マガジンのカバー画像

【文章量別】中くらいの記事(約500〜1000文字)

19
自分が書いた記事のうち、約500〜1000文字程度のもののまとめ。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

手紙のやり取りだけの関係に憧れる。

手紙のやり取りだけの関係に憧れる。

外からの物音もなく
中でひびく喋り声も
かかっている音楽もない

暖炉や水槽等からの
小さな音だけが響く
しずかな空間で

お気に入りのペンやインク
便箋を使って癒されたり

あり余る感情を
存分に込めるように

優しく労るように
愛を伝えるように
思いを綴ったり

相手からの
手紙を読んで
伝わる感情と心遣いに
いやされたり

そんなふうに
何よりも濃密な時間を
いやしの空間で過ごす
幸せな日々

もっとみる
「怪病医ラムネは昭和っぽい」と言われて納得した。(ネタバレなし)

「怪病医ラムネは昭和っぽい」と言われて納得した。(ネタバレなし)

家族と一緒に
怪病医ラムネの
アニメを見ていたときに

いたるところで
「昭和っぽい」と言うので
そんなに? と
思っていたのですが

見終わってから
あらためて考えてみると
確かにそうかもしれないと
思えてきました……。

絵柄と世界観は
昔風じゃないので
気がつかなかったのですが

言われてみると
たしかに

最近の作品とは
雰囲気も価値観も
違いますね……。

まず
理不尽な
スタートじゃな

もっとみる
いざやめるとなったら賑わうのに、活動中は来ない人たちがいることについて。

いざやめるとなったら賑わうのに、活動中は来ない人たちがいることについて。

⚠️この記事には一部の方(やめることになって初めて賑わうという体験をされたご本人、またその関係者や友人の方々)にとってかなりキツく感じられる可能性のある表現が含まれます。許容不能な考えを見ても怒ったり落ち込んだりしすぎず、また、反射的な非難を行わないようご自身をコントロールできるような精神的余裕のある方のみご閲覧ください。

上の警告文を読んで嫌な予感がした方は、ここまでで閲覧をおやめください。ご

もっとみる
人の職業だけ聞いても興味はわかないし、大切なのはその背景だなと思う。

人の職業だけ聞いても興味はわかないし、大切なのはその背景だなと思う。

職業名だけ聞いても
その人のことって
何もわからないんですよ。

……というのは
ちょっとおおげさかも
しれませんけれど

職業ってその人が
身につけている
服のようなもので

それだけ見ても
その人自身のことは
(一つもとは
言いませんけれど)
あまりわからないんですよね。

同じ服を着ている人でも
同じ性格とは限らないですし。

なので、大切なのは

“なぜその仕事を
選んだのか”

もっとみる
どうしてアンチがファンに変わるのか?

どうしてアンチがファンに変わるのか?

過去、いろいろな人に何百回と考えられていて
すでに結論も出ていることだろうとは思いますが
せっかく自分で考えたので記事にしてみました。

単純に
「攻撃したい」
という動機だけの
アンチはきっと少なくて

ほとんどが
ストレスや
トラウマなどに
押し潰されそうに
なっていて

それから
逃れるための
手段として

防衛のように
攻撃をしてしまっている人
なんじゃないかなと
思います。

でもその発

もっとみる
友達でも親友でも恋人でも家族でもなく、「あなたと私」だから。

友達でも親友でも恋人でも家族でもなく、「あなたと私」だから。

人との関係性って

個人の性質や
会った経緯によって
多種多様だし

言葉で言い表せる
はずもないよね

というか

言い表すと
はみ出てしまう関係も
絶対にあるよね

と思い

あまり誰かとの
関係性の名称を
考えなくなりました。
(「友達」とか「恋人」とか)

そのほうが

「これもお互いの色々を
考慮した上での一種の関係だな」


安心できるなと
感じたんです。

名前をつけたら

もっとみる
死にたくたっていいじゃないか

死にたくたっていいじゃないか

⚠️この記事には生死に関する不快な表現が含まれている可能性があります。許容不能な考えを見ても怒ったり落ち込んだりしすぎず、また、反射的な非難を行わないよう、ご自身をコントロールできるような精神的余裕のある方のみご閲覧ください。

※筆者に自殺を推奨する意図はないことをご理解ください。

上の警告文を読んで嫌な予感がした方は、ここまでで閲覧をおやめください。ご期待に添えず申し訳ありません。記事を開い

もっとみる