マガジンのカバー画像

写真に関するもろもろ

528
写真について語っているもの、写真家について語っているもの、写真の充実した記事、写真展の記事など
運営しているクリエイター

記事一覧

通称「館長」と呼ばれる名物社員がひとつの展示会を作り上げるまで

通称「館長」と呼ばれる名物社員がひとつの展示会を作り上げるまで

こんにちは。E・ZO2課の岩田です。
いよいよ、明日7月26日(火)に「マイナビオールスターゲーム2022」がPayPayドームで開催されます!
ホークスからは、今宮選手、柳田選手、グラシアル選手、牧原(大)選手、東浜投手、大関投手、モイネロ投手が選出されましたね。
皆さんで全力応援してMVPを獲得してもらいましょう🔥

さて、6年ぶりに福岡で開催されるオールスターゲームを盛り上げるべく、Pay

もっとみる
盆栽の始まり

盆栽の始まり

古代より鉢で木を育てる習慣はあったものの、それを装飾に応用し始めたのは中国人だった。

彼らは究極の形を追求して"盆景"を生み出した。日本の"盆栽"の原型は中国の盆景だ。中国で木が美的目的のためだけに鉢栽培された最古の跡は、漢の時代で、秦で発展し、唐の時代に飛躍的進歩をとげた。

中国で進歩した盆景は、岩、紙張子、砂などを盆に入れ、風景を再現したのが盆景で、盆には有機物は一切ない。水さえも色のつい

もっとみる
秋旅/辿り着けない大原美術館

秋旅/辿り着けない大原美術館

11月28日 薄暗い小雨混じりの博多を出発して2時間ほどで倉敷駅に到着。

まだ出勤の時間帯で駅構内には人が多い。
お出迎えは晴れ渡る青空。気温は低いが風はなく、朝の冷たい空気は心地良い。旅の始まりは二重丸。

今回の目的は大原美術館。
観光案内所で入手したスタンプラリー付きパンフレットを片手に美観地区を目指す。

朝日が眩しい。テンション上がっているのでこのまま歩いて行くことにする。
「なんとな

もっとみる
アジアン・ポップアートへ〜アジア美術館〜

アジアン・ポップアートへ〜アジア美術館〜

2024/7/26(金)
昨日のゲリラ豪雨は雷鳴轟き、震え上がった。
今日も天気は不安定気味。

車内の温度計は38℃。
エアコンを効かせても窓からの日差しが熱過ぎる。
炎天下での駐車は帰りも辛い。
今日は地下駐車場へ。

直通エレベーターで7階フロアに到着。
夏休みが始まったから多いかと思いきや、そうでもない。
多分、アンパンマンミュージアムに流れているのだと思う。

到着して気がついた。

もっとみる
ロバート・キャパ《東大寺、奈良》

ロバート・キャパ《東大寺、奈良》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリーズ。学芸員がコンパクトに解説します。おなじみの作品も、はじめましての作品も、どうぞご堪能ください。

1954年4月、キャパは毎日新聞社の招きで初めて日本を訪れます。19日間の滞在中、東京、熱海、関西を周遊し、各地で撮影をしました。「桜の花よりも、その下に生きている日本の人々のほうが魅力的だ」という言葉通

もっとみる
全国自然博物館の旅【51】横須賀市自然・人文博物館

全国自然博物館の旅【51】横須賀市自然・人文博物館

近代から港街として栄えてきた横須賀。三浦半島の大自然へ繰り出す際、ここは生物マニアにとって重要な拠点となります。ただ、その前に街の中にある学術施設にてたっぷりと自然学習をしましょう。
横須賀の見どころは、海上自衛隊の護衛艦や横須賀海軍カレーだけではありません。なんと、入館無料の超ハイクオリティ自然博物館があるのです!

