PT秀ちゃん

ひとり旅、田舎暮らし、タイパ読書を疑似体験してみませんか? 焚き火、薪ストーブ、囲炉裏…

PT秀ちゃん

ひとり旅、田舎暮らし、タイパ読書を疑似体験してみませんか? 焚き火、薪ストーブ、囲炉裏やピザ窯など情報が盛りだくさんです。  旅先での失敗談や忙しいけど楽しい田舎生活を、ロービジョンの理学療法士が紹介します。「失敗は成功の母」です。面白おかしいドジな話を聞いてくださいね。

マガジン

  • 私の小さな旅

    ひとり旅の情報やおすすめの地方についての記事をまとめています。

  • 腰痛解消かわら版

    腰痛のほとんどは、生活習慣を改善することで症状は緩和されます。ちょっとした日常生活での工夫を綴ってみました。腰痛とうまく付き合う手助けになれば幸いです。

  • 田舎暮らしの楽しみ

    田舎暮らしのさまざまな楽しみ方を紹介しています。囲炉裏や机などの作り方や薪ストーブ、ピザ窯のことなどお金をかけずに楽しめます。

  • 読書のススメ

    少ない時間を利用して読書を楽しむ方法や心に残る本を紹介しています。

最近の記事

小説「古代吉備国のリハビリ物語」  -桃太郎と鬼をリハビリしちゃった!-           

小説「古代吉備国のリハビリ物語」 ー桃太郎と鬼をリハビリしちゃった!- 舘 秀樹 プロローグ  広い室内に、キーボードを叩く音だけが響いている。十台以上のキーボードが静かなリハビリ室のBGMの役割を担っているようだ。明るく広いリハビリ室には、多くの電動昇降ベッドや、筋電図、下肢の筋力を計測する機器や身体の組成を分析する精密機器などが整然と並んでいる。  しかし、患者の姿は、ほとんどなく、部屋の隅に並んでいるパソコンに向かって、白衣を着たセラピストが黙々と電子カルテに入力

    • 「大分の名物に…うまいものあり!」      大分県 日田市、中津市、宇佐市

      大分の旅 2023.11 感動ポイント No.3 私の小さな旅 「名物にうまいものなし」という言葉をよく耳にします。特に最近は、見栄えばかり装った料理が目立つような気がするのは、私ばかりでしょうか?  旅に出ると、せっかく来たのだから「ここでしか食べれないものを食べよう!」と言って、ご当地名物のお店に入ります。  ところが、美味しいのはおいしいのですが、「また来て食べたいな!」と感じるものは、案外少ないのではないでしょうか? (私は、並んでまでは食べない習慣なので、特にそ

      • 日本最大の私塾「咸宜園」大分県日田市

        大分の旅 2023.11 感動ポイント No.2   今回の大分の旅で、最も行きたかった場所、それが「咸宜園」(かんぎえん)でした。さまざまな歴史小説に登場してくる廣瀬淡窓先生の咸宜園は、私が日田市を知るきっかけとなった場所です。それまでは不勉強で大分県に日田市があることも知りませんでした。(申し訳ありません)  JR日田駅を出て、右折し線路の下をくぐって約10分ほど歩くと咸宜園に到着します。途中「咸宜小学校」という名前の小学校があったのにはおどろきました。レトロな校舎で、

        • 「ヨロモタひとり旅」 出版しました!       奈良、大分、佐賀

          ひとり旅の記事を大幅に加筆修正し、一冊の本にまとめてみました。 <本の内容>  本書は、初めて「ひとり旅」に挑戦しようとしている方や、ロービジョンで旅に不安を感じている方々が、安心して旅が楽しめるような、さまざまな工夫を紹介しています。  また、一般の旅行ガイドブックとは異なり、本書は、オーディオブックのように音声で聞きながら歩き旅を楽しめるように各地を紹介しています。スマホで音声ガイドを聞きながら、歩き旅・ひとり旅を楽しんでいただければ最高の幸せです。   第一章 ひと

        小説「古代吉備国のリハビリ物語」  -桃太郎と鬼をリハビリしちゃった!-           

        マガジン

        • 私の小さな旅
          11本
        • 腰痛解消かわら版
          5本
        • 田舎暮らしの楽しみ
          10本
        • 読書のススメ
          5本

