マガジンのカバー画像

海外旅行関係

20
マイペースな女1人旅を楽しむ旅行記。 砂漠でラクダに乗ったり、北欧でオーロラを見たり。 友達や夫と行くときも。
運営しているクリエイター

#海外生活

生まれ変わってもカンボジアであごを折りたい。

生まれ変わってもカンボジアであごを折りたい。


わたしのあごは左右にゆがんでいる。

噛み合わせも悪く、1週間に1度は歯が抜け落ちたり、歯が真っ黒になったり、そんな夢をみる。
神経もないので、あごについた焼肉のタレにも気づかない。

このあごは生まれつきではない。

カンボジアになんか行かなければ、あごに焼肉のタレがついたままのアホヅラをしていなかったはずなんだ。

でもね、もう一度人生をやり直せたとしても、
わたしはカンボジアに行く。
たと

もっとみる
【海外旅のトラブル大全】旅先で危ない目にあわないためにできること

【海外旅のトラブル大全】旅先で危ない目にあわないためにできること


「女1人旅って危なくないの?」
よく聞かれる質問だ。

うん、危ないと思う。

危ないし、こわい。でも1人旅がしたい。

だから「気をつける」ことへの精度を、人より高くしている。

そんなわたしは超ビビりで。

高校生のとき、夜7時に最寄駅から家まで、徒歩10分の道を歩いていた。

両耳でイヤホンをしていて気づかなかったが、駅から見知らぬ男がついてきていた。ちょっと人通りが少ない道に入った時に後

もっとみる
【旅行あるある】誰かと旅しては友達を失くす女。絶対2人旅を成功させたくて知恵を絞った話

【旅行あるある】誰かと旅しては友達を失くす女。絶対2人旅を成功させたくて知恵を絞った話

私が一人旅をする理由。
それは誰かと旅するのがコワイからだ。

今回はそんな旅のトラウマに打ち勝つべく、旅慣れた女友達とともに奮闘してみた話です。

旅で友達失くして帰ってくる奴はい、それはワタシです。

特に2人旅は確実にヤバい。
でもね、そういう旅人多いと思う。別に旅好きじゃなくてもこの話すると「あ〜わかるぅ〜↑↑」とよく言われ、ひと盛り上がりする。
今回一緒に旅してくれたY氏もそう言ってた。

