マガジンのカバー画像

美術館巡りの日々

41
運営しているクリエイター

#現代アート

青山悟展から横浜トリエンナーレ、そして山縣良和展へ

青山悟展から横浜トリエンナーレ、そして山縣良和展へ

美術館めぐり覚え書き

青山悟さんの展示「永遠なんてあるのでしょうか」を開催している目黒区美術館へ。

青山さんご本人が作業をされていて、初対面なのにとても気さくな雰囲気でした。

作業風景もお願いしたら撮影いいですよ!と嬉しいです。

私がいくか迷った横浜トリエンナーレの話題に

青山悟さんが
「よかったよ!まだぜんぜんだけど『野草』を今読んでいるところで…」
と教えていただいたので、背中を押し

もっとみる
春隣の美術館巡り 2024 s/s

春隣の美術館巡り 2024 s/s

旧正月以降からは、お世話になっているお気に入りの神社やお寺にお参りに行きました。
お礼参りも兼ねて、武蔵御嶽神社に行けたのはたいへん良かったです。

ここ一年くらいずっと、最近も、美術館に行くことにタスクやノルマ感を感じていて…初心の気持ちに返って考えることにしました。なんで美術館に行こうと思っていたのかな。と。

私自身、人との対話があまり得意ではないんですが、一対一とかは本音が言えたりします。

もっとみる
2024 年始 美術館巡り

2024 年始 美術館巡り

あけましておめでとうございます。
(松の内も終わり遅ればせながら…)

初夢は、
家族でケーキバイキングに行った夢でした。ファミレスのようなカジュアルな雰囲気。
夫が人数分ケーキを取りに行ってくれて、子供たちが夫の後を楽しそうについていく。
それを私は席で待っていて眺めている様子でした。

些細なことかもしれませんが、こんな風景が私にとって幸せなんだろうと思い、初夢はとてもいい気分でした。

ケー

もっとみる
ぐるっとパスで美術館、22+1館を巡る旅

ぐるっとパスで美術館、22+1館を巡る旅

こんにちは〜。
久しぶりの投稿です。

夏休み期間の7/22から9/21までの2ヶ月間で
行けたらいいなの美術館22+1館を巡りました。+1館は期間中まわれなかった場所。
※水族館や動物園もあり
👶マークは、子供と一緒に来館した美術館です。

上野エリア

東京都美術館

東京・皇居 周辺エリア

三井記念美術館

科学技術館👶

港・渋谷・目黒・世田谷エリア

パナソニック汐留美術館

大倉

もっとみる
美術館巡りの日々 2022 A/W vol.1

美術館巡りの日々 2022 A/W vol.1

久しぶりの美術館巡りの日々シリーズです!
終わってしまった展覧会もありますが、美術館巡りの整理ということで。

クリスマスシーズンや年末年始にオススメの展覧会もあります。

岡本太郎 東京都美術館

マリー・クワント展 Bunkamuraザ・ミュージアム

美をつむぐ 源氏物語
源氏物語と江戸文化 東京都美術館

恵比寿 TOP MUSEUM

見るは触れる 日本の新進気鋭作家vol.19
東京都

もっとみる
これから行きたい美術館まとめ

これから行きたい美術館まとめ

美術館チケットの毎日投稿を終えましたが、noteの毎日投稿はまだ続けていきたいので。

行きたい美術館まとめを

埼玉県立近代美術館「大・タイガー立石展 世界を描きつくせ!」来年の干支、寅年で気分を味わって。干支にまつわるなら大倉集古館の篁牛人展もオススメです。

play!museum 「柚木沙弥郎 life・LIFE」柚木沙弥郎展は、葉山の分館で以前見ています。立川の新しい施設play!はまだ

もっとみる
六本木・天王洲アイル・表参道のギャラリー巡り

六本木・天王洲アイル・表参道のギャラリー巡り

久しぶりのギャラリー巡りシリーズ。

今回は六本木、天王洲アイル、表参道のギャラリー巡りです。ギャラリーではないところもありますが、+αということで。

ガラスの茶室 - 光庵 吉岡徳仁

 

