マガジンのカバー画像

記事に投稿したイラスト

229
【みんなのフォトギャラリー】に投稿することを目標にイラストを描いています。 好きな事を楽しんで描こうと思います。 使ってくださると嬉しいです(^^)
運営しているクリエイター

#最近の学び

ケンカは先に折れた方が勝ちぃぃぃ

ケンカは先に折れた方が勝ちぃぃぃ

母とケンカして1週間。
まったく会ってなかったんです。

いや、会わないようにしてたんです。

母も私も一人っ子。
また、父も夫も、秒で謝ってくるので、

こちらから「謝る」ということに
慣れていなかったんです。
(他人にはぺこぺこ謝れますが)

謝った方が負けだ😡
絶対自分からは折れない!
みたいな感覚があります。

でも、流石に1週間以上長引かせると
引っ込みがつかなくなりそうなので

折れ

もっとみる
noteでよく使うタグのイラスト

noteでよく使うタグのイラスト

noteでよく使うタグをイラストにしました。
#note
とりあえず、迷ったらつける無難なタグ。ただ、noteで検索する人って少ない気がする…。
#自己紹介  
noteを始めた人がまず使うタグ。ちょっと真面目な感じで!
#読書感想文  
人気のタグ。
学生の頃書く読書感想文は嫌だったけど、noteできままに書く読書レビューは好き。
#note手帳部  
あるのだろうか?

予定表に書き込んで

もっとみる
レベル99おじいちゃん。

レベル99おじいちゃん。

カンストしてます、おじいちゃん。

1925年。大正最後の年。

7人兄弟の末っ子に生まれた祖父。

99年生きてきた祖父を見ていて、

人生の終盤に自分を助けてくれる

本当に必要なものが見えてきた。

それは、

足の筋肉。

そして、

自分で自分を楽しませられる力。

☞足の筋肉貯金

60で退職してから始めた近所の山登りは、
90の時、4000回登頂を迎えた。

30年間で鍛えられた足の

もっとみる
何となく「気になる事」に、意味付けされると安心する。

何となく「気になる事」に、意味付けされると安心する。

最近……
星の動きや、タロットなどが…
なぜか分からないけど、すごく気になります。

気になってるからか、星座の運勢に関する動画が目についたりして…メモしました📝

惑星が何座に位置するかで、影響が出てくるらしいです🤔(へぇ〜)

私は蟹座ですので、蟹座の運勢を記事にしてみました。

【2024年の蟹座運勢♋️】

【アドバイス】

↪︎(メモ📝)
・韓国語を始めた
・プロクリエイトの新しい

もっとみる
人の雑談を聞くのは苦手だけど、たまに攻略法が聞けたりする。

人の雑談を聞くのは苦手だけど、たまに攻略法が聞けたりする。

昔やっていたRPGのゲームでは、町の住人との会話の中にちょっと重要なキーワードが隠れていたりした。

そんな事をふと思い出したのは、今朝の仕事の雑談で「へぇー」と思う事を聞いたからだ。

何回か記事に登場している職場の上司。

挨拶しても、9割返って来ない。

その理由と、攻略法が分かった。

通りすがりに、上司の雑談が耳に入ってきた。

そうだったのかー😳

【名前を呼ぶ】という隠しコマンドで

もっとみる
鬼嫁を辞めたら…

鬼嫁を辞めたら…

わたし、心配して先回りしてお節介焼いちゃう妖怪😈でした。

「この置きっぱなしの書類📄大丈夫?」
「制服、洗濯せんでいいと?」
「部屋を片付けんと!」

いちいち、気になって口出しちゃう。

それが、急に……
全部どうでもよくなっちゃって、
今年の春くらいから辞めました。

そしたら今朝、夫が

「置きっぱなしの車検の更新を忘れてて、今日からしばらく電車で行かないといけない」

と、片道2時間

もっとみる
昨日の私と、今日の私が同じじゃなくていい。

昨日の私と、今日の私が同じじゃなくていい。

1月1日に、今年やりたい事リストを書いているのですが、その“やりたい事”が、今のやりたい事では無くなってしまったんです。

なのに、実行しなければならない!と計画して、疲れてしまっている自分に気がつきました。

その事に、気づいていなかったんです☜

(どうして、やりたいことをやっているはずなのに、労働感があるんだろう?)

