マガジンのカバー画像

仕事のススメ

888
運営しているクリエイター

#孤独

他人の目を気にする人がハマりやすいこと

他人の目を気にする人がハマりやすいこと

人はどうしたって
他人の目を気にしてしまいますし
他人の目を一切気にしないで
生きることは無理なんですけど

とは言え
他人の目、評価を気にして
ストレスを感じていたり
怯えてしまったり
不安を感じたり

人の生きづらさを
産んでいる側面もある。

人の目を気にするというお悩みを
もう何年も聞いてきましたから

そういう悩みを抱えている方々が
どういう行動を取りやすいか

というのも肌感覚で
わか

もっとみる
自分に厳しい人ほど、他人から距離を取られる

自分に厳しい人ほど、他人から距離を取られる

日本の教育って

「他者の力を上手に借りよう」

よりも

「自分の力でどうにかしなさい」

的な
自立を促すような

もっと言うと
〝個〟の力を伸ばすような
教育だったと思うんです。

その影響なのか
ものすごい強みを持つより
欠点を補わなきゃいけないような
教育システムで

仮に国語が100点でも
数学が欠点だと
追試をしなきゃいけなくて
他の強みの教科で
補えるような制度ではないですよね。

もっとみる
共感力がない人は自分基準で考える

共感力がない人は自分基準で考える

「他人に寄り添えるかどうか」

社会人にとって
とても大事なスキルで
仕事の同僚や
お客さんの立場になれるか否かに
愛情や優しさが現れると思っていて

仕事ができる人
一緒にいて気を許せる人ほど

共感力がある人が多い

と思います。

共感力がある人は
他人の立場で物事を
考えることができる
と思うのですが

逆に言えば
共感力がない人ほど
自分の立場で考えがちだよね
という話をします。

◯自

もっとみる
嫌いな人との関わり方

嫌いな人との関わり方

職場の上司とか
言うことを聞かない親
小言ばっかり言ってくる
パートナーなど

近しい関係にある人の中で
どうしても心を開けなかったり
できるだけ関わりたくない人って
いますよね。

もちろん
関わらないようにできれば
それに越したことはないのですが

など
嫌いな人とも
縁が切れない状況にある場合も
ありますよね。

そんな時の
メンタルの保ち方
心の持ち方について

提案をしたいと思います。

もっとみる
〝何者かになりたい〟という人の特徴

〝何者かになりたい〟という人の特徴

AbemaPrimeという番組の中で

「何者かになりたい」
と悩む人をテーマに
議論していたんですが

確かに現代人の中には
「何者かになりたい」

と悩む人って多いと思うんですが
その原因や特徴は何なの?

