マガジンのカバー画像

坊ちゃんとの日々

19
私の息子5歳坊ちゃん。坊ちゃんと私の記事。坊ちゃんが私に教えてくれたこと。
運営しているクリエイター

#日記

我が家、ミニミニ動物園!?

我が家、ミニミニ動物園!?

GWも終わり、今日から坊ちゃんんも通常運転開始。
そんなGW中。ご近所さんのお友達やご家族とも遊んだり・・・。
そのときにご近所ママさんから夫が

”坊ちゃんのおうちはミニミニ動物園みたいで、楽しくってありがたいです!”

って言われたそうで・・・。我が家ミニミニ動物園??

そうかもね~って。

この連休中にも
池で採ってきたザリガニ2匹
昨日お庭で見つけた日本トカゲくん
が我が家の仲間入りをし

もっとみる
役割を持たせることをやってみたら…

役割を持たせることをやってみたら…

子供たちの自己肯定感を育てるのに、家庭での役割を持たせるのも良いというのを、本で読みました。

そこで、我が家、坊ちゃんに、毎日、自分の洗濯物(坊ちゃんのもの)は自分で畳むこと。という役割を持たせてみました。これ、やらなければ手伝ってあげるはなし!というのが良いそう。だから、やらなければどんどん溜まっていくことになる…
やってみて1週間✨

坊ちゃんのお洗濯は?

と自分から聞いてくるようになりま

もっとみる
ほんの少しの隙間がとても大切

ほんの少しの隙間がとても大切

4月も終わりですね。
4月は私の月でもあるのです。また一つ歳を重ねた4月。今年は特別な4月。それは3月でお仕事を辞めたから。

これは私が決めたこと。そして自分がしたいから。
フルタイムで働くというスタイルが、今の私と坊ちゃんには合わなくなったから。
でも、坊ちゃんのためにそうしたのではなく、自分がそうしたかったから。

で、1ヶ月が経ってみて…
まあ、その間にアートスクールを立ち上げたりもしてい

もっとみる
恥ずかしいながら嬉しかった今年

恥ずかしいながら嬉しかった今年

前日、自分の誕生日を迎えた。
坊ちゃんは来月がお誕生日。

"ママの次は坊ちゃんだよね!お誕生日🎂"

とっても楽しみにしています。

私の誕生日当日。

お迎えに行くと

園長先生から
"おめでとうございます!坊ちゃんから聞きました!お誕生日なんですね✨"

わ〜💦なかなか、恥ずかしい…

お教室に行くと
仲良し男の子4人組が
それぞれ思い思いに
"ね〜お母さんが誕生日なの?"
"え?今日お

もっとみる
消したい記憶?いや消した記憶

消したい記憶?いや消した記憶

4月ももう後半ですね。早いな〜。

そんな中、うちの坊ちゃん年長さんに。
去年の9月、彼は辛い思いをしたんです。

今の環境に、すっかり慣れてあの頃の坊ちゃんは、いったい何だったんだろう?というほどに男の子らしく成長しています🎵
去年の担任の先生が転勤することになって話す機会があったんですが、その時も先生に

''坊ちゃん、ほんとに活発になりましたよね!
来た頃は、ほんとにおとなしくてね…お友達

もっとみる
変化の5年後

変化の5年後

私は今週で今の職場を離れることにした。
この職場に来たのは5年前。まだ坊ちゃんが10ヶ月だった。
去年の坊ちゃんの保育園の悲しい出来事から私はずっと引っ掛かりがあり、フルタイムでのお仕事を終えようと決めた。

この5年前の自分はといえば…
できれば人と関わりたくない…1人で完結できる仕事だから選んだ職場…人間関係なんて大切じゃないと思ってた…そして何より自分ことがあまり好きじゃなかった。

そんな

もっとみる
今日の嬉しかったことはなんですか?

今日の嬉しかったことはなんですか?

今日ももう寝る時間。
今日の嬉しかったことはなんですか??

息子くんは
保育園!