もっとみる
【シン定番】元在住者おすすめのチューリッヒ1日満喫コース

【シン定番】元在住者おすすめのチューリッヒ1日満喫コース

スイスの都市チューリッヒでは、ニート生活をしていたわたし。

時間だけはあったので、お金がかからない遊びや眺めが良いお散歩コースを日々開拓していた。

その日々の中で、物価が日本の3倍のチューリッヒをリーズナブルに満喫できるプランを編み出した。

最近、夫の日本人の上司(50歳の男性)が出張で、チューリッヒを訪問した。

出張で時間がないから、チューリッヒから出れない。それでもスイスを満喫したいと

もっとみる
【この夏はスイス旅で決まり】海外旅好きな私イチオシの国

【この夏はスイス旅で決まり】海外旅好きな私イチオシの国

いつも物価が高いだの、ご飯が美味しくないだの、スイスの文句ばかり書いてる当note。

でも実は旅行先に1番推したい国はスイスだったりしちゃう。

私は一度行った国にまた行きたいと思うことはあまりない。新しい国の土地を踏みたくなるからだ。

でも、スイスだけはまだまだ行き足りない。
春夏秋冬、どの季節のスイスも魅力的。

スイスは全人類におすすめで、旅行初心者やヨーロッパ周遊したい人にもお勧めなの

もっとみる
【人生のバケットリスト達成】憧れのモンサンミッシェルへ

【人生のバケットリスト達成】憧れのモンサンミッシェルへ


年末にパリに出かけ、人生のバケットリストの一つであるモンサンミッシェル巡礼が叶いました。

実は1ヶ月前にパリは行ったばかりですが、やり残したことを全部達成できたのでもう悔いはない。

前回のやり残しリスト

前回のパリ親子旅はこちら。
テロにビビりすぎてテロについてとても調べました。

取り急ぎ、今回学んだパリの知っ得な情報をお伝えしていきます

①年末は店がけっこう閉まってる

お目当てのベ

もっとみる
モロッコ女2人旅③/3イスラム教の行事「ラマダン」でトラブル多発な最終回

モロッコ女2人旅③/3イスラム教の行事「ラマダン」でトラブル多発な最終回

迷宮都市フェズDay 5

夕方に古都フェズに到着。フェズは迷宮都市とも呼ばれてて街には細い路地がたくさん。ここでもGoogle mapsが役にたった。

夜は大きめのショッピングモールに行き、「カルフール」というフランス系のスーパーに行った。

フェズでは赤いpetit taxiに乗るのが1番便利な手段とリヤドに教えてもらった。10分乗って300円。安い。他のタクシーに乗らないように注意⚠️

もっとみる
モロッコ女2人旅②/3 砂漠とラクダに酔いしれる

モロッコ女2人旅②/3 砂漠とラクダに酔いしれる

砂漠でラクダに乗ること。
そして日の出と日の入りを見ること。

これは死ぬ前にやりたいことの一つで、今回モロッコを訪れた目的。

マラケシュからサハラ砂漠でラクダを乗るのにはツアーの方が安全そうだったので、現地の2泊3日の現地ツアー1人26,000円で予約した。

Day1 マラケシュ→サハラ砂漠手前の街で宿泊バス移動メインの日。

途中で景色が良いところに立ち寄ったり、トイレ休憩も多かったので飽

もっとみる
モロッコ女2人旅①/3 「神の国」マラケシュ編

モロッコ女2人旅①/3 「神の国」マラケシュ編

北アフリカにあるイスラム教の国であるモロッコに女2人旅をしました🇲🇦

2024年のラマダンは3月12日からで、旅の後半はラマダン(※)にかかったのでラマダンにモロッコ旅行する方の参考になれば嬉しいです

※日の出から日没まで断食をするイスラム教の祝日。約1ヶ月続く。普段と様子が違うので渡航注意。

【コロナ後の】モロッコ旅のお役立ち情報街歩きとリヤドマラケシュの街歩きはフナ広場から始まる。フ

もっとみる
月1でミラノ通いの駐妻の行くとこ、食べるとこ。

月1でミラノ通いの駐妻の行くとこ、食べるとこ。

Grüezi!(スイスドイツ語でこんにちは)
わたしは夫のスイスのチューリッヒ駐在についてきており、現在ひとときの駐妻スイス生活を送っています

スイスは物価が高すぎるし、冬は天気も悪い。
そこで時々、チューリッヒからバスで4時間で行けるイタリアのミラノへ避難します

そんなミラノ通いをしている私のミラノの過ごし方を紹介してきます。

とりあえずコーヒー

イタリアはエスプレッソ発祥の地。
カフ

もっとみる
駐妻ひとり旅④ロンドンday2と3と購入品紹介

駐妻ひとり旅④ロンドンday2と3と購入品紹介

Day2 Primark⇨アフタヌーンティー⇨散策(ロンドン橋〜ロンドン塔〜レドンホールマーケット←ハリポタ巡礼)

ホテルの近くのビクトリア駅にドラッグストアやお手頃スーパー、フードコートとなんでも揃ってて何かと便利

スーパーはテスコより大きくて、お手頃のセインズベリーズがお気に入り。

ビクトリア駅でスタバドリンクのスモア味を2£(400円)で購入。甘いけどさすがにスタバ、美味しい。

スモ

もっとみる
 母と行くパリ旅行記 テロで緊張高まるヨーロッパ

母と行くパリ旅行記 テロで緊張高まるヨーロッパ


2023年11月15日にフランステロ警戒レベルMAXの中、パリにチューリッヒ発で母と2泊3日の旅行に行きました

航空券を買った後にテロが起きたため、悩みましたが最大限気をつけて行くことにしました。

テロ、治安、ストライキについて

イスラエル・ガザ戦争の影響でテロへの緊張が高まっているパリ

最近でも駅やルーブル美術館への爆破予告があったばかりで心配でしたが
テロにもストにも遭わず、無事に旅

もっとみる
【夏のトラブル祭り】スイスからベルニナ鉄道でイタリア国境超え

【夏のトラブル祭り】スイスからベルニナ鉄道でイタリア国境超え

Grüezi!(スイスドイツ語でこんにちは)
わたしは夫のスイスのチューリッヒ駐在についてきており、現在ひとときのニートなスイス生活を送っています

ベルニナ鉄道(chur→tirano)に乗って、そのまま鉄道でイタリアのミラノに行きました。
イタリアに入った瞬間、トラブル続きだったのでせめてnoteでネタにして供養します。

スイスとイタリアを結ぶベルニナ鉄道に乗るベルニナ鉄道とはスイスのchu

もっとみる