マガジンのカバー画像

Journey of life

127
自身の生き方について見直すキッカケになればいいなと思い、始めてみました。
運営しているクリエイター

#Vlog

次回のNZ旅で使うカメラについて【最小限の機材選び】

次回のNZ旅で使うカメラについて【最小限の機材選び】

こんにちは、カズマです。

来週水曜にニュージーランドへ行く予定ですが、

色々とバタバタしてます。

ギリギリになって準備し始めるという、毎度のことながらあたふたしてます笑。(前にヨーロッパとオーストラリアを旅してた時もほぼ同じパターンでした。)

あとになって「あれを買うの忘れた、これを準備しないと」みたいな感じで忙しない状況が続いてます。

大抵ギリギリになってからじゃないと必要なモノを揃え

もっとみる
最小限のカメラ機材でどこまで行けるか【低予算で撮ることについて】

最小限のカメラ機材でどこまで行けるか【低予算で撮ることについて】

こんにちは、カズマです。

今日はとても風が強いです。

昨晩、福島県沖で発生した震度5の地震が起きたことや今日 03/15の午後に
全国または全世界中のマクドナルドで大規模なシステム障害が起きた影響により一時閉店または現金支払いのみ&店舗側は注文・レシート含め全て手書きでの対応を余儀なくされたというニュースを見た。

ボクはマックのハンバーガーセットを食べる機会がありませんが、日々利用してる人達

もっとみる
ボディバッグに収納できるサイズが丁度良い【旅先で持ち歩くカメラについて】

ボディバッグに収納できるサイズが丁度良い【旅先で持ち歩くカメラについて】

こんにちは、カズマです。

3月1日(金曜日)
あっという間に3月となりました。

もう春の時期か🌸!

全く実感がないというか、単純に気温が上がるといいなっていうくらいですね。とりあえずエアコンなしで過ごせるようになりたいのと、花粉症がなければ間違いなく最高の季節である。

先日ボクは数カ月ぶりに歯科検診を受けました。

虫歯はなし、歯の状態は良好。

国内外問わずどこかへ行く前に必ず歯科検診

もっとみる
継続することについて【自分のペースで続ければいい】

継続することについて【自分のペースで続ければいい】

こんにちは、カズマです。

noteをはじめてから3~4年が経過。

いやぁあっという間ですね!

日々時間が経つのが物凄く早く感じます。

※瞬きしてたらあっという間に爺さん婆さんですよ!

Youtubeも不定期ながら細々と更新を繰り返し、

何だかんだで3年近くが経ちました。
ぶっちゃけ生存記録というか動画日記的な感覚で撮ってるだけで、
過去に撮ったカメラ紹介や海外旅の様子を収録したVLOG

もっとみる
最近ボクがハマってる動画について【映像と写真関連で参考にしてる人々】

最近ボクがハマってる動画について【映像と写真関連で参考にしてる人々】

こんにちは、カズマです。

2/10 土曜日

土日祝日はどこにいっても混雑してるので出かけることは殆どありません。

特に駅周辺とアーケード街辺りは人混みを避けるのが一苦労で且つ図書館やカフェどころか、コンビニのイートインスペースですらも満席だったりするので、どこに行っても落ち着かない。

