マガジンのカバー画像

読み聞かせ記事まとめ

30
読み聞かせに関する自分のnoteをまとめました。 随時更新中です。
運営しているクリエイター

記事一覧

グラグラ、ポロポロ、ゴシゴシ。子供の成長を感じた日。

グラグラ、ポロポロ、ゴシゴシ。子供の成長を感じた日。

「明日、保育園行けない!!」

「いや、それは困るよ」

「じゃあ、ごはんの前にお迎えに来て!ごはん食べられない」

「いや、それは無理だ・・・・」

ポロポロと大粒の涙を流しながら訴えてくる次男。
次男はもうすぐ年長の5歳。

涙の原因はグラグラな乳歯。

長男の乳歯
振り返ると、長男・次男共に「歯が生える」のも早かった。
2人共生後4ヵ月頃には歯が顔を出し、生えそろうのも早かった。

そして長

もっとみる
子供を抱きしめる時間を、満喫した事ありますか?

子供を抱きしめる時間を、満喫した事ありますか?

子供をギューっと抱きしめる瞬間は、日々の中でどれくらいあるだろう?

泣いてるから慰めるわけじゃない。

何かを褒めてるわけじゃない。

お祝いでもない。

ただ、膝の上に座らせて「ギュッ」と抱きしめる。

こんなに幸せを感じられるなんて
我が家の次男(年中)は、見た目も動きもチワワの様な子供である。

ふとした瞬間に膝の上に乗ってきて、「僕可愛いでしょ?」みたいな顔で見つめてくる。

私は思わず

もっとみる
我が子に「大晦日」「新年」をどう伝える?年末年始に活躍する絵本3選

我が子に「大晦日」「新年」をどう伝える?年末年始に活躍する絵本3選

突然ですが
小さな子供に「年号」の概念を教えるのって、難しくないですか?

極端な事を言うと、兄弟でお兄ちゃんが12月生まれ、弟が5月生まれだったとします。

すると、カレンダーを見ながら弟が「僕の方が先にお誕生日が来るから、大きい!」とか言い出す(笑)

××年の〇月という概念は難しい。

そして、12月の次は13月と答えたりする。

「大晦日」とか「お正月」と色々な場所で言われるけど、一体どう

もっとみる
クリスマスに子供と読みたい絵本3選

クリスマスに子供と読みたい絵本3選

先日、大好きな本屋散歩をしていたらこんなコーナーを発見!

もうすっかり街はクリスマスムード。

長男が1歳の頃から毎年1冊以上はクリスマス絵本をお迎えしてきた我が家。

その中から、年齢問わずお薦めしたいクリスマス絵本3冊をご紹介します✨

いろいろクリスマスツリー
色々な動物が、それぞれのクリスマスツリーを飾り楽しむ絵本。

氷のツリー、木の実を飾ったツリー、砂浜のツリー。
どのツリーも特徴が

もっとみる
読み聞かせ効果?子供の語彙を褒められた話

読み聞かせ効果?子供の語彙を褒められた話

「これ、今日書いた作文なんですけど。」

長男(小1)の個人面談で、先生が見せてくれた。動物との触れ合い授業の日の感想文だった。

長男の語彙を褒められる
「もるもっとは、えさにまったくきょうみをしめさなかった」

オール平仮名の作文はとても読みづらい💦

読解したところ

「モルモットは餌に全く興味を示さなかった」

だ。

「1年生で、『興味を示さなかった』なんて言葉が出てきて、びっくりしち

もっとみる
最後の一回かもしれない

最後の一回かもしれない

タイトル画の様な、素敵なママではありません。悪しからず(笑)

でも、我が家もかつてはこんな風に毎晩読み聞かせをしていました。

長男が生まれて、1歳を過ぎた頃から毎晩欠かさず読み聞かせ。

時には2時間位読んだ夜もありました。

長男がもうすぐ2歳というタイミングで次男が生まれ、

「次男に授乳しながら、長男に読み聞かせ」

というサーカスみたいな状態を何か月も続けた事もありました。

それが、

もっとみる
一年生におすすめの絵本「あさがお」

一年生におすすめの絵本「あさがお」

おはようございます。
長男(小1)夏休みの宿題、大詰めの毎日です💦

宿題の進捗【終わったもの】

・ドリル
・絵日記2枚
・音読5回
・朝顔の写真
・自由研究
・朝顔の観察(絵、文章)←NEW!! 昨日やっと終わりました。

【終わっていないもの】

・読書感想文

朝顔の観察昨日の朝、出かける前30分位で終わりました。
そんなに早く書けるならさっさと手を付ければ良いのに(-_-;)

