見出し画像

#53[値上げ]不審電話?電気代があがります?,情報は個人には来ないはず…?

身に覚えのない番号から電話。すぐにこちらから切り、相手の電話番号を検索。ナビダイヤル(0800)からの着信は、電気の送配電の会社?本当に……?


何も告げず、スパッと切る。

詐欺じゃないとは思うんだけど……。
これを言ってると、足元を見られちゃうかも?

これから電気代が、かなり高くなります!

そうだけど。暑くなる時に電気代が上がる。
仕方ない、そういうものよね。
節約する。使ったら支払う。以上。それ以外なし。


情報は、個人に直接来ない。

役所、電力会社、メディア、勤め先や学校、ご町内やお隣、周りから広まるもの。いきなりあなた宛に来るのはセールスか、詐欺さぎ。関わらないのが正解。


相手がそう言ってるだけ。

どれだけ信じる?顔の見えない相手の突然の話。私たちには事実確認のしようがない。実在の会社か、本当にそこの従業員か。どう私の電話番号を手にしたか。

今契約してる会社じゃない企業名を名乗る電話
私の名前、現住所、その電力会社の管内の居住者なのかさえ知らず、番号を無作為に調べたと話す。本当?

どの国・地域からかけてきてるの?コールセンター?在宅ワーク?期間限定業務?名簿の扱いって……?

電話番号の「下4桁でランダム抽出」本当に?他の企業から流出した情報?以前その地域の電気を契約してた?アンケートに答えた?誰がなんの目的で作った、どの用途の名簿?私たちは発言の根拠を確認できる?


自分のことは何一つ話さなくて大丈夫。

家族の有無、構成、年齢、人数。どこの電気を契約している。私たちの言ったことをデータベースとして蓄積?リスト化されて名簿として売られる?
カモリストとして出回って、違う業者に利用されたら? 私たちの話したことが、身から出た錆としていずれ、全て自分に返ってくる?

もし話したら、カモリスト?

若いほど油断できない。
進学→就職→結婚→出産→親の介護→看取り→自身の持病→終活、のように、相手は私たちの人生の道すじに合わせて、溜めてきた情報を巧みに使うかな。

「今」話したことが、忘れた頃に使わたら?
想像すると怖い。正しく恐れて、楽しく過ごしたい。

やさしい人、相手に申し訳ないとか、親切じゃないの?とか思っちゃダメ。相手は仕事。私たちが切ったりたり嫌なことを言うのは承知で働いてるよ。
迷わず、電話は切ろう。


経営目線。 相手のメリット、数字で考える。

1通話平均2分、担当者一人当たり1日7時間勤務で200世帯に架電。その地域全体に架電するのにかかる日数、必要人数は?コールセンターの設置、人件費。何かを契約させないと採算が取れない。電気代上がるけど大丈夫?という親切じゃない。相手の目的はなに?

求人サイトに、似た業務があるにはある。簡単でお給料もいい。確からしさはこんな方法でも予測がつく。


個人に直接来たその情報、生活に必要?

自分を疑う。自分を大丈夫だとは思わない。周りにそれとなく話しておく。相手の考えも聞いておいて、危なそうな人は、普段から気にかけて見守る。
お友だち3人に話そう。その人も3人に話したら……。自然と安全の輪が広まるかな?


参考資料

私の件とは関係なさそうだけど、記事を書くのに調べたら本当に情報漏洩があった😳 起きたことはともかく、身を守るのはあくまで私たち自身。大丈夫。電話に出ないか、すぐ切れば平気だよ☺️


関連リンク

過激なタイトルをつけてごめんなさい。
こちらのつぶやきの詳細でした。
お互いにきをつけよう、あの人にも連絡しよう😃

以前の記事も年内には縮尺版をつくる予定です。
伝わりやすさ、わかりやすさ、大事ですね☺️

こういう時、つぶやきの威力を感じる!


あとがき

  その後、連絡をした人に少し頼りない返答をした人がいました。その人に話すつもりで、長いけど全部書きました。やさしい気もちは尊重したいから。

  心を痛めている人も、私のnoteに来てくださる方の中にはいます。そういう時ほど、相手の話に思わず乗ってしまいやすいのでね、お互いに気をつけましょう💐

  対応のパターンを持てば大丈夫。ひとりで対応せずに、一旦電話を切って、すぐ家族に連絡。頼れる人と細く長く、弱くても、おつき合いがあると安心かな?

それではまた、次の記事でお会いしましょう!


▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など

この記事が参加している募集

#おじいちゃんおばあちゃんへ

2,700件

#お金について考える

37,797件

スキ、コメントが1番うれしいです!私の記事を元にあなたの記事を書いてもらうのも大歓迎!感想お待ちしてます。