大自然のロマンと平和への願いが満ちる横須賀東京都心から容易にアクセスできる横須

もっとみる
【特別寄稿】消える美術館と生まれる美術館 ナカムラクニオ

【特別寄稿】消える美術館と生まれる美術館 ナカムラクニオ

先日、「DIC川村記念美術館」の休館が発表されました。惜しむ声が多く挙がる一方で、経営判断としてやむを得ないという声も。HB発の美術コラム〈こじらせ美術館〉シリーズの著者で、国内外の美術館とのお仕事も多いナカムラクニオさんは、最近の美術館をめぐる状況をどうとらえているのでしょうか。

(写真/ナカムラクニオ)

大好きな美術館が消える日「また、美術館が消えるのか……?」と思った。
 千葉県佐倉市に

もっとみる
実は別モノ⁉ 知ればもっと面白い!「埴輪」と「土偶」の違いとは?

実は別モノ⁉ 知ればもっと面白い!「埴輪」と「土偶」の違いとは?

2024ー2025年は「埴輪」や「土偶」の展覧会が話題!ミュージアム好きさんに、今こそ知ってほしいこの情報。

みなさまこんにちは、ミュージアム部mitu.です。この秋ミュージアム部から発売した、特別展「はにわ」とのタイアップ企画グッズ。すでにチェックいただいているでしょうか?

このタイアップ企画を進めている中で、私たちミュージアム部が、ちょこちょこと周囲から質問されたのがこちら………

“「埴

もっとみる
【ゼネラルコントラクターART】TODA BUILDING APK PUBLIC Vol.1 2024/11/2 Sat. ~ 2026/3

【ゼネラルコントラクターART】TODA BUILDING APK PUBLIC Vol.1 2024/11/2 Sat. ~ 2026/3

アーティゾン美術館の隣にあるTODA BUILDING。
数年前に建て替えが始まり2024年11月2日オープンだったそうだ。
初日に足を踏み入れたことになる。
なんかすごい野次馬になった気分でこれはこれで面白い。

さて、旧戸田建設ビルは取り壊す前にアートイベントを行っていて話題になっていた気がする。調べたら2019年の話だった。もう5年も前だ。

建設展

現代美術展

という訳で5年後の202

もっとみる
秋の神保町。増える積ン読。今や、金策なし。

秋の神保町。増える積ン読。今や、金策なし。

秋の読書週間は10月27日から。それに合わせるように、その前日から開催された神保町ブックフェスティバル。昨年、一昨年と同様にわたしは今年も“世界一の本の街”神田神保町に足をはこんだ。

今年はある明確な目的があって午前10時の開始時間にあわせて行った。その10時よりも早いタイミングであっても、すずらん通りはすでに黒山の人集り。

毎年のことながら、これだけ本好きさんたちがいるのだから日本の出版業界

もっとみる
九州旅行1日目!小倉〜博多美術館巡り

九州旅行1日目!小倉〜博多美術館巡り

誕生日だし初めての九州旅行をすることに。某番組で有名な夜行バスのはかた号に人生経験として乗ってみることにして、バスタ新宿から小倉まで移動した。移動時間は長かったけど、特別辛いわけでもなく到着することができた。小倉駅に着いたのは朝10時くらい。周辺にポケふたが2つあるのでそれを駆け足で回って、北九州市立美術館行きのバスに乗った。

北九州市立美術館は、コレクションを大々的に展示する展覧会。九州ゆかり

もっとみる
横須賀観光日記

横須賀観光日記

今日は横須賀美術館に行きたくて、調べてみたらよこすか満喫きっぷというのが売っていたので使ってみることにした。

まずは横浜にきてベイスターズの優勝セールでも見にいくかと思っていたら、そごう美術館で展覧会やっていることに気がついたので見ていくことに。そんな感じで行った手塚雄二展の感想は機会があれば。

ここからよこすか満喫きっぷを使って移動することに。横浜駅からだとおよそ3400円で横浜〜横須賀エリ

もっとみる
【自動と自然】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—「ピュシスについて」アーティゾン美術館

【自動と自然】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—「ピュシスについて」アーティゾン美術館

今年もアーティゾン美術館のジャムセッションの時期がやってきた。
いつも秋だったと思ったら2022年だけ春の開催だったようだ。

2020年 鴻池朋子 ちゅうがえり(秋)
2021年 森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話(秋)
2022年 鈴木理策と柴田敏雄 写真と絵画−セザンヌより(春)
2023年 山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン(秋)

この中で印象深いのは、

もっとみる