使ってくれたnote

322
みんなのライブラリにupした私の写真を使ってくださったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

(後半)ブレない軸ができるまで

(後半)ブレない軸ができるまで

(前半から続く)

去年SUNNYという会社を起業しました。SUNNYという企業名にするまで色々と悩みました。。
私は会社でどんな事業をしたいのか、どんな会社にしたいのか、何をビジョンにするのかなど。
色々と社名の案を出してみたのですが、結局一番初めに思いついた「SUNNY」という名前にすることにしました。

SUNNYは陽だまり、明るいというような意味があり、私が関わった人が以前より明るく前に向

もっとみる
貝殻の音に耳を澄ませる[2024/6/5(水)〜6/11(火)]

貝殻の音に耳を澄ませる[2024/6/5(水)〜6/11(火)]

2024/6/5(水) にんじんケーキをつくってみたら

起きてきた娘と一緒に階段を降りると、最近娘が作った「テレビ」スペースに案内された。室内にあるベンチの上に、空き箱のフタが置いてある。その空き箱のフタこそが我が家の「テレビ」だ。

テレビの前には、クッションが2つ置かれている。「お母さんと仲良くしたいなーと思って」と誘われて、一緒にクッションに座る。「何見たい?」「何があるの?」「ピーター・

もっとみる
『なんのはなしですか』で世界を笑顔に

『なんのはなしですか』で世界を笑顔に

ワールド・ブルー株式会社。

ぼくはここの社員だ。
世界一有名な企業だから知らない人はいないよね?
うちの理念は『挨拶で世界を笑顔に』

創業者はもちろん蒼広樹。ぼくのおじいちゃんさ。

そう、また会えたね。覚えていてくれて嬉しいよ。

ここでも話したけどちょっと厄介なことになってるんだ。

例のマッシュ部屋の奴らさ。
奴らがうちの社員をどんどん取り込んでるって話はこの前したよね?

うちの役員達

もっとみる
逢いたい

逢いたい

吾郎さんに逢いたい。

自分がどうしようもなくしんどいと思う時、誰かに助けて欲しいと思ったり、温かさに包まれて安心して眠りたいと思う時はあったけど。

それが「特定の誰か」というイメージを持った記憶があまりない。

家族はむしろ本音を一番知られたくない対象だったし、学校や職場では本音をあまり見せられなかった。

トランスの友人たちの繋がりにはかなり帰属感を感じたが、事件があって崩壊してからはみんな

もっとみる
遠距離とカレンダーと初夏

遠距離とカレンダーと初夏

「19、18、17、16...」
日付を指折り数えた。君に会えるまであと2週間ちょっと。カレンダーが教えてくれた。よしっ。握った拳に、わずかに力が入る。

「目に見えるところにあったほうが、きっと次に会えるのがもっと楽しみになるよ」。
君がくれたのは、壁掛けの大きいカレンダーだ。1ヶ月ごとにめくるシンプルなもので、僕の部屋によく馴染む。
パートナーと呼べる関係になってから、もう1年ほど経つだろうか

もっとみる
【詩】風薫る

【詩】風薫る

蝶々が薫風のなか
花咲く絨毯の上を
優雅に舞う

あの人が私の姿を
見つけて追いかける

花の匂いが私を抱く

蝶々は私が歩く後ろを追いかける

しゃがんで四つ葉のクローバーを
目を凝らして探す
一つ見つけて私のため
二つ見つけてあなたのため

いつも座る日の当たる
リビングの椅子は
陽の光だけが当たっている

今日はお休み
いなくなったわけではなく
不在にしているだけ

窓を開けて気持ちのいい風

もっとみる
「湿った土のにおい」「薄く張った氷を割るときの音」「大切なオルゴールの箱」

「湿った土のにおい」「薄く張った氷を割るときの音」「大切なオルゴールの箱」

ジュリア・キャメロンという人の書いた「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を知っていますか?

