見出し画像

体調不良で子供を病院に連れて行くか問題

保育園のママと時々話になることだけど、私は子供の体調不良時、ほとんど病院に行かない方だと思う。

理由は3つあって

1つ目は、今までの子供の体調不良はほぼ風邪であったこと。で、風邪症状で病院に行ったことは何度かあるけど、もらう薬はほとんど効いた気がしない。なので自然治癒力で直すのとほぼ変わらず(悪化具合や期間も改善されない)、結果行くだけ意味ないな、と思ったこと。

2つ目は、1がより自分の中で確実だなと思えたこの本。

「子どもの危険な病気のサインがわかる本 」

子供の体調不良で気にすべきは、その「過程」であり、体調不良が発生してから一定の期間の観察を経て、初めて医者が介入すべき状態なのかが医者もわかる、ということ。それまでは、基本的には「熱出ましたね→熱下げる薬どうぞ」「咳出てますね→咳抑える薬どうぞ」「鼻水ですね→鼻水出やすい薬どうぞ」でしかなく、そしてそれらの薬はほとんど効果を感じなかった(つまり目立った効果なく副作用は生じるということ)。そして発生から数日間に現れる症状を見ていけば、これが風邪なのか、違う可能性があるのか、を素人でもわかるように教えてくれた本。

【あ、これはいつもの風邪じゃないぞ】と思った時初めて医者の力を借りるのが賢いのでは、と今では思っている。もちろん最初からそうだった訳ではなく、何度か風邪を繰り返し処方された薬をのみ、やがて体調回復していった経験があってからだけど。​

3つ目は、スケジュールをコントロールできやすい仕事のスタイル。

「風邪薬」とは大人のための薬で、それは体調不良なのに無理やり症状を抑え込み仕事に行かなければならない事情だ。私は出来るだけ子供にそれを追わせたくない。体調不良なら休ませたい。だから、「これは風邪くるな」「数日後に休むことになりそう」と思えば、できる限り仕事を調整し、早々に休ませる。大事を取って休む、ということ。その間に回復することも多いし、何より無理やり保育園に行かせて、呼び出しされるかヒヤヒヤするよりも自分も安心する。これは仕事量や、業務スタイル(フリーランスなので出社義務はない)の恩恵。日中終わらなかった仕事は、夜中の業務で取り戻せるだけの調整にしている。(もともと120%くらいに詰め込んでいる仕事だとここがすぐパンクする。1人ならなんとでもできるけど、子供がいると本当になんともならないことがある)


病院行って、待ち時間、薬局でまた待ち時間。下手したらそこで病原菌もらうリスク、など鑑みて、頻繁に病院行くよりもずっと良いと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?