帰国子女 滝 アリス

バイリンガル教育・帰国子女の特有の悩み・言語学っぽいことをイラストを交えながら綴ってい…

帰国子女 滝 アリス

バイリンガル教育・帰国子女の特有の悩み・言語学っぽいことをイラストを交えながら綴っています。TOEIC満点ですが、いろいろあって、ひとやすみ中。

記事一覧

「俺・僕・私」を使い分けるのは、なぜバイリンガルを混乱させるのか<マンガ>慶応大学で出会った男子学生共。

帰国子女が日本の大学に入学したら、オレオレ男登場! 中学と高校を欧米の英語の環境で過ごした私は、日本の大学でのカルチャーギャップにボディブローをうけてつつ、必死…

欧米における騎士道について帰国子女が思うこと<マンガ>

私が思春期を過ごした90年代のヨーロッパはレディファーストの世界でした。表面的にだけでもいいから、男の人が目に見える形で、女の人を丁寧に扱うのは人間関係上のベネフ…

レタスは英語でどう数える?バイリンガル家族の生活の助数詞<マンガ by 帰国子女>

一枚、2匹、3本、5羽、一票、ひと房・・。日本語を学ぶ外国人が、「なんでこんなにあるの!!!」と発狂しそうになる助数詞。 幸い英語の助数詞は、日本語ほどはありませ…

日本人女性の紫外線対策は「世界遺産」レベル 元美容マーケターの視点【マンガ】

紫外線対策 あなたの真剣度は、何パーセント? みなさん、今日も紫外線対策お疲れ様です。 日本人女性の紫外線対策は、無形世界遺産になってもよいのでは、と思う今日こ…

東京出身者あるある【マンガ】地方から帰ってきた時の感じ方

みなさんGW満喫していますか? 東京人は、皆、いずこ・・軽井沢とか韓国とかに旅立つ!しかしハイシーズンは旅費が高いし、せっかく空いて快適な東京を離れたくない・・と…

中学生の英語語彙力でも世界観が変わる言語学習<マンガ>

みなさんは、他の言語を学んでいて、「この言葉は、日本語だとこの意味がないけれど、この言語だとこの意味がある!」と思ったことありますか。 一つの言葉ば持つ範囲の広…

純ジャパ(帰国子女じゃない人)の困ったところ【マンガ】

どうです?自分の家族に関しての謙遜がドラスティックだけど、どうみても幸せそうな女。いますよね。 もしかしたら彼女は「幸せマウントをとっている」と思われそうなこと…

海外で気づいた医師に一番大事な意外なこと【マンガ by 駐妻】

何事も、雰囲気づくりは大事。 でも雰囲気作りが苦手・・という方もいますよね。どうやったら雰囲気を作れるのか・・・。悩んだらまず、服を「それっぽく」することから始…

「先生が解任される」という文はどこがおかしいのか?バイリンガル家族<マンガ>

みかんちゃんと苺ちゃんは大親友。 ハローみなさん。国語辞典は持っていますか。 最近、紙の国語辞典を100年ぶりに買ったアリスです。ベッドサイドにおいてお守りにしてお…

バイリンガル家族の母が教える『笑える』英単語と記憶のコツ〈マンガ〉

言葉を覚えるきっかけなんて、なんでもアリです。 言葉は、覚える段階で、「ちょっと勘違いしておいておく」くらいの勢いがおすすめ。エピソードとして記憶していると、そ…

アメリカ人の「素晴らしい!」を日本人は信じていいのか問題

昔からよく聞く日本の偉人の逸話を思い浮かべてください こんな逸話聞いたことありませんか: 「日本ではぱっとしなかった人が、(アメリカに渡り)、アメリカ人の前でち…

歯医者はなぜ「あいてください」というのか。【バイリンガル家族】マンガ

言語学をかじると、ただ人の会話を発言を聞いているだけで、めくるめく分析ができてワクワクします。 言葉というのは流動的で、運用者によってどんどん更新されるもの。だ…

アニメ鑑賞中に日本語教育はしないほうがいいわけ【バイリンガル家族】マンガ

バイリンガル家族(アメリカ人パパ、日本人ママ、ハーフちゃん息子)は、夕飯の時にアニメを一緒に見ています。 上級レベルの日本語話者は、プライドがあるので扱い注意!…

大人になってから外国語習得するのがお得なわけ byバイリンガル家族【マンガ】

東京に住むバイリンガル家族のカフェ活用術。 東京のカフェは、隣の人との袖と袖の間隔は20㎝程度なのではないでしょうか。隣の人たちの会話がいやおうなく、まるで自分に…

マインドフルネスの指標になる東急の「サービス」【マンガ】

クーポン券が印刷されている「無」を無心で受け入れるには、マインドフルネスがよさそうです。 #マインドフルネス #帰国子女 #国際結婚 #バイリンガル教育 #バイリンガル

屈強な米軍が最も恐れる「怖い」映画は日本人が平然と観る〇〇だった【マンガ】

令和になって数年たちますが・・平成を生き抜いた皆さん・・お疲れ様です。 2000年代ごろまでは終戦記念日のゴールデンタイムに必ず放映されていた「火垂るの墓」。小学校…

「俺・僕・私」を使い分けるのは、なぜバイリンガルを混乱させるのか<マンガ>慶応大学で出会った男子学生共。

「俺・僕・私」を使い分けるのは、なぜバイリンガルを混乱させるのか<マンガ>慶応大学で出会った男子学生共。

帰国子女が日本の大学に入学したら、オレオレ男登場!