というお話をします。

◯自己同一性が確立できていない

何者かになりたい
という悩みを持つ人の中で
特に若い人というのは

そもそもこの時期の人は
現在の自分が何者であるか
将来何であり

もっとみる
イライラしやすい人の考え方の特徴

イライラしやすい人の考え方の特徴

日常的に怒ったり
他人に対して
不満を持ちやすい人って
いると思います。

周りにそういう人がいるかもしれないし
もしくは
あなた自身がそうかもしれない。

今日は
そのイライラしやすい考え方の特徴や癖
について書いていこうと思います。

◯イライラしやすい人ほど言わずにわかってもらおうとする

まず結論ですが
イライラしやすい人ほど
言わずにわかってもらおうとしている
という特徴があります。

もっとみる
誰にでも優しくすると誰に優しくするべきか見抜く力がなくなる

誰にでも優しくすると誰に優しくするべきか見抜く力がなくなる

職場でも恋愛でも

「あの人、いい人なんだけど…」
「優しい人ではあるんだけど…」

という
〝いい人止まり〟
の人っているじゃないですか。

それ以上の評価や
信頼に繋がりにくい人。

そして
誰にでも優しくしすぎて
搾取されてしまって
損をするような人

いますよね。

今日はそういう人の
特徴や傾向について
お話ししていきたいと思います。

◯誰にでも〝いい人〟でいる必要はない

当たり前っ

もっとみる
メンタルが弱い人が社会に適応するコツ

メンタルが弱い人が社会に適応するコツ

自己評価で良いのですが
自分自身のメンタルが弱い
と思っている人って

なかなか仕事関係で
悩んでいる人が多いような気がしていて

繊細過ぎたり
他人の目を気にし過ぎたり
怒られるとすぐ凹んだり
褒められたい気持ちが強過ぎて
仕事でから回ったりなど

生きていく上では
なんだかんだで
メンタルがすごく大事なんだな
と感じます。

発達障害があるとか
HSP
軽度知的障害
依存症を抱えているとか

もっとみる
雑に扱ってくるやつは、雑に扱って良い

雑に扱ってくるやつは、雑に扱って良い

いろんな人が
世の中にはいますし

みんながみんな良い人ではありません。

そんな中
相手を変えようとしても良いんですけど
結局相手が変わるかどうかは
相手しか決められないわけで

そもそも関わらない方が
良い人もいると思います。

そこで今日は
関わると自分のメンタルを
病んでしまうかも知れない人

というテーマで書いていきます。

◯相手に関心がない人

関わらない方が良いタイプの
人間として

もっとみる
「どっちでもいいよ」は「それはやめて!」という意味

「どっちでもいいよ」は「それはやめて!」という意味

今日は
メンタル系の話なのかというと
若干違うとは思うんですけど

コミュニケーションの話の一つ
と思って
読んでもらえたらと思います。

◯「どっちでもいいよ」は「それはやめて!」という意味

皆さん
人と決め事をするときに

Aにするか
Bにするか

というとき
あるじゃないですか。

たとえば
友人や恋人と
ご飯を食べに行くとき

ラーメン屋に行くか
定食屋に行くか

と決めなきゃいけないと

もっとみる
自分を大きく見せようとして小物に見える人ほど変わろうとしない

自分を大きく見せようとして小物に見える人ほど変わろうとしない

虚勢を張ったり
偉そうな振る舞いをしたり
店員さんに強がってみたり

そういうことをする人ほど
小物に見えちゃうよね

というお話をします。

そして
そうやって自分を
大きく見せようとする行為って
結構自分じゃ気が付かないものだよ?

ということも
併せてお伝えします。

◯自己イメージが低い人ほど大きく見せたがる

自分に対して
劣等感を感じたり
コンプレックスを抱えている人ほど

その弱さを

もっとみる
「なんとかなる」と思えない人の特徴と対策

「なんとかなる」と思えない人の特徴と対策

落ち込んだり
不安になった時

誰かに相談したとして

「大丈夫だよ。なんとかなるよ。」

と言われて

「それもそうだな」

と思えないから
悩んでるんだよ!

と言いたくなることありませんか?

なんとかなる!

と他人から言われても
当の本人は

「いやいや、あなたはそう言うけどさ…」
「実際、そんな簡単に前向けないよ…」

と思うことって
あると思います。

私も精神科看護師なりたての頃は

もっとみる
周りを見て行動ができない人の対処法

周りを見て行動ができない人の対処法

人間関係において
特に
職場の人間関係において

「周りをよく見なさい!」

と言われることはありませんか?

周りが忙しそうにしているのに
自分勝手に行動したり
周りが楽しめていないのに
そのまま空気を読まずに
自分ばかり楽しんでしまうとか

周りを見て行動しなさい

と言われてしまう人って
少なくないんじゃないかと思います。

とは言え
周りが見えていない人は

周りを見ようと意識するだけで

もっとみる
自信を持とうとするとメンタル病む

自信を持とうとするとメンタル病む

皆さんは仕事だったり
人間関係だったり
自分自身に自信を持ちたい

と思ったことはありませんか?

仕事ができる自分でありたい
人から頼られる自分でありたい
誰にも負けない強みが欲しい

などなど

自分に自信を持とうと
頑張ったり

逆に自信が持てない自分を
憂いたり責めたり
したくなりますよね。

ですけど
そもそも自信を持とうとするから
メンタル病むことに
繋がってるんじゃないの?

という

もっとみる