と思いながら、タスクをこなすように計画を実行しようとしていました。

もっとみる
体と向き合う【1週間チャレンジ】③

体と向き合う【1週間チャレンジ】③

こんばんは。

【首肩ガチガチと頭痛の緩和】チャレンジ3日目です。

こんな遅い時間なので記事を書くのを躊躇しましたが、1週間すると決めたのでなんとか続けています。

今日もやることは

✅教えて頂いた肩こりの緩和動画で体を温めた。

✅仕事の前に5分歩いた。

このマガジンでいろんなプチチャレンジをやってます。

心が苦しくなったら時計を見るようにした。

心が苦しくなったら時計を見るようにした。

仕事中、嫌な記憶がフラッシュバックして、ギュッと息が苦しくなるような感覚になる事がある。これがなかなかツラい。

最近、苦しくなったら時計を見るようにした。というのも、“毎回だいたい同じ時間に苦しくなるな”と分かったからだ。

仕事開始から30分後、1時間後……。

何となく、いつも苦しいなと思っていたけれど、“いつも”ではないと分かった。

それだけで随分気持ちが楽になった。

苦しくなったら、

もっとみる
理想の未来はデザインしないとやってこない

理想の未来はデザインしないとやってこない

メモ帳に一言、
この言葉が書いてあって、
心にビビッと来ました⚡️

しかし、どこで聞いたかな?
自分で書いたハズなのですが、誰の言葉か思い出せません。
インターネットで検索してみると、大和証券グループのCMのフレーズでした。
さらに音楽が素敵なので耳に残ります。

カッコいいですねー。
心が動きますからね、言葉で。
こんなキャッチフレーズ、誰が考えるんでしょう。
コピーライター?素敵な仕事だなぁ

もっとみる
無駄な時間の中にある幸せ

無駄な時間の中にある幸せ

無駄な時間を有効に使いたい。
無駄な時間を貯めておけたら!

と考えたことありませんか。

(私の願望でもあります😅)

ですが、無駄な時間をすべて無くしてしまった『モモ』の世界をみて、本当に幸せな時間って何だろうと考えさせられました。

『モモ』が書かれた時代。

著者エンデの母国ドイツでは、文学は現実的で社会に役立つものでなければならないという風潮がありました。

エンデの文学は子ども向けの

もっとみる
読みやすい字を書きたいならトレース練習から!

読みやすい字を書きたいならトレース練習から!

最近、POPの練習を始めたTOMOです😊

POPで使われる文字って、バランスが良くて見やすいですよね。

これは、ぜひ身につけて使いたい!と

本を片手に実践してみました❣️

参考にしたのはこちらの本👇

トレースとは、「写すこと」です。
元の線に重ねて「なぞり書き」します。

トレース練習がなぜ役に立つのか……

それは、その形を手が覚えるからです。上手くなりたいなら、ひたすら練習あるの

もっとみる
POPって、センスや才能じゃないらしい。

POPって、センスや才能じゃないらしい。

お店で見かける
黄色い手書きのPOPにつられて
つい購入しちゃう私です😅

手書きって不思議な魅力がありますよね。
同じことが書いてあっても、手書きの方に目がいく……。

私もPOPが描けたら楽しいだろうなーと思いつつ、センスないと無理だよね、、、とあきらめていました。

でも、ゼロからの初心者でも
ある程度なら可愛いPOPが描けるらしいです。

とはいえ、
POP書いたことないし、字も下手だし

もっとみる
みんなのフォトギャラリーにイラストを投稿したい

みんなのフォトギャラリーにイラストを投稿したい

みなさんは、【みんなのフォトギャラリー】を使ってますか?
皆さんの写真やイラストに毎回助かってます!

私も投稿にチャレンジしてみます!
投稿の仕方は、前回チャレンジしました👇👇👇

◆今回は、イラストをアップしてみます!

【みんなのフォトギャラリー】に投稿できるのは、過去に投稿したことのあるイラストだけ。《たぶん。他のやり方知ってる方教えて下さい》
なので、こちらの記事に載せてから、【み

もっとみる