遊木先生

アドラー心理学信者の元保育士、夢はマレーシアへ行くこと。好きなアーティストは藤井風、a…

遊木先生

アドラー心理学信者の元保育士、夢はマレーシアへ行くこと。好きなアーティストは藤井風、aiko。ラフマニノフ、ブラームス、ベートーベン先生、反田様。

記事一覧

テーマが決まりました

こんばんは おまたせしました。 noteのテーマ決めました!! 途中で変更ありですが…。 とりあえずのテーマは ドドン❣ SDGs✨ 拍手👏 にします。 SDGsの目標は沢…

遊木先生
19時間前
5

ありがとうございます

noteお休みします。と書いたので、 フォロワーさんも退屈になって離れてしまうかなと心配しておりましたが、続けて読んでくださり、休んでいる間にも記事を読んでスキして…

遊木先生
2日前
12

SNSの依存性について

人の心理を上手く利用した こうした機器は少し離れた方が良いと感じています。 noteを始めて1ヶ月経ちました。 投稿することは楽しみの一つになりましたが 少々、自分に…

遊木先生
4日前
11

自分の夢

今回は重くならない程度に少し「夢」を書きます。 私はピアノが好きでまぁまぁ、弾けます。 しかし楽器を習うには 環境的な要因が必要になります。 先日、反田さんの記事…

遊木先生
4日前
8

きゅうり栽培

遊木先生
4日前
4

aikoさん

はいaikoさん 私がループしまくった曲3つ。 「星の降る日に」 「キラキラ」 「果てしない二人」 特に「果てしない二人」見ました? aikoさんのインスタ。 あの場にいら…

遊木先生
4日前
5

藤井風さん

はい、藤井さんです。 この方、皆さんご存知の通りかっこいいアーティスト。 曲やPVとにかくかっこいい。 今のところのベスト4あげます。 「花」ヤバいですよね。 「帰…

遊木先生
5日前
7

フォローありがとうございます✨

他の人の記事にお邪魔すると 私の記事はとてつもなく低レベな内容につき お恥ずかしいのと申し訳けないのと 複雑な気持ちになります。 一度パソコンで書いてみましたが、 …

遊木先生
6日前
12

一刻もはやく変わろう

原因不明の病気や感染症など 沢山の病気がまん延しているのに 何故、社会を変えようとしないのか 先ほど記事に書いたように ①週休3日にして、人を休ませる ②休みや遅刻…

遊木先生
7日前
8

ピアノを弾いている時間

私はお酒を飲めません。 体質です。 飲み会やコンパ、忘年会、新年会などでお酒を飲まなければならないこともあり、無理に飲んでみましたが、コップ一杯で真っ赤になった…

遊木先生
7日前
8

日本の常識を変えたい

私の考え ❶社員週休3日にする ・全員の職員のパフォーマンスがあがる ・買い物や旅行に行けるので経済が活性化する ❷ベーシックインカムにする ・ギスギス感がなくなっ…

遊木先生
7日前
9

歌のお兄さん体操お兄さん

佐藤弘道お兄さん(お兄さんと呼んで大丈夫) 心配です。 歴代の歌のお兄さん達が次々と色々ある中、 弘道お兄さんだけはお母さんと一緒卒業後も順調に活躍されている唯一…

遊木先生
9日前
6

美しいHP

こんにちは 本日も宜しくお願いします。 美しいHPと現実にガッカリした経験ありませんか? 私は殆どガッカリする経験の方が多いです。 HPで見た企業は行ってみて殆どガ…

遊木先生
9日前
6

ディズニーランド

ディズニーの最近の乗り物への乗り方 先日テレビで見ました。 昨年くらいにディズニー行った若い子にお金払うと並ばなくて済むシステムが出来たとか聞いてガッカリ感満載…

遊木先生
9日前
3

どろだんご作り

私は保育園育ちで幼稚園出身ではありません。 当時、保育園ではとにかく「遊び」だけで過ごしました。 1年生になるまでひらがなを覚えたりしませんでした。 中でも「どろ…

遊木先生
9日前
4

バレーボール

真鍋監督 真鍋選手、懐かしー✨ 私達の青春時代に第二次?バレーボールブームがありました。 日本チャチャチャ!です。 アタックNo.1 かつてバレーボール人気の時にバレ…

遊木先生
9日前
2
テーマが決まりました

テーマが決まりました

こんばんは

おまたせしました。

noteのテーマ決めました!!

