フォローありがとうございます✨

他の人の記事にお邪魔すると
私の記事はとてつもなく低レベな内容につき
お恥ずかしいのと申し訳けないのと
複雑な気持ちになります。

一度パソコンで書いてみましたが、
また携帯でフリックで書くに戻ってしまいました。
携帯はとても便利で電車に座りながらでもお手軽に書けるので。
フリックも慣れたもんです。

そんな中フォロワーさんが80名に達したこと、感謝申し上げます。

しかしながら「スキ」は一桁ということは
70人の人は「キライ」なのかしら…
などと悩むこともなく、皆さんの心にも響かず、役にたつこともなく綴らせて頂いております。

日本のピアニストで私は「反田恭平さん」がとにかく好きです。
彼の努力には尊敬致します。

テレビに出てるイケメンらしきピアニストもいたり、かていんさんも魅力あったり、、まおさんの演奏もすげー♡になったりしますが、

やはり反田恭平さんは凄い!

ショパンコンクールで有名になる…よりもっともっと昔に
テレビで彼のドキュメンタリーを見ました。、、

私も音楽環境には恵まれておらず、
UPはあったけれど、防音の部屋や練習部屋はないので、おのずと練習時間は限られていました。

電子ピアノで練習すると明らかに指が弱化するので、ヘッドホンでの練習はGPになった時に鍵盤が重くて全然指が回らず、練習出来なくて、
結果何処かのスタジオに借りに行くしかなかったりとても苦労したのですが、

反田恭平さんも、彼は決して恵まれた環境ではなかったのです。

私の記憶が正しければ電子ピアノで指が弱化しない工夫をされて練習されているしていたという姿を見ました。

私は自分のピアノが上手くなれないことを 「環境」を言い訳にしていたので反田恭平さんのテレビを見て、自分が悪かっただけ。と反省したのを覚えています。
その努力の姿を見て、大ファンになりました。
彼は、いわゆる親がピアニストにさせたくて英才教育を受けたというタイプのよくいるお坊ちゃまピアニストではないので、様々な部分でやろうとしていることが違うのです。

180センチ超えの作曲家の曲を弾くために体型を鍛えたり、鍛えると今度は柔らかい音が出なくなったとふくよかな体型にしたりだとか
それはそれは努力の塊。
本当にカッコいいんです✨✨
彼のクラッシック界の改革を応援しています。

昨日は題名のーで奥さまと2台ピアノモーツァルトを演奏されており、私は台所にいましたが、
音色だけ聞いて、
あれ?こ、これは!!
と慌ててリビングへ行くとやはり
反田恭平さんの演奏でした。

私の耳も凄いけど(HSPがゆえ)
やっぱり反田恭平さんの演奏は他のピアニストとは断然に違うのです。
沢山の人を幸せに出来る演奏✨✨✨です。

努力のたまものなのです。

慌てて録画したので、これからまた観ます♪