マガジンのカバー画像

新規事業

143
運営しているクリエイター

記事一覧

成長戦略としてのスタートアップM&Aに関する考察_2023/12時点

成長戦略としてのスタートアップM&Aに関する考察_2023/12時点

10Xが運営するpodcast、10X.fmの「山田の部屋」という企画にて、直近二回に渡り、NYC在住しながら、複数の日本のスタートアップ企業のM&A・ファイナンス面の支援を行っている佐々木さんをゲストにお迎えし、前編・後編の2回で今後の日本におけるスタートアップM&Aの展望について議論させて頂きました。

このpodcastでの対話を通じて、スタートアップにおけるM&A(スタートアップが買う側・

もっとみる
「プロダクトを成長させる生成系 AI のユースケースを考えるワークショップ」を開催しました。

「プロダクトを成長させる生成系 AI のユースケースを考えるワークショップ」を開催しました。

2023/10/18 に、プロダクト筋トレコミュニティ主催で「プロダクトを成長させる生成系 AI のユースケースを考えるワークショップ」を開催しました。イベントには 32 名が登録し 21 名が参加、満足度は 5 段階中 4.8 、他の人にお勧めしたい度合いは 4.5 と非常に好評なイベントとなりました。

ワークショップで作ったアウトプットでコミュニティ内の Slack が盛り上がる、AWS と

もっとみる
Moat(モート): スタートアップの競争戦略概論

Moat(モート): スタートアップの競争戦略概論

moat /moʊt/ [名]
(都市・城壁の周囲に掘られた)堀

Moat(モート)とはウォーレンバフェットと盟友のチャーリーマンガーが様々なインタビューで繰り返し繰り返し述べている事業において最も大切な概念です。
僕が投資家として、最も時間と思考を費やしている対象もMoat(モート)です。
バフェット/マンガーにはMoatについてのいくつもの引用がありますが下記の質疑応答の一部がわかりやすい

もっとみる
スタートアップ、 PMF と語られる事が少ない PCF (プロダクトチャネルフィット) 、PMF前の最優先事項

スタートアップ、 PMF と語られる事が少ない PCF (プロダクトチャネルフィット) 、PMF前の最優先事項

こんにちは。アメリカのとあるスタートアップで、アメリカ市場のグロースを担当しています (Twitter: @kossmori )
グロースの本質について興味がある方はこちらを読んでみてください。

今回の投稿は用語整理的な意味も兼ねて、6年間ほどシリコンバレーのスタートアップシーンにどっぷり浸かってみた私なりの、スタートアップの成長と PMF (プロダクトマーケットフィット) についての解釈をまと

もっとみる
SaaSプライシングの教科書【決定版】

SaaSプライシングの教科書【決定版】

こんにちは。プライシングスタジオ株式会社代表の高橋です。プライシングスタジオではこれまで数十サービスのSaaSプライシングを支援してきました。国内では誰よりもSaaSプライシングに向き合ってきた自負があります。

このnoteは、そんな私だからこそ書ける、これだけ読めばSaaSのプライシングは大丈夫、そんな内容です。プライシングに悩んだら、いつきても大丈夫。そんなSaaSプライシングの教科書です。

もっとみる
事業開発における新サービスの作り方

事業開発における新サービスの作り方

こんにちは、マネーフォワードの個人向け事業を展開する、ホームカンパニー 事業開発部の志賀です。

今日は前回のインタビュー記事でも多少触れられていた、事業開発ってどのように進めるの?という部分にフォーカスした内容をテーマに書いてみようかと思います。
正直この領域って正解がないので、あくまでうちの場合はこういう風にやってるんだよ、という感じで生あたたかくみてもらえればと!