※土日祝日があまり好きではないと思ってしまう時点でボク自身かなりの少数派かもしれません。

本題に戻ります

もっとみる
福島の円盤餃子を食べに行った時のはなし【ビールとの相性バツグン🍻🥟】

福島の円盤餃子を食べに行った時のはなし【ビールとの相性バツグン🍻🥟】

こんにちは、カズマです。

先週の金曜日、福島名物【円盤餃子】を食べに電車で行ってきました。

あまり知られてないかもですが、念のため詳細を記載しておきます。

今回僕らが訪れたのは福島駅を出てすぐのところにある東口店です。

地元の仙台駅から福島へ行く際、一番安く行ける方法としてはJR東北本線の割引チケット【Wチケット】を購入して行くのが一番お得です。

通常片道で行く場合は1342円、往復で2

もっとみる
その瞬間を切り撮る【角度を変えることによって見えてくる世界】

その瞬間を切り撮る【角度を変えることによって見えてくる世界】

こんにちは、カズマです。

1月も残りあと僅か。

というか毎回このフレーズを言ってる気がする。
それだけに時間の経つ早さが加速してるようにも感じる。

今月も静かに過ごしてました。

今となっては小さな幸せを噛みしめるように、

この平凡な生活を満喫してます。

今回はボクが今持ってるSONYのカメラを使って、
日常生活で目にする建物・木々・空・その他あらゆる角度で撮った写真をお見せしたいと思い

もっとみる
新年のあいさつ【2024年もよろしく❗】

新年のあいさつ【2024年もよろしく❗】

新年あけましておめでとうございます。

とはいえ1日遅れですが、今のうちに済ませておこうということで
こういったカタチで綴りたいと思います。

今年は昨年の2023年よりももっと楽しく、もっと躍動感のある一年にしたいと考えています。

はじめに、ボクは今年中に再度、

海外旅を始める予定です。

前回のEU旅と違って予め期間を決めて行くつもりです。

次回ボクが行きたいと考えてる国では縦断旅をする

もっとみる
この1年で得たこと・学んだことについて振り返る【1mでも前進できればOK❗】

この1年で得たこと・学んだことについて振り返る【1mでも前進できればOK❗】

おはようございます。

時刻は朝の10時

あと10数時間で2023年が終わろうとしています。

今年を振り返ると昨年の2022年と比べて大きな変化がなかったというか、
単純に面白くもなかった。そんな一年のように感じました。

経緯は色々ありましたが、できれば来年の2024年は今年よりもっと楽しく、
もっとアクションを起こしたいと考えています。

とはいえ全く収穫がなかったというわけではありません

もっとみる
やっぱり広角レンズを手放したくない📷

やっぱり広角レンズを手放したくない📷

現在ボクが使ってるカメラは今年7月末頃に発売された

SONYのa6700というミラーレスカメラに「PZ10-20 F4G」という広角ズームレンズをつけて写真と動画を撮っています。

Gレンズという、無印より一段階上の称号がついてるだけに色味と解像感、オートフォーカスの精度ともに満足してます。

レンズ本体にパワーズームが付いてるので簡単に距離を伸ばしたりすることもできるので、セルフィーでもパワー

もっとみる
単焦点レンズが欲しくなってきた

単焦点レンズが欲しくなってきた

ミラーレスカメラを使い始めて1年一ヶ月が経ちました。

元々はVlogのために買ったようなものだけど、

スマホ以外のモノで撮った映像と写真に対し思った以上に感動した。

その影響で今ではカメラ&レンズにハマろうとしている自分がいる。

かといってそんな沢山の機材とレンズを買うことはできないし、

買ったとしても置く場所がない。

ましてや国内外で旅をするとなれば2本以上は持っていけないし、

もっとみる
GoPro11からDJI Action4に切り替えました

GoPro11からDJI Action4に切り替えました

こんにちは、カズマです。

10月もあと3~4日で終わり。

だいぶ涼しくなってきて、気候にも恵まれて清々しい気分です。

今回はタイトルにもある通り

DJI Action4を買いました!

同時にGoPro11を手放しました。

GoPro自体に不満があったわけではありませんが、

この先撮る動画のクオリティをUPさせたいと思い、
急遽買い替えることにしました。

はじめてYoutubeでvl

もっとみる
型落ちカメラでも全然イケます!【海外で使うなら前年モデルもアリ◎】

型落ちカメラでも全然イケます!【海外で使うなら前年モデルもアリ◎】

こんにちは、カズマです。

前回はミラーレスカメラを使ってから1年近く経った感想をざっくばらんに綴りました。

今回は海外旅行において型落ちカメラを選ぶ理由についてお話ししましょう。

最新機種にこだわる必要はあるのでしょうか?
実は、型落ちカメラにはたくさんの魅力が詰まっているのです。

以下の要素を交えて話します。

1. お財布にやさしい新しいカメラは魅力的ですが、高価なことが多いですよね。

もっとみる
近況をありのまま綴る【これ以上noteをサボらないために】

近況をありのまま綴る【これ以上noteをサボらないために】

こんにちは、カズマです。

9月中旬、残暑が続いてます。

ちなみに今日の最高気温は32度、相変わらず蒸し暑い日が続いてます。

最近はこの高温多湿&寝苦しさMAXな日々が続いてた影響もあってか、

noteとYoutubeともに全然やる気がでませんでした。

特にnoteに関しては思いつくことがあったとしても、

いざ書こうとすると何も文章が思い浮かばない。

それどころか言語化する習慣がなくな

もっとみる