マガジンのカバー画像

祈り

354
運営しているクリエイター

#スキしてみて

文章読んでもらいたいなら、ひたすら小難しい言葉を使って、長ったらしい文章を書くより、端的に簡単な言葉でまとめた方が、最後まで読んでくれる人多いよ。
言いたいことや気持ちを、纏める力、要約する力って、他人の心を掴むために、必須だと思う。私は欲張りなのでタグ山程つけちゃうけど。

よく誰かが亡くなった時、あなたの分も生きるからって言うけど、他人の分の人生まで背負いこむ事はないんだ。ただでさえしんどい人生、ニ人分の人生を生きるなんて、やめたほうがいい。

最近の多様性って、受ける前から結果が決まっているテストみたい。多様性に、正解なんてないのに。
例えばダイバーシティ研修を受けないことも、多様性の1つ。

日常生活に潜む恐怖

日常生活に潜む恐怖

先日買い物中、店員さんに尋ね物をしている最中に、中高年女性がいきなり私にぶつかってきた。
明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物、"障害物"だった。

服装はごくごく小ぎれいな会社員風。行動以外は普通だった。
でも、彼女以外にも、行動がおかしい人が増えた。

1分1秒も待つのが嫌な人、損するのが許せない人が増えた。
権利ばかり主張して、それが通らないと激昂する。

もっとみる

先日買い物中、店員さんに尋ね物の最中、中高年女性がぶつかってきた。
明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物だった。

服装はごくごく小ぎれいな会社員風。
でも、行動がおかしい人が増えた。
1分1秒も待つのが嫌な人、損をするのが許せない人が増えた。

姪@赤ちゃんの洋服が可愛くて、1枚2枚セールになってるのを買うつもりだったのが、つい定額で3枚も買ってしまった…。
Yちゃん、おばちゃんはあなたの少額投資家よ(笑)。

失敗や不幸なんて山ほどあるんだから、自分の人生笑い飛ばせる位じゃないと、楽しめないよ。

"普通の人達"は、私や私の周りにいる人たちが、どんなに望んでも手に入れられない物を全て手に入れられる人。
健康は誰にでも平等に与えられる訳じゃない。人生は公平じゃない。
歯ぎしりしながら、今日を生き抜く人たちが、この世に存在する事をもっと多くの人に知って欲しい。

どこの子供であっても、子供は子供

どこの子供であっても、子供は子供

https://shinaijuku.com/support/shien02/

貧困状態にある日本人の子供達をサポートする団体は増えましたが、外国籍の子供たちをサポートするNPOはまだまだ多くありません。
国籍や、永住権があるかないかで、使える社会資源や、アプローチできる制度や、社会活動の制限の幅も随分変わってきます。
言葉や文化の違いなどで戸惑うことも多くありますし様々な不利益を得ることもあり

もっとみる