シェア
なぜ手術室から訪問看護に? と聞かれることは多いですが、そのことについて考えたことを書い…
・現状維持という言葉の捉え方 このタイトルは マイナスと捉える人とプラスで捉える人 どち…
多かれ少なかれ 看護師という存在に対して 患者さん利用者さんは(あと新人さんも) 「言わな…
ライフハッカーの記事で 「グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない」 という本の…
所長の訪問件数は他スタッフの1/3を目標にしていますが、だんだんその件数に調整できるように…
自分の話したいことただ話して 「勉強になりました!」 って返事してもらえて 調子乗ってない…
新年度が始まり、指導に慣れてないスタッフから 「何を伝えたらいいかわからない」 「同行訪問のとき、後輩を気にかけたいけどそんな余裕もなく空回りしてしまう」 などの悩みがきかれます。 ・まず相手のニーズに応えること ・独り立ちまでに押さえておくべきポイントを押さえるためのツール は必要となってくるのはもちろんですが、 ノウハウとか指導力より大事なのは ・不完全であることを指導者自身も指導される側も受け入れ、互いの成長を見せ合えること かなと考えています。 まずは相手が聴き
訪問看護をしていて 様々な利用者様、ご家族様がいる中で どうしても対応が大変で 「消耗する…
新人さんへの指導や教育が始まっているかと思いますが、 毎度、新人さんへの不満を指導者側か…
看護師として、訪問看護師として 不快感を与えない技術は、かなり重要なのではないかと 考えて…
訪問看護の世界に来てから、 普通の看護師じゃ埋もれてしまうな・・・ という感覚がありました…
よく患者さん、利用者さんとの信頼関係を築くとか、 信頼されるリーダーになるにはとか、 信頼…
東京もやっと桜が咲いてくれましたが、それでも暖かくなったり、寒くなったり、花粉が飛んだり…
うっかり忘れちゃうの、、とてもわかる 看護師としてケアに入るとき、 「あれ準備するの忘れた!」とか「あそこの処置まだだったのに服着せちゃった!」とか、 ふと他の業務をしているときに、 「そういえばあれやってない・・・」と思い出したりとか、 そんな抜け・漏れ、あるあるではないでしょうか? ないないって方、羨ましいです😂 先日後輩との同行訪問で手技を見ていて、なんとなく流れはつかめているんだけど、やるべきことを忘れそうになっていて、指摘すると「あ!」となることが多く、自