かなほ

石川県出身、就職とともに東京へ✈手術室→回復期リハ病棟→訪問看護→いつの間にか所長に。…

かなほ

石川県出身、就職とともに東京へ✈手術室→回復期リハ病棟→訪問看護→いつの間にか所長に。趣味はバイオリン🎻アマチュアオーケストラで活動しています。 2024/05/05記事整理のため投稿頻度を週1〜2回程度にします📝

記事一覧

固定された記事

脱看護師したいわけじゃない

よくSNSで看護師辞めて別の仕事をしている人がキラキラしているみたいな投稿を見かけますが、私の場合はけしてそうなりたいわけじゃないなと感じています。 人生一度きり…

かなほ
2か月前
33

オペ室も訪看も延長線上にいるだけ

なぜ手術室から訪問看護に? と聞かれることは多いですが、そのことについて考えたことを書いてみようと思います。 看護師免許さえあれば手術室でも訪看でも働ける看護師…

かなほ
10日前
4

現状維持大好き人間

・現状維持という言葉の捉え方 このタイトルは マイナスと捉える人とプラスで捉える人 どちらが多いのでしょう? なんとなくですが 私の予想では 「現状維持が好きだか…

かなほ
2週間前
3

言わなくてもわかってほしいへの対処法

多かれ少なかれ 看護師という存在に対して 患者さん利用者さんは(あと新人さんも) 「言わなくてもわかってほしい」 と思っているのではないでしょうか。 「言わないと…

かなほ
3週間前
16

看護師が幸せな人生を送るために

ライフハッカーの記事で 「グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない」 という本の紹介があり ついつい読んでしまいました。 中でも印象に残ったのが、 幸福度…

かなほ
3週間前
7

仕事術より脱自己犠牲のほうが大事

所長の訪問件数は他スタッフの1/3を目標にしていますが、だんだんその件数に調整できるようになってきて、自分の時間をスタッフの深い部分?の育成に使えるようになってき…

かなほ
4週間前
13

新人さんの言葉を真に受けていたら指導者失格

自分の話したいことただ話して 「勉強になりました!」 って返事してもらえて 調子乗ってないですか? すみません、この書き方が調子のってます^^; でもタイトルの通り、…

かなほ
1か月前
6

指導力より大事なこと

新年度が始まり、指導に慣れてないスタッフから 「何を伝えたらいいかわからない」 「同行訪問のとき、後輩を気にかけたいけどそんな余裕もなく空回りしてしまう」 などの…

かなほ
1か月前
8

消耗する仕事とマネジメント

訪問看護をしていて 様々な利用者様、ご家族様がいる中で どうしても対応が大変で 「消耗する」訪問というものは存在します。 消耗する訪問の特徴 ・重介助を要する(か…

かなほ
1か月前
13

理想の新人さんを求めすぎる人たち

新人さんへの指導や教育が始まっているかと思いますが、 毎度、新人さんへの不満を指導者側から聞くときに 私としては「新人さんに求めすぎじゃない?」と 思うことが多い…

かなほ
1か月前
10

不快感を与えない技術

看護師として、訪問看護師として 不快感を与えない技術は、かなり重要なのではないかと 考えています。 不快感としましたが、その中身は です。 本の中で具体的な例を説…

かなほ
1か月前
13

訪問看護師としての魅せ方

訪問看護の世界に来てから、 普通の看護師じゃ埋もれてしまうな・・・ という感覚がありました。 普通のという表現が抽象的ではありますが 全然具体的にはなってないけど …

かなほ
1か月前
4

信頼されるためのスキルより大事なこと

よく患者さん、利用者さんとの信頼関係を築くとか、 信頼されるリーダーになるにはとか、 信頼、信頼ってよく言いますが、信頼ってよくよく考えてみるとそう簡単にできるも…

かなほ
1か月前
24

熱が出て休むじゃ遅い

東京もやっと桜が咲いてくれましたが、それでも暖かくなったり、寒くなったり、花粉が飛んだり、気圧が下がったり🌀 春は過ごしやすいようで、意外と体調管理がし辛い季節…

かなほ
1か月前
3

看護師/仕事のコツ/抜け・漏れ対策

うっかり忘れちゃうの、、とてもわかる 看護師としてケアに入るとき、 「あれ準備するの忘れた!」とか「あそこの処置まだだったのに服着せちゃった!」とか、 ふと他の…

