マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

853
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【毎日142】コロナの影響で『おうちで・・』が流行りだす?

【毎日142】コロナの影響で『おうちで・・』が流行りだす?

こんにちは、優花です。私は精神障害を併発していて、毒親サバイバーの経営者です。毎日楽しく、幸せに生きています。

コロナで子ども連れで行くところが、軒並み閉鎖。について、みてみましょう。

なるほど、家で適度に運動させれば、こどもは納得して(落ち着いて)眠りについてくれるというわけですね。

家で、VRとかで、楽しく体を動かせればいい。

これは、今まで流行りづらかった『おうちでフィットネス』系が

もっとみる
パフェ

パフェ

冷たいバニラアイス上、クリーム山の頂上に堂々とそびえ立つのは、ツヤツヤに光ったイチゴ。
宇宙船から伸びる光のように頂上のイチゴに向かって一直線に降り立つ長く伸びるスプーンは、生クリームとイチゴを誘拐した。

体調不良で子供を病院に連れて行くか問題

体調不良で子供を病院に連れて行くか問題

保育園のママと時々話になることだけど、私は子供の体調不良時、ほとんど病院に行かない方だと思う。

理由は3つあって

1つ目は、今までの子供の体調不良はほぼ風邪であったこと。で、風邪症状で病院に行ったことは何度かあるけど、もらう薬はほとんど効いた気がしない。なので自然治癒力で直すのとほぼ変わらず(悪化具合や期間も改善されない)、結果行くだけ意味ないな、と思ったこと。

2つ目は、1がより自分の中で

もっとみる
無職ルーティーン

無職ルーティーン

無職になってからのルーティンがだいたい決まってきた。

昼過ぎに起きてから、しばらくベッドでスマホを見る。スマホに飽きたらベッドから起き上がる。お腹が空いていたら買い貯めした冷凍食品か納豆ご飯を食べる。カーテンを一瞬開けて「今日は晴れてますねぇ」と天気チェックを行い、すぐ閉じる。

食べ終えたらパソコンをつけてGoogleカレンダーを見る。仕事をしていた時の癖で、行動予定をGoogleカレンダーに

もっとみる
2020/02/15~2020/02/21季節(きせつ)の 行事(ぎょうじ)

2020/02/15~2020/02/21季節(きせつ)の 行事(ぎょうじ)

【学習期間】
2020/02/15~2020/02/21

【学習時間】
1時間54分42秒

これが1年なら5408分(90時間以上)となります。

急がず休まず無理なく無駄なく楽しく学習を続けましょう。

【学習項目】
小学(低学年)国語:
・ことば_ステージ4レッスン3ユニット3
家(いえ)で すること
・ことば_ステージ5レッスン1ユニット1
季節(きせつ)の 行事(ぎょうじ)

小学(低

もっとみる
友人から聞いた信じられない話

友人から聞いた信じられない話

どうも好きな焼き鳥は皮です。どうもごぼうピーナッツです。

今回は二年前、旅行に行っていた時に友人から聞いた信じられない話について書いていこうと思います。

車内で楽しく話していると、友人がこう言いました。

私今まで鶏肉と鶏って別だとおもってたぁ

は、こいつ何言ってんの? 普通に鶏肉は鶏だろ。

でも友人は「鶏肉には専用の鳥がいるんだと思ってだんだけど、最近になって鶏が鶏肉って知った」

うん

もっとみる
もしも、身近な人が亡くなったら

もしも、身近な人が亡くなったら

人はいつ死ぬかわからない。

あした、死ぬかも知れない。

ここ最近だって、野村克也監督・梅宮辰夫・競艇選手が亡くなった。この人たちは有名人でニュースで取り上げられるほどの人。でかく、人生を振り返りでかい会場でお別れ会をやるだろう。

しかし、名も無き一般人も死ぬときは死ぬ。病気、事故、戦争、テロなど。今年の三月には化学兵器テロ事件から25年経つ。それはまたやりたいが、かなりヤバイ。

ビルに飛行

もっとみる
教養と税金と外国人観光客

教養と税金と外国人観光客

日本にある三つの国立博物館が、それぞれ4月1日より常設展観覧料を値上げするそうです。

東博など国立3博物館、入館料を値上げへ。「ランニング・コストも賄えない」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/21272

このニュースを見て、確かに人件費も消費税も上がっているのだから費用負担が増えるのは当然だよな、と思ったのですが、記事末尾にある、

もっとみる
おはようございます🌅 2/9

おはようございます🌅 2/9

おはようございます🌅
昨夜はめちゃくちゃ眠かったので、10時前に薬飲んで寝ました。朝6時に起きましたが、身体がスッキリした感じです。いいこった。

なんであんなに眠かったのかは謎ですが、非常に眠かったのだけは確かです。疲れが溜まっていたのかもしれませんね。体力が落ちているのはたぶん確かなので通勤しても疲れないくらいの体力は戻さないといけませんね。ジムとかに通ってみたいけど今は無理かな。

もう数

もっとみる
柚子

柚子

フィギュアスケート、羽生結弦選手たちの活躍が素晴らしいですね。

ゆずはゆずでも…柚子酒の話です。羽生選手は関係ないです(笑)

果実酒を作る要領で作られた柚子酒を飲んだら、体がポカポカ(まあお酒だしw)になった上に少し喉の痛みが緩和したような…気がしました。

「こちらの”ゆず”も優秀だなぁ」

なんて思ってしまいました。

この時期、ビタミンCは大切ですね。

ただ、それだけのお話でした。

もっとみる
鬼はどこへ行った?

鬼はどこへ行った?

自分が今住んでいるあたりでは、正月に凧も揚がらないし、独楽も回らない。羽子板の音もしない。自分が小さいころはそうでなかったから、この三、四十年の変化である。田舎ではまだやっとるのかもしれんが、正月の子どもの遊びは大きく変わったらしい。

そういう自分も、もう子どもの時分には、スカイカイトとかいうカタカナ名のビニール製凧をどこかで買ってきて揚げていた。足がついてない凧だから「タコ」という語の意味が不

もっとみる
チームって

チームって

仕事をこなす集まりでなく
人として付き合える仲間でいたいね(^^)
思いやりとありがとう
相手を認める、尊重する
大事やね

節分から一夜明けて

節分から一夜明けて

恵方巻も食べず、豆も撒かずに節分が終わりました。
子どものころは祖父母が同居していたこともあり、この種の伝統行事をきっちりやる家庭で(恵方巻は聞いたこともなかったけどね)、豆を撒く時は、
「鬼は外 福はうち」
ではなく、
「鬼は外 鬼は外 福はうち」
と、「鬼は外」を二回言わなくてはならないという鉄の掟がありました。
(なぜか祖父がそこに強くこだわっていた。)

豆撒きの後は、歳の数だけ豆を食べる

もっとみる
病児保育のフローレンスを利用した8年間の振り返り(2/3追記)

病児保育のフローレンスを利用した8年間の振り返り(2/3追記)

 2018年2月に、下の子が保育園入園と同時に入会した病児保育のフローレンスを解約しました。契約してからは8年、卒業生プランに切り替えてからは6年間お世話になったことになります。その間に、下の子は1歳半から小学5年生になりました。おかげ様ですっかり大きく成長したものだと思います。とても感慨深いです。

 というわけで簡単ではありますが、病児保育のフローレンスを利用した8年間を振り返ってみました。

もっとみる