即答。嬉しいです☺️

私は彼の作品に触れられたこと。
息子くんがブロックで作ったものなどは、保育園で壊してもいいよというまでその状態にしておいてくれます🎵その一つ。

こちらはハロウィン製作🎃

どんどん成長していくな〜。
でも母は、お友達や先生と楽しく過ごしてくれて

ママ〜❤️と元気に迎えてくれる坊ちゃ

もっとみる
先生の言葉

先生の言葉

今日は坊ちゃんの新しい保育園の運動会
10月から行き始めた坊ちゃんは今回は見学。私たちと観客席からの参加。
それでも、本人はとても楽しみにしていて…。
先週、公園へ行ってリハーサルをしたりする時も一緒に連れて行ってくれて、楽しんでいたみたい。
そのおかげか、運動会だよ!ととっても楽しみにしていた。

近くの中学校の校庭を借りての運動会だった。
到着すると、会う先生、会う先生に

おはよう〜!きてく

もっとみる
心の躍動

心の躍動

目の前で起きている光景に胸がいっぱいになった…

月曜日から新しい保育園へ通っている坊ちゃん5歳。
初日からとても楽しんでいる様子。夕方帰宅してからもとても元気。しっかり遊んできて疲れているだろうに、そんなことは感じられないほど。

今日のご飯はなあに?坊ちゃん腹ペコだよ💦

ねえ、ママみてー!
これ面白いの✨一緒にみようよ〜🎵(動画で面白いものがあるのを教えてくれます)

この感じ、久しぶり

もっとみる
吹っ切れない思いを抱えて…

吹っ切れない思いを抱えて…

今日から夫さん6ヶ月ぶりの仕事復帰!
坊ちゃん、新しい保育園へ!
二人なら新しいスタート。
そして、私の日常も変わる。

そんな中、坊ちゃんの前の保育園のモヤモヤがまた私を苦しめている…
珍しい…なかなか吹っ切れない…というより怒りがね…なかなか消えないんだ…
9月最後の金曜日。
坊ちゃんの最終登園日。この日は月1お弁当。
次の保育園ではもう月1お弁当はない。
毎日書き続けた連絡ノート。こちらもも

もっとみる
クレヨンしんちゃんにありがと〜

クレヨンしんちゃんにありがと〜

我が家には5歳の男の子坊ちゃんがいる。
少し前からクレヨンしんちゃんにハマり〜。テレビで見るのではなく、本屋さんで見つけたクレヨンしんちゃんイッキ見!シリーズやYouTubeにあるものをよくみている。

今年の夏は映画デビューも果たした✨
デビュー作はスーパーマリオブラザーズ。
すごく大人でも楽しめる✨私も大好きな作品になった!
で、その次にクレヨンしんちゃんの映画も坊ちゃんみました〜!久しぶりに

もっとみる
心についた深い傷②

心についた深い傷②

心に傷を負い、心にブロックをし、遮断してしまった坊ちゃん5歳。

認可保育園の申請後、希望の保育園の面談に坊ちゃんと夫と出かけた。
そこで、園長先生がいろんな説明をしてくれた。
先生 食べ物何が好き?
坊  お寿司
先生 笑 何の遊びが好き?
坊  お外遊び
先生 嫌いなものは?
坊  ピーマン

こんなやりとり。職員室での面談だったけど、話している間、他の先生のことろに行ってみたり、置いてあった

もっとみる
ゆっくりでいい

ゆっくりでいい

こんばんは。土曜日です。今朝は5分ヨガからのまったりな朝を過ごして快適だったはずなんですが、あちらこちらと体の不調💦何とか立て直してこんな時間です。

さて今日は
子供のタイプについての話です。

子供のタイプには…
8つの知能を知ることが大切らしい。

①言語的知能
→文章を書くの好き
②論理的、数学的知能
→科学的なことに対する理解が早い
③空間的知能
→パズルや図形問題が得意
④音楽的知能

もっとみる
抱っこが大好き

抱っこが大好き

こんにちは!
今日は、うちの息子くんの話。
ここでうちの息子くんは良く登場するので
坊ちゃんも呼ぶことにしますね。

5歳になり、今年中さんです。
保育園にお迎えに行くと先生と出てきて
ママ〜とまず私に抱っこ。
先生にご挨拶しようと促されて
先生、さようなら、みなさん、さようならをする。

先日、他のママに、坊ちゃん

ママ大好きだね〜
と話しかけられていた。
何で答えるんだろう?と見ていると

もっとみる