中学と高校を欧米の英語の環境で過ごした私は、日本の大学でのカルチャーギャップにボディブローをうけてつつ、必死に日本の女と男の考え方を学ぼう、真似しようとしていました。

もっとも不可解だったことの一つは、男性が「俺」「僕」「私」を使い分ける様でした。

男の子たちは、自らのことを教授の前では「私」と呼び、わたしの前では「ぼく」や「俺」と呼ぶ。日

もっとみる
欧米における騎士道について帰国子女が思うこと<マンガ>

欧米における騎士道について帰国子女が思うこと<マンガ>

私が思春期を過ごした90年代のヨーロッパはレディファーストの世界でした。表面的にだけでもいいから、男の人が目に見える形で、女の人を丁寧に扱うのは人間関係上のベネフィットが多いと思います。なぜなら、やさしさは報われるから。Kindness is reciprocated. Pay it forward 的な。

優しくされると、女の方も「じゃあキレイにドレスアップしようかな」なんていう気も起きて、キ

もっとみる
レタスは英語でどう数える?バイリンガル家族の生活の助数詞<マンガ by 帰国子女>

レタスは英語でどう数える?バイリンガル家族の生活の助数詞<マンガ by 帰国子女>

一枚、2匹、3本、5羽、一票、ひと房・・。日本語を学ぶ外国人が、「なんでこんなにあるの!!!」と発狂しそうになる助数詞。

幸い英語の助数詞は、日本語ほどはありません。が、生活の中ふとした時に「はて・・?」ということが出てきます。とくに食べ物。
レタスもそうですが、面白いのは、ぶどう。

ひと房のぶどうは、 A bunch of grapes と言います。注目すべきは、日本語では「ひと」房なのに、

もっとみる
日本人女性の紫外線対策は「世界遺産」レベル 元美容マーケターの視点【マンガ】

日本人女性の紫外線対策は「世界遺産」レベル 元美容マーケターの視点【マンガ】

紫外線対策 あなたの真剣度は、何パーセント?

みなさん、今日も紫外線対策お疲れ様です。
日本人女性の紫外線対策は、無形世界遺産になってもよいのでは、と思う今日この頃。

オーストラリアに移住した友達が最近一時帰国していて、一緒に街を歩いたのですが、彼女だけ日傘を持っていませんでした。
オージーは、太陽には積極的に当たりにいっているらしい。彼女も、もうオーストラリアが長いので、生活習慣はオージース

もっとみる
東京出身者あるある【マンガ】地方から帰ってきた時の感じ方

東京出身者あるある【マンガ】地方から帰ってきた時の感じ方

みなさんGW満喫していますか?

東京人は、皆、いずこ・・軽井沢とか韓国とかに旅立つ!しかしハイシーズンは旅費が高いし、せっかく空いて快適な東京を離れたくない・・ということで、私は東京でのらりくらりとやっています。

それにしても、地方から東京にもどってくると、ほっとするのは、やはり私が、東京が長いからなのでしょうか。それとも、都市という、人間の思い通りに作った「巣」に包まれているからでしょうか。

もっとみる
中学生の英語語彙力でも世界観が変わる言語学習<マンガ>

中学生の英語語彙力でも世界観が変わる言語学習<マンガ>

みなさんは、他の言語を学んでいて、「この言葉は、日本語だとこの意味がないけれど、この言語だとこの意味がある!」と思ったことありますか。

一つの言葉ば持つ範囲の広さや、概念の分け方は言語によって違うから、知っている言葉によって世界観が少なからず変わってきますね。

私は、フランス語を第二言語でやってたのですが、
ジャガイモのことを「pomme de terre」と呼ぶことを思い出して、今でも時々楽

もっとみる
純ジャパ(帰国子女じゃない人)の困ったところ【マンガ】

純ジャパ(帰国子女じゃない人)の困ったところ【マンガ】

どうです?自分の家族に関しての謙遜がドラスティックだけど、どうみても幸せそうな女。いますよね。
もしかしたら彼女は「幸せマウントをとっている」と思われそうなことを、必死につぶしていっているのかもしれないな、とも思います。

こういうとき、軽く「はいはい」と受け流すことが、私は苦手です。普通に聴いて対応しちゃう。「大丈夫かな」と心配もしちゃうくらい。

こういう人に限って旦那さんとは仲が良くて、姑と

もっとみる
海外で気づいた医師に一番大事な意外なこと【マンガ by 駐妻】

海外で気づいた医師に一番大事な意外なこと【マンガ by 駐妻】

何事も、雰囲気づくりは大事。
でも雰囲気作りが苦手・・という方もいますよね。どうやったら雰囲気を作れるのか・・・。悩んだらまず、服を「それっぽく」することから始めましょう。

パイロット、医師、薬剤師、看護師、警察・・決まった服がある皆さん、コスプレを今後も続けてください。私も日本人のキレイめ女子としての、コスプレを毎日頑張ります!