親子で

もっとみる
〈夏休みの宿題〉引き出す事の難しさ

〈夏休みの宿題〉引き出す事の難しさ

おはようございます。

昨日、長男(小1)の夏休みの宿題を「今日中に何とかしなくては!」と書きましたが、今日もその続きです。

宿題の進捗【終わったもの】

・ドリル
・絵日記2枚
・音読5回
・朝顔の写真
・自由研究←NEW!! 昨日やっと終わりました。

【終わっていないもの】

・朝顔の観察(絵、文章)
・読書感想文

自由研究それで良いのか?
7月中に、長男を連れて書店の一角にある「夏休み

もっとみる
ヨンデミー!の読書感想文WSへ参加したら意外な所で効果を発揮して感動した話。

ヨンデミー!の読書感想文WSへ参加したら意外な所で効果を発揮して感動した話。

おはようございます。
今日で7月も終了。あっという間ですね。

長男(小1)も夏休み12日目となりました。
そこで気になってくるのが「夏休みの宿題」。
特に読書感想文や自由研究等、一日では終わらなそうな宿題にまだ手をつけられていないので母はドキドキした日々を過ごしています(;'∀')

そんな中、オンライン読書教育ヨンデミー!の読書感想文ワークショップへ参加しました。
今日はその意外な効果について

もっとみる
出産祝いに選ぶ絵本 3冊セレクト

出産祝いに選ぶ絵本 3冊セレクト

我が家には6歳の長男、4歳の次男がいます。

長男を出産した時に沢山の方からお祝いを頂きましたが、赤ちゃん用品が多い中で長く活躍してくれたお祝いが「絵本」でした。

面白い事に、1年で4人位の方から絵本を数冊づつ頂きましたが、1冊も重複する事がありませんでした。

その後、私は自分でも沢山の絵本を購入し読み聞かせをしてきました。

長男誕生後、周りに赤ちゃんが生まれると私も必ず絵本をプレゼントして

もっとみる
初めてのおんどく

初めてのおんどく

この春小学校に入学した長男。

先月中旬から、毎日ひらがなのプリント1枚という宿題が出ています。

そして今週から「おんどく」が追加されました。

先輩ママから「厄介な宿題」というイメージを受けていた長男より年上の子供を育てる先輩ママや、習い事見学中の知り合いではない人同士の井戸端会議から聞こえてくる声(笑)では

「音読の宿題は学童でやってくれないから困る」

「毎日の音読チェックが大変!」

もっとみる
教科書を毎晩読む息子

教科書を毎晩読む息子

新一年生の長男は、入学式の日に教科書8冊を持ち帰ってきました。

我が家には大量の絵本があり、0歳のころから読み聞かせをしてきました。

私は読み聞かせを始めたころから

「本に対して『本は楽しい』というポジティブなイメージを持てたら、教科書に触れた時に『新しい絵本がたくさんもらえた』と捉えられるのでは?」

と、仮説を立てていました。

その後たくさんの教育関係の本や、東大王の方が出ている番組等

もっとみる
全ての世代が「何か」を感じられる絵本

全ての世代が「何か」を感じられる絵本

今日は数ある絵本の中で、もし私が母親じゃなくても購入したであろう絵本をご紹介します。

1.この絵本との出会い長男と幼児教室へ行った帰り、駅構内の小さな書店で見かけ「新刊だ!」となんとなく手に取ってみたら衝撃を受けて、即お持ち帰りしました。

2.どんな絵本?「世の中には色々な人がいるけれど、人は動く事ができて、気持ちの置き場所も物理的な場所も、動くがどうを自分で決める事ができる」 
と、自分で「

もっとみる
初めて読み聞かせをした絵本

初めて読み聞かせをした絵本

卒園・入学で何となく落ち着かない今日この頃。

少しゆったりした気持ちになれるよう、今日は私が親になり初めて家にお迎えし、初めて読み聞かせをした絵本「ちいさなあなたへ」をご紹介します。

この絵本は私が死ぬまでずっと手放したくない大切な絵本です。

1.ちいさなあなたへとの出会い10年以上前、書店で偶然見かけてパラパラ立ち読みをして、とても感動しました。

当時私は不妊治療をしていて、どこか切ない

もっとみる