奇妙な生き物が植物の新芽に水をやっている表紙をめくるとカバーに「どんな人でも、何歳でも、創造的に生きられる」と書かれています。
原題はThe Artist's Way。
「人はみな創造的な生き物」だとする著者は、本書の通りにモーニング・ページやアーティスト・デートを行うことで、創造性の回復を促し、最終

もっとみる
【ショートショート】消極的な告白

【ショートショート】消極的な告白

 俺は23歳になる今まで、彼女がいたことがない。
 正確には、彼女を作ったことがない。
 告白されたことはあるんだ。3回は。中学の時に1回。高校の時に2回。
 でも、どれも直接ではなくて、「○○さんが立石君のこと好きだってよ」という、代理の女友達からの伝言的な、消極的な告白。
 その場に当の本人がいなかった時もあるし、いても物陰から様子を見ていたり、離れたところで俯いていたりで、直接言われたことは

もっとみる
【ダイエット生活 66日目】

【ダイエット生活 66日目】

※閲覧注意※めっちゃたべてます※

【食事】
朝:パルテノ、バナナ
昼:鶏めし
夜:塩ラーメン、桃、クッキー3枚、濃厚チョコパウンド、果実ケーキ

【所感】
昨日はバク食いした。停滞期に入って、「もういいや」てなってる。
後悔していたら、人前に出るような仕事をしている友人がインスタグラムを更新しており、
「ダイエット2か月でヘロヘロになってる」
「食わずに動け」
って言ってて、自分は何にもできてい

もっとみる
4月にやってほしいこと

4月にやってほしいこと

ごきげんよう、サーヤです。

遅くなりましたが、4月も「ちょっと説明の方法が見つからないのだけれども、これをやったらより豊かになれる、運気の波に乗れるよな」とサーヤが感じていることを「今月の課題」としてご紹介しておこうと思います。

4月の課題はこちら。

もっとみる
みっきーのリアル登山者の端書き#709『山上調理での食材の加工度』

みっきーのリアル登山者の端書き#709『山上調理での食材の加工度』

山上調理は私の登山の楽しみのひとつですが、山上調理と言っても人によって取り組みの深度は様々です。

例えばカップラーメンを作るのも山上調理と言えば山上調理。
山上で野菜を切って、出汁をとってから煮込みを作るのも山上調理。

色んなスタイルの山上調理があります。

ただ、未加工の食材から作ろうと思えば思うほど、大変です。
加工の手間もありますが、最大のポイントは食品残渣の発生です。
山の上で生ごみが

もっとみる
四十にして惑いすぎ日記<16>春休み2024

四十にして惑いすぎ日記<16>春休み2024

■2024年3月某日/福島県飯坂温泉
湯が熱すぎることで有名な飯坂温泉を、10数年ぶりに訪れた。地獄のような熱さの湯は、いまも健在でられた。40度のシャワーもおそらく、アレ、42度ぐらいあると思う。飯坂の町が湯の温度に鈍感になっている。そう思った。

■2024年3月某日/オンライン会議
思いのたけを話しまくらせてもらった。伝えたかったことを伝えられないジレンマにもがきなから、90分終了。

あと

もっとみる
会いたくない人の誘いを断ったら、会いたい人から誘いがきた。

会いたくない人の誘いを断ったら、会いたい人から誘いがきた。

断るのがめちゃくちゃ苦手だ。
多分、本当はその人のことを「あんまり」と
思っているのにその気持ちに蓋をして
会っていたりする。

「あんまり」と思って会わなくなって
友だちという存在がいなくなるのが怖いから。

自分が寂しいと思うんじゃなくて
寂しい奴に見られるのが嫌なのか。

ここらへんの自分の「孤独感」がよく分からない。

「あんまり」会いたくないなー。と思う人の
誘いを思い切って断った。

もっとみる
【儒教】不自然な足、差別の足、そしてナチスの足

【儒教】不自然な足、差別の足、そしてナチスの足

以下の文章は政治的である。西欧白人はキリスト教徒であり、彼らは原罪思想や罪悪感を持っている。原罪思想や罪悪感をうまく利用して、西欧白人を統治することは俺らにとって必須である。
#儒教 #差別 #キリスト教

背景儒教系統の認識
 (1)西欧白人はアメリカ自然民の死体を踏みつけてきた。

西欧白人はアメリカ自然民を虐殺した後、彼らはその自然民の死体の山を踏みつけてきた。彼らはその死体の山の上に立っ

もっとみる