見出し画像

どろだんご作り

私は保育園育ちで幼稚園出身ではありません。

当時、保育園ではとにかく「遊び」だけで過ごしました。
1年生になるまでひらがなを覚えたりしませんでした。

中でも「どろ団子作り」が大好きで
毎日どれだけ固く、ツルツルにするかを楽しみにせっせと作っていました。
この時間。大事だったです。

今もどろ団子作っている保育園、あるといいな〜。

私はこの「集中力」大切だと考えます。

「集中」は「瞑想」「ヨガ」に通じます。

わざわざ瞑想やヨガをしなくてもどろだんご作りで「集中力」を養うことができます。

昔からある習い事のそろばんやピアノ、お習字などは集中力と品を養いますが、その土台はどろだんごで良いと思います。

お茶と生花は〇〇流とかありますし
作法に、厳しくなかなか気軽に習えないものですがそのような日本古来の習い事の中にもそういった美しい所作を学ぶには必要な習い事だと思います。

しかしそのような習い事は「伝統」があり
私の苦手な「空気」があります。

どろだんご育ちの私には
何だか場違い。

どろんこ遊び子ども時代に沢山出来るといいですね!

久しぶりに保育士らしい記事を書いてみました笑

お休みなさい。