マガジンのカバー画像

#一日一筆 用

128
いつか筆ペンで認ためようと思ったコトバを集めてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

黒柳徹子さんの言葉。

黒柳徹子さんの言葉。

「窓際のトットちゃん」がいま、上映中です。
僕も小学生の頃、小説を読みました。そのときは、とにかく「面白そうな学校だな」と羨ましく思っていたのを覚えています。学校が嫌いだった僕にとって、あんな風に自分のことを肯定してくれる先生が実在するなんて思えなかったのです。

映画になったというトットちゃんを、ぜひ見たいなと思っていたところ、SNSで黒柳徹子氏のこんな文章を目にしました。ちょっと長いですが、と

もっとみる
一緒にいて安心を与えられる人の特徴

一緒にいて安心を与えられる人の特徴

人は1人では生きていけませんし
必ず他人と協力しながら
影響を与え合いながら生きている。

どれだけ「個」の力を磨いても

他人に対して
どんな影響を与えられるのか?

ということが
最終的には大事だと思います。

世の中には
他人に良い影響を与えられる人が
たくさんいます。

元気をもらえる人
頑張ろうと奮い立たせてくれる人
支えてくれる人

などなど
人に良い影響与えられた時に
〝幸せ〟を感じ

もっとみる
不登校 ~教育相談について~

不登校 ~教育相談について~

子どもの不登校について相談できる場はたくさんあります。
かといって、誰にでも相談すればいいというものでもないし、誰に何を相談するのかって意外と大切です。
今回は、私が受けた教育相談について書きたいと思います。
誰に相談するかを選ぶ際の参考になればと幸いです。

◆教育相談とは・・・教育相談は、各都道府県にある教育センターで受けられます。

小学生・中学生・高校生を対象に、本人・保護者・学校関係者か

もっとみる
アウトプットの量(無料記事)

アウトプットの量(無料記事)

 フリーランスになってまもなく1ヶ月、仕事に対する意識が、少しずつ変わってきている。毎月、ちゃんとサラリーをもらえる会社づとめの時とは違い、働いた分だけが稼ぎになる。仕事の質と量、そのバランスは重要だ。

 世の中から認められる天才たちは、多作な人が多い。

 手塚治虫は、凄まじい量の漫画を書き残した。彼の創作への熱情は衰えることがなく。亡くなる直前まで病床で書いていたという。ピカソは死ぬまでに2

もっとみる
大切な人が、大変なときに傍にいられる幸せ

大切な人が、大変なときに傍にいられる幸せ

「いいとき」よりも…

「大変なとき」「そうでないとき」にこそ、傍にいられるのって幸せ。

これは、女性特有なのか、それとも人によるのか…ですが、わたしは

大切な人が、タイヘンなときにこそ傍にいられるのって

ただそれだけで「幸せ」だなぁと感じます。 

***

アイスノンを、せっせと替えたり、熱を測らせたり…

水でなくミネラル水、また経口補水液を買いにいって飲ませたり…

できることやれる

もっとみる
【ごめん、ずっとこれを一人でやらせて】

【ごめん、ずっとこれを一人でやらせて】

LINEの着信音がピコン、と鳴った。一人きりの部屋で、でもそのとき画面越しに友人たちと語り合っていた私は、一人ではなかった。

”どうしよう”…か。
咄嗟に湧いてきた感情は、苛立ちだった。同じように「どうしよう」と電話やメールをした私に、あなたはいつだって「仕事だから、あとよろしく」と背を向けたじゃないか。そう思い、苦々しい思いで画面を閉じた。

