マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,046
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

憂鬱な気分から抜け出す方法

憂鬱な気分から抜け出す方法

・またあのお客さんに嫌なこと言われたらどうしよう…
・今日もいじめられたらどうしよう…
・いつまであの恐い先輩は、いるんだろう…
・このままずっと嫌な仕事をしなきゃいけないのかな…
・なんで自分はこんなに頭が悪いんだろう…
・なんで自分はこんなに要領が悪いんだろう…
・なんの成果も出せないし、後輩がどんどん自分を追い抜いていく

など
過去の後悔や今の悩み、将来の不安が
頭の中でグルグルと巡って

もっとみる
【再掲】職場の中で必要な人材になるために

【再掲】職場の中で必要な人材になるために

本日も私の初期のnote記事を
再掲していきます。

今回は上司や部下に関わらず
どんな職場やコミュニティでも
活かすことができる
人に必要とされる方法の一つを
紹介したnoteになります。
半年たった今でもスキが付くことがある
記事なので
また改めて読んでいただけると
嬉しいです😌

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベストセラーになった
「嫌われる勇気」という本などで
他人の目を気に

もっとみる
【再掲】最も辛い人とは

【再掲】最も辛い人とは

本日も過去のnote記事を再掲するのですが
今回は初期のnoteで
未だに読まれることが多い記事になります。

なので4月に書いたnoteですが
もしかしたら既に
読んでいただけているかもしれません。

このnoteは精神科で働きながら
最も辛い人、辛い状態って
こういうことだよなーと
思い始めたことがきっかけで書きました。

そんな状態から抜け出すための
具体的な行動プランも当時の自分が
一生懸

もっとみる
実力以上に人に好かれる人の共通点

実力以上に人に好かれる人の共通点

ものすごく優しい人
気配りができる人
頭がいい人
ルックスがいい人
清潔感がある人
話が面白い人

人が人を好きになる理由って
たくさんあるわけです。

でも、みんな上記のことなどを意識して
人に好かれる人間になりたいと
思ったとしても

いきなりもの凄く優しい人に
変われるわけでもないし
頭が良くなるわけでもない。

気配りなんて一朝一夕にできるように
なるわけでもないですよね。

実は世の中に

もっとみる
精神科に入院する人に多い性格傾向

精神科に入院する人に多い性格傾向

私精神科ナースとして4年目のペーペーですが
それなりに入退院の多い病棟で働いているので
それなりに症例を見てきていると思います。

いろんな患者さんが世の中にいるとは言え
実は入院せざるを得ないほどの
精神疾患を患っている患者さんには
いくつかの性格傾向があるなーと思います。

どれぐらい性格傾向があるのかと言うと
たぶん8000通りくらいはあって
全部書くと5年くらいかかるので
今日は3つに絞っ

もっとみる
正直者になるな

正直者になるな

正直に言うことが正義で
嘘をつくことが悪

そんな風潮ってありますよね。
親や先生から口酸っぱく
「嘘をつくな!」
と小さい時から言われてきませんでした?

ただハッキリ言います。

人は嘘つきになるべきです。

えっ?と思うでしょうけど
人は嘘つきでいいし嘘が上手くていい。

ただし条件はあるよ!
という話をしていきます。

礼儀やマナーは嘘相手に対する気配りや
周囲に気を使ってマナーを守る行為

もっとみる
後輩や部下に伝える時の注意点

後輩や部下に伝える時の注意点

微妙な差ではあるが
すごく大事なことだなと感じていることなので
書いていきます。

たとえば
上司が部下に伝える時
親が子供に伝える時など
何を伝えるか?より
どう伝えるか?が大事だと思っているのですが
具体的にどう伝えるべきか?という話です。

私は相手に指導する際
まず相手に考えてもらうスタイルなんですが
案外そういう指導が
今はスタンダードな気もするのですが
「自分で決めなさい」
と伝える時

もっとみる
うつ病はイライラしやすい?