子宮がん検診は毎年受けたほうがいいのですが、受けるのが、憂鬱で

もっとみる
「先生が解任される」という文はどこがおかしいのか?バイリンガル家族<マンガ>

「先生が解任される」という文はどこがおかしいのか?バイリンガル家族<マンガ>

みかんちゃんと苺ちゃんは大親友。

ハローみなさん。国語辞典は持っていますか。
最近、紙の国語辞典を100年ぶりに買ったアリスです。ベッドサイドにおいてお守りにしております。

外国人が混乱する(いや日本人も)尊敬語

マンガ中の「受身形」と「尊敬形」は外国人などに教える日本語教育の世界での文法用語です。

「日本語教育」では、外国語としての学びやすさに重点がおかれているため「国語教育」とは、文法

もっとみる
アメリカ人の「素晴らしい!」を日本人は信じていいのか問題

アメリカ人の「素晴らしい!」を日本人は信じていいのか問題

昔からよく聞く日本の偉人の逸話を思い浮かべてください

こんな逸話聞いたことありませんか:
「日本ではぱっとしなかった人が、(アメリカに渡り)、アメリカ人の前でちょっとした特技を披露したら、”great” や ”wonderful! ”などいった、「最上の誉め言葉」をもって誉められ、その結果、その道に邁進していく。」という話。

バイリンガルな私は、こういう話を聞くたびに、「いや、アメリカ人は軽い

もっとみる
歯医者はなぜ「あいてください」というのか。【バイリンガル家族】マンガ

歯医者はなぜ「あいてください」というのか。【バイリンガル家族】マンガ

言語学をかじると、ただ人の会話を発言を聞いているだけで、めくるめく分析ができてワクワクします。

言葉というのは流動的で、運用者によってどんどん更新されるもの。だから「正しい」文法や使用は、暫定的なものです。逆に、「間違った使い方」が言語学の醍醐味。Oh the sweet nectar of life! なんでそのように運用したのかを分析することで、言語を生成する脳の中の仕組みが垣間見れるのが

もっとみる
アニメ鑑賞中に日本語教育はしないほうがいいわけ【バイリンガル家族】マンガ

アニメ鑑賞中に日本語教育はしないほうがいいわけ【バイリンガル家族】マンガ

バイリンガル家族(アメリカ人パパ、日本人ママ、ハーフちゃん息子)は、夕飯の時にアニメを一緒に見ています。

上級レベルの日本語話者は、プライドがあるので扱い注意!

ダーリンは、やはり今まで日本でやってきた自負がありますから、こうした「間違い」を訂正するか、そっとしておくかの見極めが難しい。二人ともバイリンガルだけど、それでも言語の間違いや、ちょっとしたニュアンスの違いで喧嘩になることはあります。

もっとみる
大人になってから外国語習得するのがお得なわけ byバイリンガル家族【マンガ】

大人になってから外国語習得するのがお得なわけ byバイリンガル家族【マンガ】

東京に住むバイリンガル家族のカフェ活用術。

東京のカフェは、隣の人との袖と袖の間隔は20㎝程度なのではないでしょうか。隣の人たちの会話がいやおうなく、まるで自分に話しかけられているかのように耳にダイレクトに入ってくる・・!個人情報ダダ洩れですが、みんな、おかまいなし!

脳内に言語のON・OFFスイッチがある人の特徴

そんな時便利なのは「日本語OFF」スイッチ。日本語で生まれ育った人にはない機

もっとみる
屈強な米軍が最も恐れる「怖い」映画は日本人が平然と観る〇〇だった【マンガ】

屈強な米軍が最も恐れる「怖い」映画は日本人が平然と観る〇〇だった【マンガ】

令和になって数年たちますが・・平成を生き抜いた皆さん・・お疲れ様です。

2000年代ごろまでは終戦記念日のゴールデンタイムに必ず放映されていた「火垂るの墓」。小学校時代を日本で過ごした40代以上は、おそらく全員学校や児童館などで観させられたジブリ映画。
その「火垂るの墓」が米軍の人間が見ても(だからこそ?)罰ゲームレベルの「最鬱」映画だったと知って納得感がすごかったので書き留めました。

かくい

もっとみる