見出し画像

「何事もバランスだよね」と言わない

絶対にみなさんも言ったことがあるはず。
私も何度もあります。

自分以外の誰かと
議論をしているときに
白か黒かを決めている場面において
「何事もバランスだよね」というワード。

もう次言ったらステープラーで
口が縫合されると思ってください。
#医療者以外は調べてみてください
#写真載せようと思ったら 、ややグロだった

いや、とはいえ
めちゃくちゃ言いたい。
「ケースバイケースだよね」
「状況によるよね」
なども類似ワードだと思いますが
先程の例で言うと
白か黒かを決めている場面において
そりゃ白が良い時もあれば
黒がいい時もある。

とか誰でもわかっているわけなんですよ。

たとえば血圧だって
高すぎてもいけないし
低すぎてもいけない。

仕事とプライベートのどっちが大事かと言われても
0か100か、と答えが出せないこともある。

ただ、そんな前提はわかりきっているのに
改めてそんなことを
意見として言うことに意味がないなと
思うわけです。

議論は時として
バランスが大事だという
正論を言わない方が進められる
わけです。

バランスを取ろうとし過ぎると
行動ができなくなるんですよね。

自分はその瞬間に
どっちの意見が大事だと思うのか?
より深く思考する癖が
つかなくなるんですよね。

結論、「バランスが大事」と言ってる時って
思考停止している時が多いんですよ。

なにも常に偏った選択をしろ!とか
アホなことを言うつもりはなくて
状況によって答えが変わるのであれば
どういう状況ならば
どういう答えになるのか

ちゃんと考えて準備しておかなきゃいけない。

精神科というのは
非常にグレーゾーンが多い科なので
色黒はっきりつけられないこともある。

同じうつ病でも
休むべきか動くべきか
休むべきか仕事すべきか
他人と関わるべきか
他人と交流するべきではないのか

など明確な答えが見出せないこともある。
であれば
どういう時は
どっちの意見のメリットが大きくなるから
どういう行動をするのか?
を言語化できるまで突き詰めなきゃいけない。

なんとなくで「バランスが大事」と
言ってしまってる人が
めちゃくちゃ多いって話ですね。

たとえば
仕事とプライベートはどちらが大事か?
も人によって違うし
そのバランスも人それぞれではありますが

私は仕事をしている時は仕事
家族といる時は家族
趣味の時間は趣味を最優先させます、と。
仕事している時間は仕事に集中するのは当たり前で
家にいる時、娘が起きている時は
家族のことを考え、一緒に遊ぶ。
娘が1人で遊びたい時や
家族が夜寝静まった後は私も趣味に全力を注ぎ
最低でも30分は自分の時間に集中する。
あとは通勤時間なども自分の時間に当てる。
休日も3日あれば
2日は家族と、もう1日は1人で過ごす。
そうやってそれぞれの時間は
それぞれに集中した結果
バランスを取っている

のように棲み分けをしっかり考える。

遊ぶべきか学ぶべきか
頑張るべきか休むべきか
規則正しい食事を取るか暴飲暴食してもよいか

常に人は意識無意識に関わらず
バランスを取っているが

前提としてバランスが大事なことは
わかりきってるので
その上でどういう時は
どういう答えがベスト
なのか
その中間ぐらいがベストな意見であれば
どのくらいの塩梅がベストなのかを
しっかり考えてないといけないよ?という話で

じゃないと「バランスが大事」という言葉が
便利すぎるおかげで
大して思考を煮詰めなくても
ちゃんとした答えになってしまうから
しっかりと自分の意見を考えよう!
というお話でした。

サポートしていただけると相当喜びます😭