        記事

          和気清麻呂が歩いた道 宇佐神宮

          大分の旅 2023.11 感動ポイント No.1  和気清麻呂が勅使として歩いた道  JR宇佐駅から宇佐神宮に行く途中に、和気清麻呂が勅使として訪れた際、船をつないだ石が残されています。  当時は、この付近まで海だったらしく、宇佐神宮に参拝する際は、ここまで船で来ていたようです。宇佐の平野は干拓してできた土地なんですね。また、約二千五百年前、神武天皇東征の際、船を着けた場所だとも伝えられています。 「船繋ぎ岩」は、高さ一メートルくらいの苔むした丸い石柱で、上記の案内板と

          和気清麻呂が歩いた道 宇佐神宮

          ひとり旅の必需品(改訂版):Geographica、旅行、ロービジ

           私の、ひの必需品とり旅のスタイルは、「歩いてじっくり、街を自分の一部に!」でしたね。そのために必要なおすすめのアイテムを紹介しましょう。 一 スマホ用アプリ  私が、ひとりで旅に出ることができるのは、スマホがあるから、と言っても過言ではありません。年齢とともに視力が低下し、細かな地図やパンフレットを見ることが難しい状態では、見知らぬ土地を訪れた瞬間、お手上げになるかもしれませんね。  スマホは、そのような時に最も、力になってくれるアイテムなのです。以下に、私が利用してい

          ひとり旅の必需品(改訂版):Geographica、旅行、ロービジ

          奈良 平城宮跡 山の辺の道 春日山原始林  東大寺 興福寺:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 Low vision

          私の小さな旅 ヨロモタひとり旅  奈良編  ヨロヨロモタモタしながら、またまたひとり旅に出る。今回の目的地は、奈良。  京都、奈良は、日本の代表的な観光地で、外国からの評価も高い。人も多いのではないか?  今更、なんで? と、首をかしげることだろう。  ところが、私は、奈良県は、ほとんど未知の領域なのだ。学生時代に、友人に連れられて、半強制的に日帰り旅行をしただけで、その時も 、「大仏さんを見たかな?」と、記憶はおぼろ。その後も、奈良にはまったく興味が沸かず、私の旅行先リス

          奈良 平城宮跡 山の辺の道 春日山原始林  東大寺 興福寺:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 Low vision

          大分 中津 宇佐 豊後高田 宇佐神宮 青の洞門 昭和の町:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 大分県 中津市 宇佐市 豊後高田市 Low vision

          私の小さな旅 ヨロモタひとり旅  大分編  ヨロヨロ モタモタしながら、ひとりで大分を旅してきました。大分県は、海を挟んでお隣の県でもあることから、今までに何度も訪れています。  でも、行くところは別府周辺ばかりで、大分=別府温泉というイメージでした。今回は、大分県でも北のエリアにある、中津、宇佐、豊後高田を旅します。この地域への旅を思い立ったのには、理由がふたつあります。  ひとつは、以前から、「青の洞門」を訪れてみたかったこと。小学校の教科書で習った話が、ずっと頭に残っ

          大分 中津 宇佐 豊後高田 宇佐神宮 青の洞門 昭和の町:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 大分県 中津市 宇佐市 豊後高田市 Low vision

          佐賀 吉野ケ里遺跡 名護屋城 佐賀城唐津城 シシリアンライス 小倉城:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記  Low vision

          私の小さな旅 佐賀 ヨロモタ ひとり旅 佐賀編  ヨロヨロ モタモタしながら、ひとりで佐賀を旅してきました。佐賀県は、今までに何度も通ったことがあります。でも一度も降り立って散策したことはありませんでした。いわゆる通過するだけの県だったのです。  佐賀といえば、幕末から明治維新の時代、薩長土肥と呼ばれ、活躍した藩であることや、焼き物で有名な唐津がある、という程度の知識しか持っていませんでした。  今回、ひとり旅をする目的地として選んだのは、吉野ケ里遺跡を見たいという一心で

          佐賀 吉野ケ里遺跡 名護屋城 佐賀城唐津城 シシリアンライス 小倉城:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記  Low vision

          愛媛県 新居浜市 「別子太平記」の旅   :小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 愛媛 新居浜 LowVision

          私の小さな旅 #4 別子銅山の遺構を巡る旅 旅の準備 新居浜市を訪れる前に、是非読んでおいていただきたい本があります。 井川香四郎著 「別子太平記 愛媛新居浜 別子銅山物語」 です。世界有数の銅山で日本の近代化に大きく貢献した新居浜の別子銅山の物語です。 話は戦国時代から始まり、感動的な人と人の出会いと絆、そして、地域の人々と共に発展していった住友の別子銅山の物語です。 この小説を読むと、新居浜の銅山の遺構や山々を歩いてみたくなること必至です。まずはご一読ください。

