マガジンのカバー画像

わたしという人格の設定資料集

144
運営しているクリエイター

#意味

陰謀論、彼曰く

「特定の思想を批判する時のプロパガンダは
その思想を持っていると公言しつつ狂人ムーブをすることさ
そしたら世間はやっぱりそういうやつはダメだなってなる
そうやって世論風潮認識を誘導してる複合体さ」



彼が言っている意味がわからなかった
本当はわかっていたのかも知れなかった
あなたにはわかるか?

「管理社会は実現されていて
考えていることは全て盗まれているんだよ
それはグーグルの特許掲載サイ

もっとみる

時間の無駄

時間の無駄をしてしまうのはなぜか。
暇になるからか。
暇をなくせば良いか。
そもそも時間の無駄はなぜ受け入れられないのか。
余裕がないのか。
時間の余裕がないのか。
心の余裕がないのか。
両方か。
時間の無駄をなぜしてしまうのか。
必要なことにすぐに取り掛からないからか。
取りかかれない理由があるのか。
あるのならば取り除けばよかろうが。
時間の無駄と感じるのは必要なことがあって、それに取り組んで

もっとみる

「ありふれたせかいせいふく」の「ガスコンロ」の意味

ピノキオピーの2012年の曲「ありふれたせかいせいふく」をわたしが知ったのは2013年頃。

当時はいじめについて歌っていると思っていた。

けれど最近、この曲はそれに留まらず、もっと広範に、今の社会のディストピア性を鳥瞰して歌っていたのではないかと思い至った。

それにあたって後半の歌詞、特にガスコンロという長年意味不明だった歌詞の真意がわかったのでここに書き記しておく。

ガスコンロの意味「ガ

もっとみる

結局皆様他人事

昔好きだった人達が有名になればなるほどに疎外感孤独感のようなものを感じるが、老害なのでそれでもついていこうとなどはせずあくまでも好きだった頃の成果物を懐古し続ける。

そしてそういう人たちがまだ社会的な人気を得ていない頃、どこかの動画サイトでオタクたちに支持されていた事に書いた歌詞には普遍的な真理めいたものが宿っている。

それらの歌詞については当たり前でみんな思ってることであるとかよく言われるこ

もっとみる

生きらんねえという感覚としにてえと言いたくなる気分と と、題してみたところで凡 そんな盆

くだらん
これを読んでそれ以外を得ることは稀有
よいか?

わたしは読む人への配慮を欠くことに決めた

生きらんねえ
そう感じてる
もう文字を書くのもだるい
何もしたくない
疲れた
消えたい
どうせ誰もわかってくれないし
なんでわかってほしいのかもわからないし
わかったふりをされても虚しいし
仲良くなっても結局は別れるさだめにあるし
どこまで行っても普通とは違うし
それが間違いだとわかっていても選

もっとみる

ゴミとかホームレスくらいでガタガタ言うんじゃねぇ

まあ前回前々回のわっちの投稿についてね、表題のように思う自分もいるんすわ。
これは皆さんもお分かりになると思うんですがね、自身の中に幾つかの価値観を同居させる奴ですよ。
何ら珍しいことのない、普通のやつです。
でそんなしちめんどくさいことで一々文字列を生成するなと。構築するなと。
そう言う気持ちもあるんすわ。
気持ちというか見解かな。
でもそれを言い出したら結局人生全て無意味で何をやる必要もありま

もっとみる