そもそも事業開発ってなに

もっとみる
【総まとめ】D2C事業立ち上げのほぼ全部

【総まとめ】D2C事業立ち上げのほぼ全部

こんにちは、がぱけん(@gapaken335)です。
家電メーカーでマーケティングとして働く傍ら株式会社Taste and Logicの代表を務めています。
このnoteは、シリーズ「副業D2C立ち上げのほぼ全部」の総まとめ記事です。

このシリーズはサラリーマンが副業としてD2C企業を起こす上でのプロセスを、気持ちや戦略はもちろん、登記手続きなどの事務処理、物流構築などのオペレーション面まで細か

もっとみる
新規事業のセオリー_1.5.推進体制とメンバー選任

新規事業のセオリー_1.5.推進体制とメンバー選任

「新規事業を創ること」はとても難しいことであり、とてもとても楽しいことです。このnoteが「新規事業を創る楽しさを皆さんと共有できる場」になることを期待しています。

新規事業のセオリーでは、新規事業創造のステップをフェーズ毎に区切って連載していきます。記事の最後に全体像を記述しています。

フェーズⅠ : 方針策定 5.推進体制とメンバー選任

今回は新規事業の方針策定における最後の要素、推進体

もっとみる
BizDevキャリアへの10の質問

BizDevキャリアへの10の質問

BizDevキャリアの『プロ経営者(CxO)への登竜門』としての関心の高まりを感じるが、まだ選択する人は多くない。採用面談でよく質問される10の質問形式で、BizDevへの解像度を高めてほしい

1. BizDevのミッションって?

BizDevのミッションは、"非連続"な事業価値を創ること。連続の事業を上手に運営して、売上・利益を管理するのはGeneral Managerの仕事。 BizDev

もっとみる
創業4年までにスタートアップのバックオフィスはここまで整えるべき!ポイントのまとめ。

創業4年までにスタートアップのバックオフィスはここまで整えるべき!ポイントのまとめ。

「保険業界をアップデートする」というミッションを掲げ、InsurTech領域でB2B SaaSを展開するスタートアップの株式会社hokanで、バックオフィスを担当しているSBOともこです。

hokanには1期目の最終月である2018年7月に参画し、丸3年が経ちました。幅広くいろんな業務を担ってきましたが、メンバーの入社や事業の成長に伴い業務の範囲や内容は、もちろん変化してきました。
どういう配分

もっとみる
経営者の解像度を高くするために、経理が「可視化」すべき3つの項目

経営者の解像度を高くするために、経理が「可視化」すべき3つの項目

今回の記事は、会社の状況に関する経営者の解像度を高めるために、経理が「可視化」すべき項目についての話です。

言うまでもなく、会社経営では、日々あらゆる意思決定が行われていますが、事業環境の不確実性が高ければ高いほど、一定の仮説を立てる必要があります。

そして、より良い仮説を立てるためには、経営者が必要な情報を必要な時に把握できる状態をつくることが重要です。

仮説⇔検証のループ経営者は、全社的

もっとみる
Figma + STUDIO で新規事業のLPを作ったので、プロセスを公開します。

Figma + STUDIO で新規事業のLPを作ったので、プロセスを公開します。

スマートキャンプのハグリです。
弊社では、Biscuet(リリース後BALES CLOUDに名称変更)という新サービスの事前登録を6月5日(水)に開始しました!

Biscuet(BALES CLOUD)とは?
営業活動を効率化する、インサイドセールスの最適化を実現するツールです。詳しくはLPをご覧ください。

本記事では、新規事業のLP作成時に考えていたことやプロセスを、Biscuet(BALE

もっとみる
ビジネスモデルを効果的に検討するためのアプローチとは?

ビジネスモデルを効果的に検討するためのアプローチとは?

■今回のテーマ<教授>
ビジネスモデルを考えるにあたって、どのように考えていけばよいのか?を今後数回に分けて取り上げたいと思います。
今回は全体像に関して一緒に考えていきましょう。

※ ビジネスコンセプト開発のnoteはこちら

■そもそもビジネスモデルとは何か?<教授>
”ビジネスモデル”という言葉を聞いたことが無いというビジネスパーソンの方が少なくなってきたと思いますが、”ビジネスモデル”と

もっとみる
グロースを実施する時にやることのメモ

グロースを実施する時にやることのメモ

前回書いた記事が14,000文字ほどの大作で、以下Tweetのような状態に陥っている。

そのため、この記事はライトに書いてみる。
きっと、間違いや浅い知見もたくさんあるだろうが、知るかそんなこと。

だいたいいつも前置きで疲れるので、前置きなしで。

1 / LTVを見る顧客が将来的にサービスにもたらしてくれる収益の総和
顧客獲得のコスト(CAC:Customer Acquisition Cos

もっとみる