マガジンのカバー画像

コラム

110
コラムをまとめました。良くも悪くも適当です。
運営しているクリエイター

#毎日note

台風14号

台風14号

雨、雨、雨。
最近の天気予報は、雨曇の使い回しをしているらしい。それとも晴れのフォントをどこかに紛失してしまったか。少なくとも、洗濯機を回したくとも回せない状況は続きそうである。

そういや、洗濯機で思い出した。
近所にある銭湯の主人が、ようやく隠居されるとのことだった。仕事は息子が引き継ぐとして横付されたコインランドリーはどうなる。
以前に聞いた話であれば、ボンクラ息子は銭湯の内装を全て改装して

もっとみる
それでええねん

それでええねん

強烈な関西弁が、稀に恋しくなる......と思う。どうも、関西生まれ 関西育ち 悪い奴とは大体仲良くなれないKHです。

東京に来て早くも3年が経とうとしています。街中をぶらついていると、結構な頻度で関西弁が耳に入って来るのですが、普段の生活でそれを喋ることも聴くことも、すっかり無くなってしまいました。敬語ではなかなか関西弁が出てこないのです。

恋しいと言えば疑問だし、その口調の強烈さに取っ付き

もっとみる
High テンション☆ブギウギ!

High テンション☆ブギウギ!

皆さん、こんばんは。
何故か朝から絶好調のKHです。

標題に書いた通り、めちゃくちゃテンションが高く、今にもカラオケに行って3曲くらい歌ってしまいそうなノリですが、文章でそれを伝えるのがいかに難しいか。☆まで付けるくらいなのに惜しいですね。

さて、そんなハイテンション☆ブギウギ状態の僕ですが、今後の為に書かねばならない事があるのです。それは、何を以てテンションが上がっているのか、という事。

もっとみる
旗本単純男が思うこと

旗本単純男が思うこと

皆さま、こんばんは。
こちら西東京在住のKHでございます。

天候は曇り。しかし雨が降る気配はなく、ただただ秋も深まる肌寒い空気に、身を震えさせている私であります。

昨日、久しぶりに同僚と晩飯を食べました。
焼肉でした。
こんな辺鄙なところにもかかわらず、店のなかは大変混み合っていて、都心の方の混雑はさらに凄いものだろうな、と思いました。

経済の動きも少しは活発になったのだろうか。紅葉を見に行

もっとみる
俺の肴Best10、Here we go!

俺の肴Best10、Here we go!

今日で4連休も終い。手招きするは現実です。旅行をしたわけでも、友人と遊んだわけでも、宝くじが当たったわけでもないけど、それでも僕は後悔したくはありません。

皆さんの記事を見る。家族旅行に出掛けられた方もいれば、素晴らしい作品を投稿し続けてる方もいる。見たこともないような、素晴らしい写真で心を癒してくれる方もいる。
そう、これなんですよ。僕の理想というのは!周囲を癒すため、感動させるためクリエイタ

もっとみる
僕は酔っているのかもしれない

僕は酔っているのかもしれない

酔っている、そう思った。

世話になった上司の笑顔を見て、何故かそう思ったのだった。

彼は九月末に九州支社へ異動となる予定でありその理由が、上に対する反抗癖であることについては、皆が知るところだった。

「課長、九州でも元気でやって下さい」

「出張で来た時は、また一緒に飲もうや」

そんな会話をした彼、部署唯一の同郷である。あぁもう関西弁も聞き納めだなぁ。僕は、敬語だと上手く関西弁を喋れないか

もっとみる
肌の記憶

肌の記憶

タイトルだけ見れば、妙に色っぽい印象がありますが、内容は全然違います。
こんばんは、KHです。

ここ数日で随分と気温も落ち着いたようで、夜に外へ出ると涼しい風が心地よくあります。
季節の感触というのがあるかは分からないけどこの時期に必ずと言っていいほど連想してしまうもの......そう、合唱コンクールですよね。
友人は、体育大会と言ってました。
まぁ、それもあるか。

