マガジンのカバー画像

engineer_LifeLog

4
エンジニアのリアルな「LifeLog」(= 人生ログ)をお伝えするマガジン。 エンジニアキャリアを中心にAI、働き方、勉強法、転職など、私の実体験をもとに執筆します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【実践して良かった!】未経験からエンジニアへの転職戦略No.1 👑

【実践して良かった!】未経験からエンジニアへの転職戦略No.1 👑

はじめに私の自己紹介を以下に記します。お読みいただければ大変嬉しいです。

前提この記事は、実際に未経験からエンジニアに転職した私の経験に基づいて記載しています。そのため、今回共有する意見や情報はすべて私の主観に基づくものですが、実際の経験を通じて得た知見がメインです。この記事が転職を考える方々の選択肢の一つとして、少しでもお役に立てれば幸いです。

結論結論から申し上げます。それは、知人や友人に

もっとみる
【Tlog】とあるエンジニアの超日常生活(ルーティーン)月曜日編

【Tlog】とあるエンジニアの超日常生活(ルーティーン)月曜日編

本記事はすべて無料でお読みいただけます。
私のプロフィールは以下になります。

最近流行りの【TLog】について皆さんご存知ないだろうか?(答えあり)
以下のことではない。

【TLog】すなわち、テキストログについて紹介する。これはビデオログ(Vlog)に触発された、私の日常を文字で語る試みである。

さっそく参ろう。ちなみに、誰が得をするかは私にも分からない。

午前中0:50 就寝(以下の

もっとみる
【エンジニア必見!】いつ技術記事を書く?発信を続けるためのコツ📈

【エンジニア必見!】いつ技術記事を書く?発信を続けるためのコツ📈

※ この記事はすべて無料でお読みいただけます。

はじめに皆さま、こんにちは!都内でHR系の自社開発プロジェクトに携わるエンジニア、Takeです。私の経歴やこれまでの仕事についてもっと知りたい方は、ぜひ以下のnoteをクリックください!

さて、本題に移りましょう。技術記事の執筆は、エンジニアのキャリア形成を助ける貴重なスキルの1つと実感しています。しかし、多忙な日々の中で、記事を書き始めても継続

もっとみる
【自己紹介】noteはじめました📚

【自己紹介】noteはじめました📚

はじめにはじめまして、筆者の Take と申します。
都内の自社開発会社にエンジニアとして勤務しております。

今後は、発信軸をエンジニアの「キャリア」に置きつつ、
実際に経験したことなどをnoteを通じて皆さまに共有していく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

経歴のご紹介22年3月  大学卒業 
22年4月  国家公務員として就職
23年2月 退職
23年3月 現職

もっとみる