国は違うし環境も違う。でもなぜか、ものすごく身近に感じるお話。ジュノたちの追い詰められ感に共感するのかも。「私は今の自分を、ただ気に入ってる」と言えるユビンが大好きだな。気づいて考えて未来へ進んでいくには、誰と出会って何を話すかも大事に思える。出会いとは、すべて必然だったりして。
この夏の課題図書📗
夏休みはないけど大人の夏休みの課題図書。週末手にしたばかりのなので、今週からがっつりと。 大学教授からの推しの小川公代さん。近内悠太さんはpodcast経由で知った最も近著。ケア論は幅広いなと感じる。 飲食は腹十二分目の私ですが、自分のケア論も捻り出すため、読書は腹八分目も大事。
今年も読書感想文講座を担当する予定。そろそろ本を選ばなければと思っているのだが、今年の課題図書はあまり好みのものが…。6月までには決めてワークシート作りに取り組まなければ〜。https://www.dokusyokansoubun.jp/ そんな私が今読んでいるのは桐野夏生作品。
勝手に自分で作った夏休みの課題図書の1冊目「変な家」を読み終えた!ホラー✖️ミステリーな作品で、現実が明らかになっていくたびに何度鳥肌が立ったことか...。これは「変な家2」も見たくなったな。さすが美容師さんがオススメしてくれた作品!明日からは課題図書の2冊目を読むぞ。
読書感想文の課題図書って高学年のものになると急に字が小さくなる。老眼鏡でもぼやけて見える。その現実を毎年の事なのに忘れる。自腹切って電子書籍を購入しよかと検索したら選んだ本では無いという。土曜日までには読み切ってワークシート作りたい。目薬さしまくるぞ!因みに視力は1.5、1.2。