最近、合唱というものが好き

もっとみる
最後の蝉が落ちるとき

最後の蝉が落ちるとき

 気分展開も兼ねてベランダにビニールチェアを置いた。未だ残る湿気が少し鬱陶しいものの前のめりで座る癖に気を付けて、もたれてみれば視界は秋空。決して晴天とは言えない空を眺めていると、庭先に立つケヤキから聴こえた、夏の残党。まだ居たか。
 昼飯のサンドイッチを頬張りながら、孤独に鳴く蝉の姿を眺めていると、外の気温はやけに肌寒く感じるのだから不思議だ。少し短い袖を伸ばしてみれば、弛んだ布は情けなくなびく

もっとみる
縦の糸はどなた? ※横の糸は私

縦の糸はどなた? ※横の糸は私

 誰かが私の名を呼んでいる気がした。それが隣に住む女子大生であれば、この心にも少しの波風が立つはずだろうが、勝手に期待をされる彼女が少し不憫に、哀れにも感じた雨の休日。耳を澄ませて周囲の音を聴いてみれば、雨どいを流れ行く水の勢いは、なんと力強いものか。その濁流に身を任せてみれば、自然の生み出す騒音は、なんと壮大なものか。それらの源と成り得る秋雨の、なんと寂しげなことか。

 水滴が下に落ちる間、そ

もっとみる
隆元殿の偽りなき愛を知る

隆元殿の偽りなき愛を知る

「たいした事は起きていないが、この手紙を預ける男が其方に戻ると言うので手紙を書いた」

こんな律儀な一文より始まる手紙を書いたのは中国地方の雄、謀神として名高い毛利元就の嫡男、毛利隆元である。
当時をして、既に大大名としての地位を確立していた毛利家の跡取りではあるが、彼は正室の尾崎局を娶った後、側室は一人も置くことがなかった。比較的早い段階で嫡男の輝元を孕んだことも理由かも知れないが、戦乱の世にお

もっとみる

空白の夏

 八月が終わり、また一枚カレンダーを捲る。当然の事ながら明日は九月で、再延長となった在宅勤務をどのように行うかを、考えなければならない。

 今年の夏は、例年にも増して遅かった。遅刻分を取り戻すかの如く、太陽は燦々と輝いて、禄に遠出すら出来ない世間の頭上に、まだまだ居座るのかもしれない。蝉を含む夏虫の出勤日も、まだまだ足りてはいない。
 ベランダから、仲良く飛ぶアゲハ蝶のつがいを見た。彼らもまた、

もっとみる
熱帯夜、そこはかとなく漂う

熱帯夜、そこはかとなく漂う

華麗なるnoter様たちの、名文の香り。

キリンビール様×noteのコンテスト、応募記事をピックアップにて挙げて頂きました。
本当にありがとうございます。

他の皆様の投稿作品も、読んでいて心揺さぶられるモノばかり。色々と勉強になります。

本当の事を言えば、今日はビールに合うツマミを自分で作って、写真を投稿しようと思っていたのです。
『本麒麟』を2本買って、さりげなく写真に映せば、良い感じにな

もっとみる

俺の朝飯Best10、Let's go!

おはようの方も、おやすみの方も、仕事中の方も、ちょっと遅めの夏休みの方も、僕の好きな朝飯ランキングなど興味ないでしょうね。
でもタイトルを見て分かるように、これは僕の好きな朝飯Best10、Let's go!な訳です。

本当ならばね、僕だってもっと有意義な文章を書きたいのです。少子化問題とか、年金問題とか、ペンギンの生態系とか......。
言い訳ではないのです。ただ、ねぇ。色々と小難しい事書い

もっとみる
夢の自分がやった事

夢の自分がやった事

皆さん、おはようございます。
KHです。

お仕事中の方も、お休みの方も、夏を満喫しているのかな? 近所からソースが焦げる匂いが漂ってきて、晩飯は焼きそばなのかな? やけに暑いが、今何時かな? という感じで、ふわふわした夢から醒めた21時過ぎ。
この熱された部屋の温度は30度。
こんな環境にも関わらず、少し目を瞑っただけで、数時間居眠りが出来るのも才能だなと考えてしまう私であります。

身体は怠く

もっとみる