途中で変更ありですが…。

とりあえずのテーマは

ドドン❣

SDGs✨
拍手👏

にします。

SDGsの目標は沢山あるので、長い時間をかけて
発信できると思いましたwww

少しつまらない内容になるかもしれませんが、
普通の中年主婦に何が出来るのか。

そして学びながら発信したいと考えています!!

基本的に私は「せこい

もっとみる
ありがとうございます

ありがとうございます

noteお休みします。と書いたので、
フォロワーさんも退屈になって離れてしまうかなと心配しておりましたが、続けて読んでくださり、休んでいる間にも記事を読んでスキしてくださったり、フォロワーさんも増えたりして嬉しく思います。

noteはブログや他のコンテンツなどと違って私には合ってると感じています。

休んでる間も皆さんの記事を読み共感しまくりで、とても身近に感じています。

だいたい「活字」を書

もっとみる

SNSの依存性について

人の心理を上手く利用した
こうした機器は少し離れた方が良いと感じています。

noteを始めて1ヶ月経ちました。

投稿することは楽しみの一つになりましたが

少々、自分にnote依存を感じてきましたので、
少し投稿をお休みしたいと思います。

辞めるのはキツイ感じになってしまいましたが、音楽ループと同じようにハマるタイプなので
スマホ画面を見ている時間が長くなり投稿しすぎていると感じましたので

もっとみる

自分の夢

今回は重くならない程度に少し「夢」を書きます。
私はピアノが好きでまぁまぁ、弾けます。

しかし楽器を習うには
環境的な要因が必要になります。

先日、反田さんの記事にも書いたように
私はピアノを弾くための充実した環境を手に入れるまでに苦労してきました。未だに環境に苦労中でなるべく安いスタジオを借りて練習しています。

私は凡人なので反田さんの電子ピアノで上手くなるとかは出来ない。

他にも「落ち

もっとみる

aikoさん

はいaikoさん

私がループしまくった曲3つ。

「星の降る日に」
「キラキラ」
「果てしない二人」

特に「果てしない二人」見ました?
aikoさんのインスタ。
あの場にいらっしゃった方々が羨ましいです(ToT)
天国天国!あの場はまさに天国よ、

aikoさんは「人生を楽しむ天才」 

人生を楽しく生きてらっしゃいます。

人は楽しそうな姿を見るとこちらも幸せな気持ちになります。

あの小さ

もっとみる

藤井風さん

はい、藤井さんです。

この方、皆さんご存知の通りかっこいいアーティスト。

曲やPVとにかくかっこいい。
今のところのベスト4あげます。

「花」ヤバいですよね。
「帰ろう」
「旅路」
「grace」

これは順位つけられないので全部1位になります。

「花」はコードをずっと循環させて作られているので、かっこいいコードをずーっと循環させていればあのかっこいい曲が弾けます。
「えい」がいい。

もっとみる

フォローありがとうございます✨

他の人の記事にお邪魔すると
私の記事はとてつもなく低レベな内容につき
お恥ずかしいのと申し訳けないのと
複雑な気持ちになります。

一度パソコンで書いてみましたが、
また携帯でフリックで書くに戻ってしまいました。
携帯はとても便利で電車に座りながらでもお手軽に書けるので。
フリックも慣れたもんです。

そんな中フォロワーさんが80名に達したこと、感謝申し上げます。

しかしながら「スキ」は一桁とい

もっとみる

一刻もはやく変わろう

原因不明の病気や感染症など
沢山の病気がまん延しているのに
何故、社会を変えようとしないのか

先ほど記事に書いたように
①週休3日にして、人を休ませる
②休みや遅刻に寛容になる

など、どう考えても日本の気候は30年前とは全然違うのだから、
それに伴って一刻も早く、働き方を変えなきゃ!

