マガジンのカバー画像

繰り返し読み返したい

359
noteで出会った素敵なクリエイターの方々の、幾度も読み返したい記事を保存しています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

COVID-19ワクチンは腎臓損傷と長期腎障害に確実に関連している (Natural News)

COVID-19ワクチンは腎臓損傷と長期腎障害に確実に関連している (Natural News)

小林製薬の紅コウジを腎不全での死亡の死因とするのは、あまりにも時期尚早ではありませんか?

YouTubeのコメントを引用させていただきます。

RNAワクチン後急速進行性糸球体腎炎の症例報告論文 鹿先生ワクチン腎炎を除外して、紅麹を考える必要がある

さすが、池田としえ先生です。
ズバリと切り込んでくださいました。

RNAワクチン後間質性腎炎の症例報告論文鹿先生解説

小林製薬の紅麹コレステヘルプ事件、プベルル酸が混入

小林製薬の紅麹コレステヘルプ事件、プベルル酸が混入

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか

腎障害についてはこちらの記事です
プベルル酸についてはこちらの記事です
通常製品にはない化合物がプベルル酸以外にも1種類含まれている→こちらの記事

小林製薬の紅麹を原料とする製品を服用した方、3月31日までに入院者数が157人に上っていることを厚生労働省が明らかにしました。5人死亡ということで関連するサプリを服用しないようにという報道等がありました 第3報

もっとみる
なんちゃって選挙公約

なんちゃって選挙公約

一代没収制を提案する。
つまり、可愛い子や孫のために、1円たりとも遺せないということである。

自分が稼いだものは、自分限りで使いきる。
孫の学資だかに祖父母が使える上限みたいなのがあるが、私の思いはあれと真逆である。

そういうことをするから、貯め込むヤツは貯め込むのだ。
死んで遺ったものはすべて没収され、福祉予算に回すことにする。
だから、使いきって死ぬ。
消費が増え、経済が活性化する。

もっとみる

依存症(禁止カード)

どんなに、人格が優れていようと、全てを失う

 遂に、この話題に、触れるか。

 ここで、私が、脳科学的なことを、述べてもあまり意味はないので、率直な感想を、お伝えします。

 私、依存症は、専門にしたくないのですよ。

 何か、見ていて、しんどくなるの。何故なら、本人は、そこまで悪気はないし、そして、良い人が多いから。

「コレさえなければ」

という感じです。

 依存と言っても、幅広いと思い

もっとみる
不都合なリプライを非表示にするX厚労省公式アカウント

不都合なリプライを非表示にするX厚労省公式アカウント

厚労省が、紅麹に関して投稿したポストが話題になっている。
何故なら小林製薬の紅麹ならこんなに早く対応してるのに、ワクチンについては遅いだろ!と言う当然の批判を「非表示」にして隠蔽を図っていることが明白となったからだ。

まず問題のポストを見てみよう。

昨日投稿されたこのポストだが、スクリーンショットで確認するとこのようなマークが表示される。

この赤枠のアイコンは、Xに搭載されている機能で、ポス

もっとみる
他人が言う言葉を現実化しない

他人が言う言葉を現実化しない

あなたに否定的なことを言う人は必ずと言っていいほど現れます。
「やめておいたほうがいいよ」とか「そんなことやってなんになるの?」とか「そんなに簡単にできることじゃない」とかね。
場合によっては「あなたのためを思って言ってる」とか、もうこれ以上の余計なお世話はないよってくらい、親身に考えてるフリをする人もいます 笑

