マガジンのカバー画像

暮らし

128
運営しているクリエイター

#家族

そうだ、クリスマスだ!クッキングをしよう

と思い立った昨日、リクエストのあったジンジャーマンクッキーとシュトーレン風パンを作りました。

まずは次女が食べたいと言っていた生姜味の人型のジンジャーマンクッキーから。アメリカで幼少期を過ごした彼女にとっては懐かしい思い出でもあるのでしょう。手作りは久しぶり。材料を揃えます。

ここにアイシングでお顔やお洋服を描くと可愛くなるかもしれないし台無しになるかもしれないのでやめました。美味しい!型抜き

もっとみる
婿殿のパジャマ

婿殿のパジャマ

たまに実家に帰るとタイムスリップする。
見てもらいたいものがあると言われて開かずの間に通される。
昭和の香りしかしない衣装ケースやビニールのタンスなどがまだあって、引っ越しをしない家とはそんな感じなんだと妙に納得。転勤族の暮らしとは大違いだ。

サーモンピンクやパステルグリーンのプラスチックケースの蓋を開けてみると…
中学高校生時代に自分が着ていたセーター類がきちんと畳まれていて40年が一気に巻き

もっとみる
note二周年に中古マンションのことを書いてみる。

note二周年に中古マンションのことを書いてみる。

noteからのお知らせで今日はnoteを始めてちょうど二年だと知った。コロナ禍を過ごした心の友であるnoteやそこで知り合った人たちに思いをはせて過ごしている。

この二年といえば歴史に残ることが多発して、疫病と戦争があったにもかかわらず家庭内は平和に推移していることは幸いというほかない。次々と独立していく子供たちと過ごしたこのマンションが老化しようと文句を言ってはいけないと思う。

それにつけて

もっとみる
【趣味】クロスステッチと性格

【趣味】クロスステッチと性格

クロスステッチを始めたと以前書いた。

それから時間を見つけてはチクチク。私が取り組んだ春のカレンダーがあまりに可愛くて、夏秋冬も購入してしまったのは想定内。春生まれの私が春、冬生まれの三女が冬、秋生まれの長女が秋のカレンダーを刺し始めた。

性格診断で16のパターンに分かれるのも以前記事にしたことがある。

見事にこの診断通りに刺繍を進めている気がして大変興味深い。

なんでもきちんと規則に則っ

もっとみる

すき焼き

今月もお肉の定期便がサカエヤさんから届き、それにはすき焼き用と明記されていたので週末の夕ご飯に決定。サザエさんではお給料日にすき焼き鍋を囲んでいたようなので我が家の頻度はぐっと少ない。おばあちゃんの家で賑やかにごちそうになるくらい。

というわけでまずは家族のスケジュール調整から始まる。5人家族から3.5人家族になり、しかもそれぞれデートが仕事か知らないけどあまり家でご飯を食べない。4人が集まれる

もっとみる
「幸せ!ボンビーガール」からのローストビーフサンドイッチ

「幸せ!ボンビーガール」からのローストビーフサンドイッチ

若い女性が頑張っている!ある夜、テレビに首ったけになったのは日テレの「幸せ!ボンビーガール」でした。

一軒めのスパイスこだわりカレーも二軒めの牛タン煮込みも三軒めの坦々サラダそばも四軒めのベトナムのサンドイッチバインミーも、いずれ劣らぬ出来栄えとシェフのストーリーに思わず最後までじっくり拝見。

結果は言いますまい。すべての人を応援したい気持ちでいっぱいです。審査員も悩んでおられました。優勝者は

もっとみる

牛乳はヨーグルトになるけれどヨーグルトは牛乳にならない

noteで読んで購入したヨーグルトメーカーがすっかり我が家の一員となり、コープで毎週届けてもらっていたヨーグルトはキャンセルして牛乳を二本に増やしました。

冷蔵庫がこんなに乳製品で占められているのってどうなの?と思いつつ、家族一同ヨーグルトをよくいただいています。

基本のブルーベリージャムやオレンジマーマレードを和えるほか、ザクロ酢を加えるのもなかなか美味しいです。

娘はアサイボウルを作りま

もっとみる
祈ること

祈ること

いつから祈り始めたのだろう。

そんなに昔のことではない。

毎朝ウォーキングで富士山にむかって祈り

月に一度夫とお寺参りをするようになった。

ただただ今日まで無事でありがとう。

みんな元気で過ごせますように。

それだけ。

このところ家族にいいことやよくなりそうなことが続いている。

祈りのおかげ?

