人気の記事一覧

徒然雲 放蕩雲の里帰り

3週間前

育てよ!茶道具の目利き力。

エッセイ 利休遺偈

1か月前

三井記念美術館’24初夏~茶の湯の美学

#536 利休・織部・遠州の「美学」と「時代の節目」に触れる 〜三井記念美術館「茶の湯の美学」〜

日本橋に春の訪れを告げる「三井家のおひなさま」

「茶の湯の美学」三井記念美術館で三井家の茶道具コレクション展が開催されます。

結局有楽が好きなのかもしれない(三井記念美術館)

三井記念美術館 茶の湯の美学 ―利休・織部・遠州の茶道具― 名物揃いで流石、三井と唸らされる。ただ、消息類については、現代語訳があったらありがたかったなぁと。

2週間前

千さんと三井さん【茶の湯の美学 展】 三井記念美術館 東京都中央区

志野のお茶碗との再会

新茶で味わう春〜「茶の湯の美学」展から銀座の隠れ家「茶の葉」へ

2024 年始 美術館巡り

贅沢な日々(私のゴールデンウィークいつも時間が足りないver.)

伊勢商人からはじまる旧財閥系ミュージアム 三井記念美術館 中央区日本橋

超絶技巧、未来へ!三井記念美術館

『ハッピー龍イヤー!』 静嘉堂文庫美術館〜『国宝 雪松図と能面×能面意匠』 三井記念美術館

5か月前

狛江市 富の湯

岩崎家と三井家、どちらも御用達。丸平大木人形店のお雛さまを愛でる

4か月前