何度も言ってますけど、それは相手の価値観であって、上手くいかないと思っているのは言

もっとみる
気になっていた男の子の腹痛。

気になっていた男の子の腹痛。

整体指導を受けていただくと

大抵はこころやカラダに変化が起こって

カラダの居心地がよくなっていく。

全然変化がないと返事が返ってきてずっと気になっていた人がいた。

母子で整体指導を受けてくれた小学2年生の男の子。

数週間お腹が痛くて、病院や治療院に行っても改善がなかった。

小学校に行ってもお腹が痛くて途中で帰宅するという日々。

整体指導中はくすぐったくて

ずっとケラケラと笑っていた

もっとみる

モラハラを超えていけ

会えば会話の9割が愚痴になる会合。
ママ友会。

1対1だとそうでもないのに、複数集まると何故かそうなるグループがある。

私は今のところ夫に不満がないので、基本聞き役になるのだが、ただ聞いていても面白みがない。
なので、ママ友の旦那の悪口になるか、ならないか、ギリギリの線での切り返しを発表することを楽しんでいる。

なぜギリラインを狙うのかといえば、身内の悪口は身内だから言えるのであって、他人が

もっとみる

月曜日

※最後に伝えたいことをまとめています。

 

 みなさん、おはようございます。今週も、頑張りましょう。

 私は、今日、暗い寝室で、目覚めた時、体が鉛のように重くて、気分が沈んでいました。

 「あ、これは雨天だろう」

 と思い、なんとか起きかがり、遮光カーテンをゆったりと開け、小さな溜め息をつきます。

 窓の外を眺めると、濡れた地面に、気だるそうな人々、室内も肌寒く、何もやる気が起きません

もっとみる

魂を汚(けが)さない

8回にわたり「THE AGENDA FOR WORLD DOMINATION 世界征服のアジェンダ」を公開してきました。この記事は,世界の一つの側面を表していますがあまり好評ではなかったようです。

この内容すべてを肯定するつもりはありません。
陰謀論など妄想だという人も居ます。
しかし,これまで再三指摘してきた通り,

自作のウイルスをばら撒き,効果のない有毒な💉を強制し,世界中の国々で超過死

もっとみる
国連の秘密-Secrets of The United Nations

国連の秘密-Secrets of The United Nations

「世界征服のアジェンダ」の中で現在の世界の状況を知るうえで,参考にすべきものとして”モノポリー”と”国連の秘密”を挙げています。

"モノポリー"は,多くの方が和訳をして公開されていますので,そちらをご参照ください。
しかし,"国連の秘密"は和訳が見当たりませんでしたので,文字起こしをして和訳したものを公開します。動画と合わせてごらんいただければと思います。
動画は告発者(CG)とインタビュアー(

もっとみる
大人になれない大人たち?

大人になれない大人たち?

 西洋の人から見ると日本人は容姿が幼いばかりか精神年齢が低く見られがちと聞いたことがある。私の数少ない経験ではあるが、欧米はおろか日本以外の国の人々は、年齢以上に大人だなあと感じることが多い。当然ながら外国人の全てが精神年齢が高い訳では無い。しかし自分の意見をハッキリと言葉で主張する点においては、もじもじしていたり何を言っているか分かりにくい日本人との違いを感じる。

 コミュニケーションの仕方の

もっとみる
少しずつ離れるAmazon

少しずつ離れるAmazon

「なんだか、泥棒しているみたいな気になった」と、はるちゃん(あつこの長女)

アマゾンが向かいの家に配達をしていた。
他人の玄関から荷物をとってくる羽目に。
後ろめたい気持ちになったのも当然だ。

なっちゃん(あつこの次女)も似たような経験がある。3軒先のお宅に、アマゾンが届いていた。

なんでこんなことが起きるのだろう。以前のノートにも書いたが、ここで整理してみたい。
ーーーー

日本経済新聞で

もっとみる
春は引越しの季節~?引越す可能性皆無だった家からの2度の引越し

春は引越しの季節~?引越す可能性皆無だった家からの2度の引越し

#新生活をたのしく

わが家は、突然引越しが決まりました。
それも、江戸時代から、ず~っと住んでいた土地から。
しかも、引越しが決まった時には、まだ引越し先も決まってもいませんでした。

って、びっくりの出来事ではありましたが。
でも、今から思えば、最良の出来事だったのです。

義父が突然亡くなりまして。
そして、一人っ子の主人なので、相続手続きなどをする時に、土地のトラブルが発覚しました。

もっとみる