かなほ
1か月前
9

新人看護師時代

あっという間に4月になりました、、!! 看護師10年目に差し掛かりましたが、まさか所長しているなんてことは新人時代に想像していませんでした。しかも案外楽しみながら。…

かなほ
1か月前
3
脱看護師したいわけじゃない

脱看護師したいわけじゃない

よくSNSで看護師辞めて別の仕事をしている人がキラキラしているみたいな投稿を見かけますが、私の場合はけしてそうなりたいわけじゃないなと感じています。

人生一度きりだし、看護師に縛られるのは勿体ないとも思ったことがありますが、いざ他の職業の転職についてお話を聞いたりしてみると、全くワクワクは感じず、より看護師の自分として働き続けたい気持ちが強くなりました。

私が目指したい姿

看護師として美しく

もっとみる
オペ室も訪看も延長線上にいるだけ

オペ室も訪看も延長線上にいるだけ

なぜ手術室から訪問看護に?
と聞かれることは多いですが、そのことについて考えたことを書いてみようと思います。

看護師免許さえあれば手術室でも訪看でも働ける看護師はどこに配属されようと、必要な免許は看護師免許のみです。

高校生の頃、手術に興味を持ち、成績や体力面を考慮すると医者にはなれないから手術室の看護師になってみようと思ったのが看護師になるきっかけでした。

その当時、看護師免許だけでいいの

もっとみる
現状維持大好き人間

現状維持大好き人間


・現状維持という言葉の捉え方

このタイトルは
マイナスと捉える人とプラスで捉える人
どちらが多いのでしょう?

なんとなくですが
私の予想では
「現状維持が好きだから成長しないんだ」
みたいなマイナスに捉えることが
多いのでは?と思っています。

今日も明日も同じ。
1週間後も1か月後も変わらない。
できるようになったこと、
特になし!みたいな。。

・私は現状維持大好きです

私は自分で現状

もっとみる
言わなくてもわかってほしいへの対処法

言わなくてもわかってほしいへの対処法

多かれ少なかれ
看護師という存在に対して
患者さん利用者さんは(あと新人さんも)
「言わなくてもわかってほしい」

と思っているのではないでしょうか。

「言わないとわからない」
という意見もごもっともですが
皆が皆、自分の気持ち、自分の状況などを
言語化するのが得意とは限りません。

むしろ苦手な人のほうが多い
気がしています。

今回は私が学んだことやそこから何を意識しているのかなど紹介します

もっとみる
看護師が幸せな人生を送るために

看護師が幸せな人生を送るために

ライフハッカーの記事で
「グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない」
という本の紹介があり
ついつい読んでしまいました。

中でも印象に残ったのが、
幸福度の高かったのは
仕事への満足感が大きく影響している
というところ。

看護師が幸せな人生を送るために

それができたら苦労しないよって
ことだとは思いますが

楽にいい仕事をしよう
というマインドが
若手から超ベテランまで
浸透させる

もっとみる
仕事術より脱自己犠牲のほうが大事

仕事術より脱自己犠牲のほうが大事

所長の訪問件数は他スタッフの1/3を目標にしていますが、だんだんその件数に調整できるようになってきて、自分の時間をスタッフの深い部分?の育成に使えるようになってきて嬉しいです。(ちょっとおこがましい表現な気もしますが)

20代のスタッフも多く、生きることへの不器用さがメンタルや仕事中のパフォーマンスに影響していることがよくあるため、
仕事術みたいなものより大事な部分を育みたいと日々感じています。

もっとみる
新人さんの言葉を真に受けていたら指導者失格

新人さんの言葉を真に受けていたら指導者失格

自分の話したいことただ話して
「勉強になりました!」

って返事してもらえて
調子乗ってないですか?

すみません、この書き方が調子のってます^^;
でもタイトルの通り、
この新人さんの受け答え
本心じゃない可能性があること
1ミリも考えてなかったとしたら
それは改めたほうが今後のためと思うのです。

新人さんが本音を言えるのは自分が認められたと感じられてから

入職して間もない新人さんは
まずは

もっとみる
指導力より大事なこと

指導力より大事なこと

新年度が始まり、指導に慣れてないスタッフから
「何を伝えたらいいかわからない」
「同行訪問のとき、後輩を気にかけたいけどそんな余裕もなく空回りしてしまう」
などの悩みがきかれます。

