マガジンのカバー画像

ゆるSDGs

17
ゆるくSDGsを語ります
運営しているクリエイター

記事一覧

スポーツ界におけるハラスメント

スポーツ界におけるハラスメント

ハラスメントという言葉は今では世の中に浸透している。セクハラ、パワハラやモラハラなどハラスメントの形態も様々で社会の認知が深まる一方、スポーツ界におけるハラスメントはなかなか問題視されていない。中国で冬季オリンピックが開催される今だからこそスポーツ界におけるハラスメントについて再考したい。

ハラスメントとはなにかそもそもハラスメントとは何だろう。一般にハラスメントは相手の意に反して不快や不安な状

もっとみる
本当の親とは 核家族に見る現代の理想の親像

本当の親とは 核家族に見る現代の理想の親像

2021年、ライ・ルッソ=ヤングが監督・制作した「ニュークリア・ファミリー(核家族)」が公開された。このドキュメンタリーは監督自身のルーツを探る3話構成ミニシリーズで、リリースから大きな反響を呼んだ話題作だ。なぜこんなにも彼女の作品が注目されたかというと彼女の家族構成の複雑さ故だろう。(この記事は作品のネタバレを含みます。実際に見たい方はご注意ください)

(予告を見たい方は下から)

予告映像を

もっとみる
気候変動が新たな感染病をもたらす可能性

気候変動が新たな感染病をもたらす可能性

感染状況が落ち着いたと思った直後、また変異株が出現してきた新型コロナウイルス。このウィルスとの戦いが終わる日は来るのだろうか。そもそもウィルスはどこからきてどのようになくなっていくのか。だが警戒すべきは、いまある新型コロナウイルスだけではない、次に考えられるウィルスへの対策も考えなくてはならない。この記事では科学的論文を参考に新たな感染病の可能性と地球変動の関係を探る。

ウィルスはどこからやって

もっとみる
日本人の多くが知らない日本が投資する大麻株の話

日本人の多くが知らない日本が投資する大麻株の話

 日本は麻薬に対して厳しい処罰を与える国である。

例えば大麻(マリファナ)は所持しているだけで最長5年間の懲役が科せられる。これは、児童買春の仲介で有罪となった場合と同じ懲役刑だ。近年頻繁に芸能界での麻薬使用や所持が報道されるがこれは芸能界に限った話ではない。

カナダをはじめとする先進国では大麻は合法だ。大麻は医療目的でも使われており、社会的排除を試みるよりハームリダクション(危害削減措置)と

もっとみる
国連の提唱する「誰一人取り残さない」は具体的になにをしたらいいのか、を考える

国連の提唱する「誰一人取り残さない」は具体的になにをしたらいいのか、を考える

私はボランティアで子どもたちの自主学習の支援をしているため、中学生や高校生と話す機会があります。最近は学習指導内容にもSDGsが含まれてくるため、子どもたちともよくその話をします。しかし、SDGsの話をすると途上国の、知らない人の話と思われがちで、自分たちの国でも同じような課題があることがあまり知られていないようにも感じ、危機感を覚えます。

実際に誰も取り残さない、という目標は掲げたものの格差は

もっとみる
「気配りのできる女性」像が私たちを生きづらくさせるのか

「気配りのできる女性」像が私たちを生きづらくさせるのか

12万部の人気書籍『オトナ女子の気くばり帳』なるものが存在するらしい。筆者は著者について全く知らないのでここでは特に個人バッシングをするつもりもないし、不買運動などもささやかに実行したくない。ただし「気配りができる女性」=「空気を読める女性」が清く美しいヤマトナデシコと思われる風潮も何とか避けたいものだ。

そもそもなぜ「大人の女子」だけが気配りが出来なければならないのか。新卒男子・女子でも中年男

もっとみる
The Blame Game

The Blame Game

"How dare you" a girl said. But who really are the Bad guys here? 