          愛媛県 新居浜市 「別子太平記」の旅   :小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 愛媛 新居浜 LowVision

          愛媛県 西条市「うちぬき」:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 愛媛 西条  Low vision

          田舎暮らしの楽しみ #9 おいしい井戸水「うちぬき」 松山の息子の家に行って、コーヒーやお茶を飲んだ時 「あれ?! 美味しくない!」 と感じる時があります。私は、松山生まれ、松山育ちで松山の水道水は、他の地方と比べて美味しいと思っていました。  ところが、50代になって西条との二地域居住を始めてから、松山の水道水の味に疑問を感じるようになりました。  愛媛県西条市は、「水の都」として有名で、西条の私の家は水道をひいていません。「うちぬき」つまり地下水で、すべての生活を営ん

          愛媛県 西条市「うちぬき」:小さな旅 ひとり旅 旅行 旅行記 愛媛 西条  Low vision

          紹介している記事の内容一覧

          「田舎暮らしの楽しみ」シリーズ  田舎暮らしをしていると、都市部ではなかなか体験できない楽しみがあることに気づかされます。それらの田舎ならではの楽しみを紹介しています。 #1  焚き火 #2  囲炉裏 #3  薪ストーブ  #4  音楽と映画 #5  ピザ窯 #6  木で工作 #7  七輪 #8  フルーツ三昧 #9 おいしい井戸水 「うちぬき」 「私の小さな旅」シリーズ  旅を満喫するためのさまざまな工夫やアイテムを紹介しています。また、ひとり旅におすすめの地方も併

          紹介している記事の内容一覧

          田舎暮らしの楽しみ8 フルーツ三昧:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ

          季節の果物がいっぱい! 都市部に住んでいると、果物はスーパーで買うものというのが普通ですね。でも、田舎に移住すると、果物は家で作るものとなります。 自宅で食べる分だけ、少量多品種を栽培します。それぞれ、2本ずつ育ててやれば、季節ごとに美味しい果物を味わうことができます。 自分で育てた果物は、かわいいし、とてもおいしくいただくことができます。 季節の変化を果物を収穫することで知ることができます。 それらを自然の恵みに感謝しながら味わいます。 1月は、伊予間、八朔、ネーブル

          田舎暮らしの楽しみ8 フルーツ三昧:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ

          田舎暮らしの楽しみ7 七輪:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ チェンソー

          田舎暮らしに欠かせないアイテムのひとつに「七輪」があります。 裏庭で焚火をしながら魚や肉を焼いて食べたり、寄せ鍋やご飯を炊いたりと多くの料理に利用できます。 また、最後にミニ焚火をしたり、お湯を沸かしてコーヒーを入れて、今日一日の余韻を楽しんだりと夢は膨らみます。 七輪の歴史は古く、平安時代からすでに使われていたらしいです。江戸時代に現在の形に落ち着いてきて、ガスや電気に変わるまで長く生活の一部として利用されてきました。 皆さんも使ってみるとすぐわかると思いますが、炭

          田舎暮らしの楽しみ7 七輪:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ チェンソー

          田舎暮らしの楽しみ6 木で工作:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ チェンソー

          最近はDIYが流行っていますね。 でも製材している木をホームセンターで購入しようとするとお値段が高くて 「作るより買った方が安いな!」 てなことになってがっかりしませんか? 田舎には木がいっぱいあります。 製材する前の自然のままの木を工作して自分のお気に入りの家具を作ってみましょう。 飾り台の完成です! あなたも何か作ってみませんか? 左下にちょこんといるのは Echo Studio です。 いい音で鳴ってくれます。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました

          田舎暮らしの楽しみ6 木で工作:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ チェンソー

          田舎暮らしの楽しみ5 ピザ窯:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ チェンソー

          ピザ窯を作ろう! ピザを美味しく焼き上げるためには、高温で短時間でパリッと焼くのがコツらしいですね。 でも自作するのはお金もかかるし、作業も大変です。 そこで私はいかに安く簡単にピザ窯を作れるかを考えました。 ・材料は廃材を活用する。 ・行程を簡略化する。 このコンセプトで作ったのが、以下の写真のピザ窯&燻製窯です。 ピザ窯の材料で最も高価なのは、やはり耐火煉瓦でしょう。そこで窯元にお願いして、陶器を焼く窯を壊した後の耐火煉瓦をいただきました。 後は、土台用のブロックと

          田舎暮らしの楽しみ5 ピザ窯:移住 田舎 自然 家庭菜園 木工 薪 散歩 庭 ガーデニング キャンプ チェンソー