見出し画像

読みやすい字を書きたいならトレース練習から!

最近、POPの練習を始めたTOMOです😊

POPで使われる文字って、バランスが良くて見やすいですよね。

これは、ぜひ身につけて使いたい!と

本を片手に実践してみました❣️

参考にしたのはこちらの本👇

トレースとは、「写すこと」です。
元の線に重ねて「なぞり書き」します。

トレース練習がなぜ役に立つのか……

それは、その形を手が覚えるからです。

上手くなりたいなら、ひたすら練習あるのみ。
書いて、書いて、書きまくる!🔥


iPadがある方は、元の画像の不透明度を下げて
なぞり書きしてみて下さい。

慣れてきたら、トレース無しで、自分で書いていきます。

今日はトレースで
カタカナとひらがなを
練習してみました。

カタカナのポイントは


●平行線を意識すること。
●くっつきすぎないこと。
●バランスよく余白を取ること。

まるで、ミニマリスト(笑)


ひらがなのポイントは

●丁寧にまるく書くこと。
●最後までしっかり止めて書くこと。

めちゃくちゃ難しい。
これはトレースぬきで書くために
何回も練習しないと使えるところまでいきません😅

【今日のPOP】

今日練習した
カタカナとひらがなの書き方を意識しました。

イラストは絶対あった方が印象が良いですね!

トレース元の作品はこちら👇

『描き方BOOK!読みやすい文字と伝わるイラスト』(p17)

著者の森井ユカさんは10年POPライターをされています。
ほんとに分かりやすい本ですよ❣️

手が覚えるまで練習します💪✨

#POP  #イラスト #デザイン #文字 #最近の学び #スキしてみて #iPad  #プロクリエイト

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#最近の学び

181,351件

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)