友人たちに息子が発熱したことを告げ、私の楽しいひと

もっとみる
「新しい発見は何もなかった」ってレビューについて。

「新しい発見は何もなかった」ってレビューについて。

ネットで本を買う機会が増えました。
Kindle率が増えてきたせいもあるかもしれません。

本屋さんで選ぶときは、中をペラペラとめくりながら、気になる項目に目を通してみて「よし、この本を買おう!」と決める。

だけどネットで買うときは、自分の見たいページをに目を通せないことが多い。
なので、レビューを参考にしています。

このレビューの中に一定数いるのが「知ってることばかりだった」「ネットで調べれ

もっとみる
3月の日記 10年前、起業した日。娘とゆっくり話す日々。友人と語る日。

3月の日記 10年前、起業した日。娘とゆっくり話す日々。友人と語る日。

3月のとある日 1
娘とゆっくり話す時間。「わたしってこういう時に集中できない」「のりはテストで100点目指す必要ないってよく話しているし、わたしもそう思うけど、他の人は『100点取らないと怒られる』って話していて、それなんで?」「わたし、昨日よくなかったことあったなー」と、ずっと話している。僕も「そうか、そうなんやなー」と言いながら、聞いている。

家族内で話し合える雰囲気づくりって大切だといつ

もっとみる
PIECES歴3カ月の新参者が参加した理由を赤裸々に書いてみる #わたしとPIECES

PIECES歴3カ月の新参者が参加した理由を赤裸々に書いてみる #わたしとPIECES

参加を考えたきっかけは自分と社会がつながっている感覚の薄さ
はじめまして、こんにちは。PIECESでCitizenship for Childrenプログラムの広報・集客を担当しているさかいみかと申します。
普段は決済システムを提供している会社で法人営業部に所属をしており、その肩書だけ聞くといかにも資本主義の権化のようで(言い過ぎでしょうか)PIECESの活動からは、ほど遠い存在のように聞こえるの

もっとみる

「できない」人の気持ちになれるのが
真のリーダー。

何事も、自分ができるようになると
つい忘れてしまうから…

昔「できなかった」時の気持ちや、歯がゆさも。

でも、そこが本当は財産になるんだってこと、
きっと忘れてはいけない。

そうすると、いつでも優しい人であれるから

「心に響く言葉」のつくり方

「心に響く言葉」のつくり方

「言葉にできる」は武器になる。
「どうして、あの人の言葉は心に響くんだろう?」

こんなこと、考えたことはありませんか?

例えば…

✔仕事でのプレゼン
✔プライベートで見るSNS

ふとした生活の中に、「心に響く言葉」と出会う体験が、きっとあると思います。

では、「心に響く言葉」の正体とは何なのでしょうか?

========

今回ご紹介する本、梅田悟司さん『「言葉にできる」は武器になる。

もっとみる
岸田家みんなが幸せになるための選択

岸田家みんなが幸せになるための選択

ちょうどヘルパーさんにお世話になれなくなってしまった中、娘の体調不良も重なり、この1週間とちょっとは1人で母と、母のこれからについて全力で向き合うことになりました。

通院、認知症検査、ケアマネさんと施設探し、施設の方との面談。そしてプラスで息子のヘルパーさんとショートステイ先探し。もちろん家事と少しだけ仕事も。そんな日々の中でも母の認知は緩やかに進み続けて・・・。

今年に入ってからは、母の認知

もっとみる
大切なひとを大切にできる2つの条件

大切なひとを大切にできる2つの条件

とある平日の午後八時。

リビングのテレビには、娘が操るマリオが縦横無尽に雪国を走り回っていた。そのテレビ画面と手元のiPhoneに映るYouTubeを、忙しなく交互に眺める息子はぼくの隣で座っている。妻は、奥の部屋で最近はやりのNiziUを歌っていた。

そんな、どこにでもある四人家族の日常を、この日はいつもより少し、大切に味わった。みんな別々のことをしている。でも、なるだけ接点を見つけては、共

もっとみる
本当の自分を愛して  ~女神性でなく悪女性もひらいて~

本当の自分を愛して ~女神性でなく悪女性もひらいて~

「書く仕事」をしているくせに、

プライベートではうまく伝えられなくて。

「自分軸」なんて言っても、

ほんとうの実はメンヘラで。

「直感が大事」なんていっても、

自分のことはさっぱりわからなくて…

でも

これが、わたし。

これ “も” 本当のわたし。

そうして、ぜんぜん公けとは違うところも

自分で、まず愛していく…

ぜんぜん、完璧でなくて

宇宙女神というより、ただのど地球人な

もっとみる