皆、疲弊してるんですよ!

毎日、救急車見かけてます。
今日は前からも後ろからも救急車が同時に来ました。

もっとみる
ピアノを弾いている時間

ピアノを弾いている時間

私はお酒を飲めません。

体質です。
飲み会やコンパ、忘年会、新年会などでお酒を飲まなければならないこともあり、無理に飲んでみましたが、コップ一杯で真っ赤になった後に
寒気がして気持ち悪くなってしまいます。

考えてみれば、注射を打つ時の消毒のアルコールでさっと拭いただけでその部分が赤くなってしまうのだから
アルコールを受け付けない身体だということに
もっとはやく気付いても良かった。

だけど、「

もっとみる

日本の常識を変えたい

私の考え
❶社員週休3日にする
・全員の職員のパフォーマンスがあがる
・買い物や旅行に行けるので経済が活性化する

❷ベーシックインカムにする
・ギスギス感がなくなって働く人に余裕が出来るので人が優しくなる優しくできる
・安心して暮らせる国になるから万引き窃盗などの犯罪が減る
・出所してからまた刑務所の方がいいから戻りたいと犯罪を繰り返す老人などが減る(そもそも刑務所に戻りたいほどの現状の方が異常

もっとみる

歌のお兄さん体操お兄さん

佐藤弘道お兄さん(お兄さんと呼んで大丈夫)
心配です。
歴代の歌のお兄さん達が次々と色々ある中、
弘道お兄さんだけはお母さんと一緒卒業後も順調に活躍されている唯一の方だと思っていました。

「感情労働」

ですかね。

お兄さんお姉さん時代には沢山の制約があると伺ったことがあります。

毎日毎日、笑顔で仕事でもプライベートでも
子どもたちの憧れの存在、お手本になる存在であることを強制させられるので

もっとみる

美しいHP

こんにちは

本日も宜しくお願いします。

美しいHPと現実にガッカリした経験ありませんか?
私は殆どガッカリする経験の方が多いです。
HPで見た企業は行ってみて殆どガッカリします。

だいたい企業や起業にはコンサルがついていて
ホームぺージ作成やインスタの盛り方を教えて貰い、夢のような会社のイメージづくりをされています。一体、ここは何処の写真だったの?という写真を使っています。

所詮、狭い日本

もっとみる
ディズニーランド

ディズニーランド

ディズニーの最近の乗り物への乗り方

先日テレビで見ました。
昨年くらいにディズニー行った若い子にお金払うと並ばなくて済むシステムが出来たとか聞いてガッカリ感満載。

…と思っていたら今度はスマホで抽選?

などなど、システムがどんどん変わってる。

それで、ディズニーマニアしか楽しめないようになってきているとかいないとか。

テレビで見た光景もとても変だと私は感じました。
入場してすぐ皆が立ち止

もっとみる
どろだんご作り

どろだんご作り

私は保育園育ちで幼稚園出身ではありません。

当時、保育園ではとにかく「遊び」だけで過ごしました。
1年生になるまでひらがなを覚えたりしませんでした。

中でも「どろ団子作り」が大好きで
毎日どれだけ固く、ツルツルにするかを楽しみにせっせと作っていました。
この時間。大事だったです。

今もどろ団子作っている保育園、あるといいな〜。

私はこの「集中力」大切だと考えます。

「集中」は「瞑想」「ヨ

もっとみる
バレーボール

バレーボール

真鍋監督
真鍋選手、懐かしー✨

私達の青春時代に第二次?バレーボールブームがありました。
日本チャチャチャ!です。

アタックNo.1

かつてバレーボール人気の時にバレーボール雑誌を購入して推し活してました。

誰のファンだったでしょうか?

答え
「熊田選手♡」好きでした〜笑

懐かしい想い出です。

近所の体育館に全日本代表選手が来たことがあり見に行きました。

川合俊一選手、かっこよかっ

もっとみる