見出し画像

心についた深い傷②

心に傷を負い、心にブロックをし、遮断してしまった坊ちゃん5歳。

認可保育園の申請後、希望の保育園の面談に坊ちゃんと夫と出かけた。
そこで、園長先生がいろんな説明をしてくれた。
先生 食べ物何が好き?
坊  お寿司
先生 笑 何の遊びが好き?
坊  お外遊び
先生 嫌いなものは?
坊  ピーマン

こんなやりとり。職員室での面談だったけど、話している間、他の先生のことろに行ってみたり、置いてあったブロックで遊んでみたり、少し様子がいつもの坊ちゃんの様に見えた。

さらに靴を脱いで、玄関を上ると、カブトムシよ幼虫を育てているケースが4ケース✨
それをみた坊ちゃんは目がキラキラに!!

幼虫がいるの?

先生に聞いていた。去年の卵がかえり、成虫になったカブトムシが卵を産んで育てていると言う。
来年の夏に会えるといいね〜
と、とっても嬉しそうだった。
その脇に小さなカゴがあった。

これはなあに?

これは、坊ちゃんが入園すれば入るかクラスの子達がお庭で捕まえたバッタだよ。

と教えてもらい、また目がキラキラ!
捕まえたのを飼っていいの??
虫取り好きな子もいるんだね!!
と嬉しそうでだった。

次に教室をみて、

入ると、
何のおもちゃがあるの?
と尋ねた坊ちゃん。

今出てるのはこれだけだよ〜他にもあるけどね。
と、みてみると
LaQ、マグネットパズル…
彼の大好きなものばかり。
私が先生から話を聞いている間、ブロックで遊んでいた。

あ、いつもの坊ちゃんだ!
私の心に少しだけ光が差した瞬間だった。

そんな中、集会で集まっていたクラスの子どもたちが部屋に戻ってきた!
ちょっと緊張していたが、担任の先生がもしかしたら、クラスの仲間になるかもしれないお友達だよー!と紹介すると

ね〜ね〜いつからくるの??
なんて名前?
僕、今日誕生日なんだ〜

色々話しかけてくれた子供たち。
嬉しそうにしていた坊ちゃん。その後、お外遊びに誘ってくれて、1時間ほどクラスに入り、一緒に遊ばせてくれた。

すると、初めての園庭、初めてのお友達、初めての先生…
そんな中、キャッキャと走り回る坊ちゃん。汗だくになって、みんなの輪の中で一緒に麦茶を美味しそうに飲んでいた。

帰る時間になると
また来てね〜!!
と門の中から、ずっと手を振ってくれたお友達たち。
ここの先生たち、子供達に感謝しかない…坊ちゃんの笑顔を取り戻してくれた。

ね〜ママ、坊ちゃん、この保育園にこれるの??ここにいきたいよ。とっても楽しかったの。

こうして、少しずつ、いつもの坊ちゃんに戻りつつある今現在。
そして金曜日、見学した保育園への内定通知が届いた。

よかった〜😭本当に。

彼の心を溶かしてくれたのは、同世代の子供達。私たち親は無力だ。
でも、いつでも味方なんだよ。何かあったら助けるからね。
そして、しっかりと向き合い、彼を見ていこう。そして、彼のことをわかるのではなく、分かろうとしようと、心に決めた。

この経験はとても辛いものだった。でも、また坊ちゃんが私に教えてくれた。また成長させてもらった。
自分を責めるのではなく、今できることを全力でやろう。そして、同じ過ちを繰り返さないこと。これが全て。

そしてこれが私の猛省の記録。

10月2日から新しい保育園での生活が始まる。
坊ちゃん、楽しみだね!!
いつでも、ママは坊ちゃんを応援してるよ!一緒に頑張ろうね。

長い長い記事、お読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,112件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?