マガジンのカバー画像

ストレス対処法

1,035
運営しているクリエイター

#精神科

我慢強い人ほどメンタルが壊れる

我慢強い人ほどメンタルが壊れる

ストレスを感じることや
嫌な出来事があった時

人それぞれに
対処の仕方って違っていて

誰かに話したり
美味しいものを食べたり
旅行したり

色んな方法で
解消していると思います。

そんな中で
1番良くない対処法は

我慢することです。

それはもはや
対処してない。

でも多くの人が

など
自分を責めたり
自分が耐えたら良い
自分が耐えるべきだ


自己責任感が強いと
過剰に自分を責めて

もっとみる
自分のことを否定しているから他人からも否定されている気がする

自分のことを否定しているから他人からも否定されている気がする

など
他人から否定されている気がする
という類の相談を
たくさん受けるんですね。

人って
基本的には他人と関わらないと
生きていけませんし

職場にせよ
家庭にせよ
友人にせよ

何かしらのコミュニティ
そして
いくつかのコミュニティ
に所属しているもの。

ですから
つい周りの目を気にしてしまって
嫌われないように
生きていたいのですが

過剰に周りから
嫌われている気がしているのは
周りじゃ

もっとみる
楽しいこともストレスになる

楽しいこともストレスになる

人間って
ストレスを管理しながら
休息をバランスよく取らないと
心身の不調をきたすことは
皆さんもわかっていると思います。

疲れたら休む
嫌なことがあったら気分転換をする

少なくとも
頭ではわかっていることだと思います。



ストレス発散や
気分転換のために

スポーツをしたり
飲み会に行ったり
旅行に出かけたり

楽しい予定を立てて
それで癒したつもりに
なっている人って多いんです。

もっとみる
他人といても孤独感を感じる人ほどやばい

他人といても孤独感を感じる人ほどやばい

人生における
幸福や満足感というのは

対人関係の中から
生まれることが
多いと言われます。

孤独が他人にもたらす影響として
心理学者のホルト・ルンスタッド氏の
研究によると

孤独感や社会的孤立を抱える人は
そうじゃない他人と比較して
死亡リスクが
約29〜32%増加して
肥満や喫煙などのリスクと
同程度かそれ以上に
深刻な影響があると言われていて