それはわからない。

でも祈り続けようと思う。

どうぞお守りください、と。

【ハウスクリーニング】家族が笑顔になった!

【ハウスクリーニング】家族が笑顔になった!

昨日は半年に一度の贅沢の日。ハウスクリーニングをお願いしていたのでした。今回はキッチンと窓拭きをお願いしようと思っていましたがあいにく横殴りの雨の予報。お風呂は前回きれいにしてもらってそのままキープできています。じゃあキッチンとお手洗いで。

前回同様朝9時から夕方4時過ぎまで、男性お一人でプロのお仕事をしてくださいました!奥の出窓の網戸も外してお洗濯。清々しい。

換気扇もコンロもいつもパンを焼

もっとみる
24時間かけて焼くパン

24時間かけて焼くパン

確かに「教えてね」と言ってはいました。がある日突然さあ今から焼こう!と言ってくるのが家族の間柄。え、予定してなかったよー

いきなり娘が持ち込んだのがベトナム製のバスケットと15年物の酵母。全く手に入りにくいものをどこで仕入れてきたのやら。話を聞くとイタリア女性ダニエラさんのパン教室に参加したそう。まぁ、あのハードなパンのサワードウが焼けるの⁈それはすごいこと。

西洋人に中国人韓国人日本人の見分

もっとみる
アニバーサリーは豆パンで。

アニバーサリーは豆パンで。

9月15日は結婚記念日でした。結婚当時はその日は敬老の日でしたから、毎年お休みで一緒に祝えるね!という事で選んだ日でしたが諸行は無常。いつのまにか祝日は動かされて普通の平日となりました。昨日もごきげんパパ♡は出勤、記念日を覚えているかもわかりません。

それはともかく朝からのんびりしていたので、茹でておいた赤えんどう豆でパンを焼こうと思い立ちました。少し涼しくなりパン作りにも適した季節がやってきま

もっとみる
お彼岸なのでお墓のことを考えてみた

お彼岸なのでお墓のことを考えてみた

皆さんはお墓参りなさいましたか?今年はコロナで行けなかったという方も多いかと思います。お墓といっても会ったことのないご先祖様のお墓、育ててくれた親のお墓、また愛する奥様旦那様のお墓、もしかしたらかわいかった子どものお墓という場合もあるかもしれません。それによってお参りの気持ちも随分違うことでしょう。

ごきげんママ♡の生まれた家のお墓は結構大きいものでした。墓石は大人の身長でも見上げるくらいです。

もっとみる
すき焼きにふーチャンプルの麩をいれたら絶品だった件

すき焼きにふーチャンプルの麩をいれたら絶品だった件

沖縄のバンド、かりゆし58をご存知ですか?『アンマー』という曲が好きすぎてカラオケに行ったら絶対入れちゃいます。アンマーは沖縄でお母さんのことです。こんなお母さんになりたいといつもごきげんママ♡は目指しています。渋谷のライブも申し込んだけどコロナでキャンセルになりました。立ちっぱなしだからママには無理と子どもに言われてたから結果的には良かったのかもしれません。

彼らを育てた沖縄に行きたいと思って

もっとみる
キャロットケーキが流行ってるって本当ですか?

キャロットケーキが流行ってるって本当ですか?

流行に敏感な大学生がおこもり生活の合間を縫ってお友達と出かけて食べてきたのがキャロットケーキでした。ママ、あれニンジン入ってるの?入ってますとも。家でぜひ作りましょう。ということでレシピを検索。

シナモンとナツメグの入った秋冬向きのケーキです。波照間島の黒糖を使ってよりコクを出してみました。

ふうん、上に乗っているのはクリームチーズなのね、母が食べたアメリカのキャロットケーキは焼きっぱなしだっ

もっとみる