見出し画像

キャロットケーキが流行ってるって本当ですか?

流行に敏感な大学生がおこもり生活の合間を縫ってお友達と出かけて食べてきたのがキャロットケーキでした。ママ、あれニンジン入ってるの?入ってますとも。家でぜひ作りましょう。ということでレシピを検索。

シナモンとナツメグの入った秋冬向きのケーキです。波照間島の黒糖を使ってよりコクを出してみました。

ふうん、上に乗っているのはクリームチーズなのね、母が食べたアメリカのキャロットケーキは焼きっぱなしだったけどクリームある方が美味しいに決まってるね!

ということでクリームチーズと粉糖、切らしているレモンの代わりにすだちの果汁を混ぜました。中もお野菜なんだしすだちでも絶対美味しいはず、と言っても子どもは不安気。またママの適当レシピ…でも一口食べたら熟練の知恵に納得した模様。ほらね、伊達に歳をとってないでしょ。

ごきげんママ♡はいつも焼きっぱなしのケーキを冷凍しておくのですが、このクリームチーズクリーム、どうしよう?と二人で知恵を出しました。高さのある何かに入れて冷凍庫に入れたいよね、ということで登場したのが空き缶です。

画像1

一口サイズに切れ目を入れて缶のまま冷凍しました。これでしばらくティータイムを楽しめそう。

そうそう、少し前に作ったのはタルトタタンでした。だって紅玉が手に入ったら焼かない手はありません。

画像2

こちらは冷凍するまでもなく完売御礼。

画像3

いつも手作り、と言うわけでもなく、今は地域振興券でご近所のケーキ屋さんでも度々お買い上げしてしまいます。

画像4

これでは毎日運動しても体重が減るはずないなぁ。こうして今年の秋も暮れていくのですね〜毎日幸せです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?