人間という動物がいかに
社会的な生き物で

もっとみる
メンタルが限界になると攻撃的になる

メンタルが限界になると攻撃的になる

メンタルが不安定になると
様々な症状が現れます。

・眠れなくなる
・不安になる
・ご飯が食べられなくなる
・身体が重くなる

など
うつ病の有名な症状であれば
自覚しやすいのですが

一般的には
気づかれにくいような
メンタルの不調の兆候
ってあるんですね。

そこで今日は
あまり一般的ではないけど
無視してるとメンタル限界超えちゃうよ?
な症状について書いていきます。

◯話が理解できない感覚

もっとみる
自己成長したら幸せになれると思っているとメンタル病む

自己成長したら幸せになれると思っているとメンタル病む

現代は情報に溢れていて
ひと昔と比べると
成長速度が全然異なり

時代の成長速度は
どんどん速くなっているらしいですね。

一説によると
現代人の1日の情報量は

江戸時代の一年分
平安時代の一生分とも言われています。

そんな中
勉強したり
コミュニティに所属して
人脈を広げたり

挑戦して失敗して
トライアンドエラーを繰り返す

そんな成長することが
段々と当たり前に
なってきているのかもしれ

もっとみる
サボれない人ほど自己肯定感が低い

サボれない人ほど自己肯定感が低い


◯人は頑張り続けることはできない生き物

仕事を頑張ったり
勉強したり
遊びに出かけたり
筋トレしたり
SNSなどで
発信をしたり

現代人は色々と
頑張ったり
努力を重ねている人も
多いと思うんです。

別に何も頑張らなくても
いいんだけど
発信することが
当たり前の時代になり

自分自身も
発信したり
自己成長したり

派手に遊んで
面白い経験を重ねたりして

人生をより良いものにしたいと

もっとみる
人類は皆、障害者

人類は皆、障害者

最近になり
発達障害という言葉や
概念が広まり

良い面としては
世間から理解されやすくなったり
診断が降りることで
生きやすくなる人もいるのですが

悪い面としては
ちょっと不注意が多い人や
他人に共感できなかったり
こだわりが強い人のことを

すぐに発達障害だと
ネガティブな意味でレッテル貼りしたり

普通の人と
それ以外の欠陥がある人

と分類しようとしているような
印象を持つことがあります

もっとみる
妄想力があり過ぎるとメンタル病む

妄想力があり過ぎるとメンタル病む

なんちゅータイトルかと
自分でも思いますが

人が落ち込む理由って
頭の中で
嫌な出来事を何度も繰り返したり
何ならありもしないことまで

心配したり
不安を作り出しているのは

人一倍妄想力が
あるからじゃないの?

というお話をします。

◯1度言われた嫌なことを何度も思い返さない

上司などから
嫌な小言を何度も言われた

と悩んでいるがいますが

割と真面目に言って

1回言われた
嫌なこ

もっとみる
人と仲良くなれない人ほど強がる

人と仲良くなれない人ほど強がる

今日は人間関係の話をしようと思います。

かれこれ7年くらい
精神科に関わる
仕事をしているのですが

統合失調症などは別にして
うつ病や適応障害などの
気分症では
対人関係に悩んだり
きっかけとして
入院されることがあります。

そして
割と人間関係を構築するスキルって
人によってバラバラだと思うんですけど

なかなか人と仲良くなれない人や
人に対して
心を開くことに抵抗がある人は
元々の性格が

もっとみる
正義の味方が弱い者の味方だと弱い者が増える話

正義の味方が弱い者の味方だと弱い者が増える話

毎週日曜日は
いつものお堅いメンタル系のお話は
しないんですが

今日はちょっとだけ
精神論というか
学びにはならないかもしれませんが
若干メンタルに寄ったお話をします。

先日ブライダル系のCMが
電車の広告で映像として
流れてたんですよね。

若い女性のタレントさんが
ウェディングドレスを着ている
昔からよく見かけるような
CMですよ。

私は電車通勤をしていて
その映像を何気なく見てたんです

もっとみる
合わない環境にいる時の思考法

合わない環境にいる時の思考法

あなたが今いる環境は
あなたにとって
良い環境と言えるでしょうか?

幸せな人生を歩む上で
自分にとって合っている環境を選ぶ

というのはものすごく重要な
要因でして

職場にせよ
誰と結婚するか
どんな人達と遊ぶか

という環境選びは
とても大事。

ですが
自分にとって
今いる環境が
合っているのか

それとも合っていないのか

ということを
考える必要があると思っています。

そこで今日は

もっとみる
自己肯定感が低い人ほど誹謗中傷する

自己肯定感が低い人ほど誹謗中傷する

いつになっても
特定の他人を強い言葉で
しかも本人に聞こえる
(見える)形で
批判する人っていますよね。

意見を言うことは
大事ですし
ある程度の言論の自由は
認めて良いとは思いますが

ただの人格攻撃というか
その人の行動ではなく
その人自身を
汚い言葉で批判するというのは
認められるべきではないと
個人的には思います。

とはいえ
誹謗中傷する人は
いつの時代もいますし

そういう人の心理に

もっとみる
プライドを捨てて生きやすくなる方法

プライドを捨てて生きやすくなる方法

私は以前から
このnoteを通して

プライドが生きづらさを
生み出している元凶だと
伝えてきました。

プライドが高い人は
承認欲求が高く
他人から認められたい
という欲が強いが故に

現実において満足感を得られにくいし
他人を下に見るし
傷つきやすいし
自己肯定感も意外と低いから

良好で永続的な
人間関係を築きにくいから
人生において
幸福感を感じにくい。

プライドや過度な自尊心というのは

もっとみる