【倭の五王の時代】 『宋書』の「倭国伝」に記されている倭の五王は、概ね5世紀代の我が国(ヤマト王権)の大王(オオキミ)だと考えられています。 すなわち、畿内では百舌鳥・古市古墳群などに見られるような巨大な前方後円墳が築かれた時代。 古墳時代の全盛期という事になりますね。^_^
街に出たのでキャンドゥへ行ったら古墳グッズが沢山あってびっくり。 可愛くてつい買ってしまいました。 埴輪や土偶がプリントされたペンケースには、珍しいハート型の土偶までありました🩵
祭壇みたい。この上で儀式が行われそうな。 ティオティワカンを思い出した。こんなんかな? なんか呪術的気分。生贄気分。いい気分。じゃないか? 心臓を捧げよ!!!……嫌よ。 にしても、太陽ピッカーンだな。太陽神の、太陽拳だな。 いいね。いや、うぃーね。 はぁー、あっちくなてきたわ💦