うつ病はイライラしやすい?

一般的にうつ病って
気分の落ち込みや意欲の低下
むなしさ、何をやっても楽しくない、など
ネガティブの塊のような
イメージがあると思います。

一方でタイトルにもしているように
イライラしたり
ソワソワしたり
怒鳴り散らしたりするような
攻撃的だったり落ち着きの無さも
うつ病の症状なんですが

私の体感では
イライラしやすい人が
うつ病になりやすいとも言えます。

最近イライラしているなーと
自覚し

もっとみる
「何事もバランスだよね」と言わない

「何事もバランスだよね」と言わない

絶対にみなさんも言ったことがあるはず。
私も何度もあります。

自分以外の誰かと
議論をしているときに
白か黒かを決めている場面において
「何事もバランスだよね」というワード。

もう次言ったらステープラーで
口が縫合されると思ってください。 #医療者以外は調べてみてください #写真載せようと思ったら 、ややグロだった

いや、とはいえ
めちゃくちゃ言いたい。
「ケースバイケースだよね」
「状況によ

もっとみる
ギバーになるのは簡単じゃない

ギバーになるのは簡単じゃない

この世の中での
成功の必須条件みたいになってますが
あちらこちらで
ギバーになるべきだ!
と書かれてたり言われたりしています。

私はこの意見に大いに賛成しています。

そもそもギバーとは
自己利益を考えずに
相手に施したり与えることができる人ですね。
反対にテイカーは、与えるより
多くをもらおうとする人のことで
GIVE & TAKE のバランスを取ろうとする人を
マッチャーと分類します。

もっとみる
看護師は人気商売でもサービス業でも無い

看護師は人気商売でもサービス業でも無い

今日はボツを2作書いたあとなので
なりふり構わず
常日頃思っていることをサクッと書いていきます。 #こういう日もある 。つらい。

今日は
看護師は人気商売でもサービス業でも無い
という話をしていきます。

基本的に病院で勤める看護師さんは
固定給で歩合制では無いので
患者さんや医療スタッフに
好かれようが信頼されようが
収入は変わりません。
学歴や経験年数での評価や
院内での貢献度もボーナスなどに

もっとみる
メンタル疾患を抱える人のSNS

メンタル疾患を抱える人のSNS

昨日は長々と夜分遅くにありがとうございました。
さすがになげーわ!
というツッコミが大体20000件程来たので
もうちょいまとめることにします。

今日はメンタル疾患を抱える人の
SNSの傾向について書きたいと思います。

他人のSNSを思い出して
確かに!と共感するもよし
自分自身のSNSの投稿と比べて
自己洞察するもよしです。

では早速始めます!
(今日は早めに寝かせてもらいます)

他人の

もっとみる
心を閉ざしてしまう話の聞き方と心を開いてしまう聞き方

心を閉ざしてしまう話の聞き方と心を開いてしまう聞き方

コミュニケーションにおいて
最も大事なことは
どんだけ興味深い話をするのか
よりも

どれだけ相手の話を聞くことができるか
の方が大事です。

より具体的に言うと
どれだけ相手に
「自分の話を聞いてくれてる」と
思わせられるかが大事なんですね。

実際にはしっかり
相手の話を聞いていたとしても
それが相手に伝わってなければ
とてももったいないってことです。

ではどうやって
「話をしっかり聞いてま

もっとみる
甘えられるとイラっとする原因

甘えられるとイラっとする原因

友人や彼氏彼女
夫や子供に同僚、お客さん
私たち看護師でいうと患者さん。
そういった方々から
甘えられるとイラっとする経験ありませんか?

何を隠そう私自身が
甘えられると結構イラっとするんですよね。

自分でできることなのにお願いさせると
是が非でも断りたくなる傾向にあります。(笑)

甘えられると
「それは自分でできるじゃないか」
「利用されている気がする」
「自立できず成長しないぞ」

など

もっとみる