・まず相手のニーズに応えること
・独り立ちまでに押さえておくべきポイントを押さえるためのツール
は必要となってくるのはもちろんですが、

ノウハウとか指導力より大事なのは
・不完全であることを指導者自身も指導される側

もっとみる
消耗する仕事とマネジメント

消耗する仕事とマネジメント

訪問看護をしていて
様々な利用者様、ご家族様がいる中で
どうしても対応が大変で
「消耗する」訪問というものは存在します。

消耗する訪問の特徴

・重介助を要する(かといってリフトの導入が環境的に厳しい、利用者様の環境変化への適応が困難)
・ケア、処置の量が多い
・室内の汚染
・攻撃的な言動(疾患からくるものもあれば、パーソナリティからくるものも)
・退院直後、状態変化などに伴い調整ごとが多い

もっとみる
理想の新人さんを求めすぎる人たち

理想の新人さんを求めすぎる人たち

新人さんへの指導や教育が始まっているかと思いますが、
毎度、新人さんへの不満を指導者側から聞くときに

私としては「新人さんに求めすぎじゃない?」と
思うことが多いです。

事前に経験がないことを言ってくれなかったとか
わからないことを聞いてくれなかったとか
わかってるって言うけど疑わしいとか

それが最初から上手にできるようなら
もうその方は人生5周目くらいじゃないでしょうか笑

転職組にしても

もっとみる
不快感を与えない技術

不快感を与えない技術

看護師として、訪問看護師として
不快感を与えない技術は、かなり重要なのではないかと
考えています。

不快感としましたが、その中身は

です。
本の中で具体的な例を説明してくれていますが、
訪問看護の現場で思いつくことを書いてみようと思います。

不満といえば・・・
・おむつの当て方が雑
・服の着せ方が雑
・お湯がぬるい

不安といえば・・・
・緊急コールしたときにおどおどされる
・現在の状態がど

もっとみる
訪問看護師としての魅せ方

訪問看護師としての魅せ方

訪問看護の世界に来てから、
普通の看護師じゃ埋もれてしまうな・・・
という感覚がありました。
普通のという表現が抽象的ではありますが

全然具体的にはなってないけど
この人仕事デキるなー!!って人で
やっと舞台に立てるような感じがしています。

五角形をきれいに整えていく必要性

最近は得意を伸ばそうという風潮が強くはなっていますが、
訪問看護師として訪問するとき、
知識・技術・コミュニケーション

もっとみる
信頼されるためのスキルより大事なこと

信頼されるためのスキルより大事なこと

よく患者さん、利用者さんとの信頼関係を築くとか、
信頼されるリーダーになるにはとか、
信頼、信頼ってよく言いますが、信頼ってよくよく考えてみるとそう簡単にできるものでも、されるものでもないのかもと思ったりします。

アドラーの言葉。

信頼されるためのスキルより大事なこと

「信頼される人がやっていること」
「信頼されるリーダーになるには」
「信頼される人のコミュニケーション能力」

とか、いろん

もっとみる
熱が出て休むじゃ遅い

熱が出て休むじゃ遅い

東京もやっと桜が咲いてくれましたが、それでも暖かくなったり、寒くなったり、花粉が飛んだり、気圧が下がったり🌀
春は過ごしやすいようで、意外と体調管理がし辛い季節だと感じます。

薬を飲んで出勤・・・

看護師の世界あるあるだと思うのですが、
熱が出てもお腹を壊しても、薬を飲んで出勤するものという文化・・・
さすがにコロナを経て、熱に対しては適切な対応がされるようになってきているとは思いますが、ま

もっとみる

看護師/仕事のコツ/抜け・漏れ対策


うっかり忘れちゃうの、、とてもわかる

看護師としてケアに入るとき、
「あれ準備するの忘れた!」とか「あそこの処置まだだったのに服着せちゃった!」とか、

ふと他の業務をしているときに、
「そういえばあれやってない・・・」と思い出したりとか、
そんな抜け・漏れ、あるあるではないでしょうか?

ないないって方、羨ましいです😂

先日後輩との同行訪問で手技を見ていて、なんとなく流れはつかめているん

もっとみる
新人看護師時代

新人看護師時代

あっという間に4月になりました、、!!
看護師10年目に差し掛かりましたが、まさか所長しているなんてことは新人時代に想像していませんでした。しかも案外楽しみながら。

もっともっと疲弊して、辞めたいと思いながらも食えればいいと思って働いてるイメージのほうが強かったかもしれません。
(いつかそんなイメージ持たなくて良くなる業界にできたらなと思います。)

今日は、自分の新人看護師時代について書いてみ

もっとみる