水の波紋のようなガラスの美しさ。吉岡徳仁さんは、ハニカム構造の《紙の椅子》なども作られています。

PAN- PROJECTS 《The Matter of Facts》

建築家グループの高田一正氏と八

もっとみる
「WHAT MUSEUM」にて
建築にまつわる展覧会・模型保管庫見学を実施

「WHAT MUSEUM」にて 建築にまつわる展覧会・模型保管庫見学を実施



「WHAT MUSEUM」にて 建築にまつわる展覧会・模型保管庫見学を実施

大林コレクション展

「安藤忠雄 描く」
「都市と私のあいだ」
「Self-History」

2021.9.25-2022.2.13

寺田倉庫

WHAT MUSEUM 建築倉庫ミュージアム

久しぶりの品川、模型保管庫見学とWHATを見に行きました。

大林コレクションコレクション展「安藤忠雄 描く」2021

もっとみる
美術館巡りの日々 S/S vol.8

美術館巡りの日々 S/S vol.8

こんにちは。

久しぶりの美術館巡りです。

以前みた展覧会も含めての整理です。
久々にがっつりみてきました〜!

ではさっそく。

✨「アナザーエナジー展: 挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」 森美術館

16人の女性作家たち。インタビュー映像では、作家それぞれの考え方など直接お話しを伺っているような親近感を感じられました。Instagramのバーチャルツワーにも参加できます。ただ

もっとみる
美術館巡りの日々 2021 S/S vol.6

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.6

こんにちは。

お待たせしました。もう、いつまで経っても美術館巡り情報じゃないじゃん!って怒られそうでしたが。

忘れていたわけではなく、いつかやろうと、ためこんでいました。

もう、終わってしまった展示もありますがご了承ください。美術館以外にも博物館、ギャラリーなども含めています。

では!

明治大学博物館・阿久悠記念館

明治大学博物館では、学校の歴史から、刑罰に関わる展示、遺跡などからでた

もっとみる
美術館巡りの日々 2021 S/S vol.5  in京都

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.5 in京都

こんにちは。

たいぶ、美術館巡りオタクの名を忘れていましたが。やっとこ、美術館巡りのことをお伝えできそうです。

京都で伺った美術館、4箇所。

京都市京セラ美術館 ギャラリー ザ・トライアングル 「はるかなるながれ、ちそうたどりて 湊茉莉」

どこかで見たことがあるとおもっていたら、以前に銀座エルメスのギャラリーにて湊茉莉さんの展示に伺っていました。

京都市京セラ美術館 「平成美術:うたかた

もっとみる
西と東の安藤忠雄 建築

西と東の安藤忠雄 建築

こんにちは。

今回は、安藤忠雄さんの建築、京都と東京の建築にそれぞれ伺いました。

安藤忠雄さんの建築は他にもたくさんありますが、私が最近伺って思ったことを(失礼ながら)独断と偏見にて、綴っています。

暖かいお気持ちで見ていただきたく、よろしくお願い致します。

西の安藤忠雄 建築アサヒビール大山崎山荘美術館

開館25周年記念 夢をめぐる –絵画の名品より

展覧会鑑賞前に、ワインケーキを頂

もっとみる
美術館巡りの日々 2021 S/S vol.4

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.4

こんにちは。今回は日本橋から銀座まで。

三井記念美術館、三菱一号館記念館、メゾンエルメス、資生堂ギャラリー、和光ホールに伺いました。

三井記念美術館 小村雪岱スタイル

三菱一号館美術館 コンスタブル展

ジョン・コンスタブル、初めて知りました。

風景画といえばターナーはよく名前を聞いたり絵画を拝見したりしていたのですが。コンスタブルの作品は、風景の中にさりげなく人物がいて、物語や生活を感じ

もっとみる
美術館巡りの日々 2020 A/W vol.2

美術館巡りの日々 2020 A/W vol.2

前回の続きで、またまた美術館巡りの回です。

今回は以前に周ったものと、前回書き忘れたものを追加で。なので、もう終わってしまった展覧会もあります。

今回も多いので、ジャンルわけをしていきます。

《現代アート✨》

●森美術館 「STARS」

現代アートといえば森美。

写真家の杉本博司さんの作品と、もの派の巨匠、李禹煥。

●練馬区立美術館 「再構築」

こちらの展覧会はもう終わっていますが

もっとみる