「よくもそんな真似を」と漏らした環境活動家グレタさんの言葉とそれがもたらしたムーブメントが始まって早一年。少女が漏らした言葉がニュースで取り上げられる中、それを見ながら複雑な気持ちではいられない。私を複雑な思いにさせる原因こそ彼女の向ける怒りの矛先の不明確さにある

もっとみる
Feeling lucky to be a woman?女性であることを幸せに感じられますか?

Feeling lucky to be a woman?女性であることを幸せに感じられますか?

114位

この数字が表すものと聞いて何を連想しますか?

実はこれは国際的ランクで見る日本における女性の地位。日本ではランキングのみが重視されすぎると言われますが、この数字明らかに誰が見ても低すぎます。

数日前に某局アナウンサーが番組収録中に突然席を外すという事態に対し、後に謝罪文を提出しました。それには「一社会人として、体調管理が行き届いておらず、深く反省しております」との1文が添えられてい

もっとみる
有色人種でないことは特権か。

有色人種でないことは特権か。

「これがあなたの持っている特権です」

tiktokでのゲームが話題を呼んでいる。以下のカテゴリーにどれだけ自分の経験が当てはまるか、10本の指で検証するゲームだ。(かなり内容はシリアスなのでゲームというよりチェックだが)

質問事項は以下: (当てはまるものがあれば指を下に追って数える)

–人種差別的な言葉で呼ばれたことがある

– お店で訳もなく後を追われたことがある

– 同じ道を渡る人が

もっとみる
ダイバーシティと見えない障害

ダイバーシティと見えない障害

上のマークを見たことのある方はいるだろうか。

あまり馴染みはないかもしれないが実はこのマーク、オストメイトをつけた方への利用案内表示で駅やその他の公共施設の誰でもトイレなどに表示されている。

オストメイトとは人口肛門のことでお腹に直接つけるバックのことを指す。日本国内では21万人もの人が、米国では50万人が装着している。クローン病や潰瘍性大腸炎、子宮内膜症、大腸がん、交通事故などでこのバックを

もっとみる
子どもと過ごせる時間は権利ではなく特権だ spending time with children is not a right, rather a privilege

子どもと過ごせる時間は権利ではなく特権だ spending time with children is not a right, rather a privilege

■ベビーシッターアプリの悲劇
起こってはいけない事件が起きた。大手ベビーシッターマッチング会社でベビーシッターとして登録されていたシッターが性的虐待を加えたとして逮捕された。いわゆるペドフェリア(小児性愛)の事件だ。
子どもの証言などをもとに取り調べが行われたところ、容疑者自身も罪を認めた。またこれはこちらの会社で2件目のケースとなる。
コロナ禍の共働き世帯を襲ったなんともいたたまれない事件だ。

もっとみる
○○差別のその後

○○差別のその後

#フォックスアイをご存じだろうか

SNSを通じて目尻を上向きにするメイク方法でコロナ禍で海外セレブを中心に一気に人気を博したメイク方法だ。インスタグラムなどで人気を高める一方で吊り上がったような目を演出するその手法はアジア人に対する差別ではないかという声があがっている。

2020年に黒人差別を訴えるblacklivesmattterのキャンペーンも記憶に新しく、2020年は「差別」に対する声

もっとみる
性産業で働くことは悪か

性産業で働くことは悪か

将来あなたの子どもに何になってもらいたいですか?

この問いに性産業を上げる人は少ないと思う。性産業は各国でタブーとされている。セックスワーカーとして働く人がいるのにもかかわらずのその存在を無視しようとするのには矛盾がある。

性産業の歴史

性産業には古くからの歴史がある。日本においては江戸時代から政府の容認のもと売春が行われ、男女が行為をする模様を描いた春画は「子孫繫栄」のお守りとしてただのポ

もっとみる
90年間以上続いた差別の歴史とコロナの関係

90年間以上続いた差別の歴史とコロナの関係

歴史の授業で「ハンセン病」について知った人は少なくないかもしれない。ハンセン病は神経に疾患をもたらす病気でかつては不治の病と言われていた。1931年以降、らい予防法によってハンセン病患者をハンセン病療養所に強制きょうせい的に入所させ、その差別は約90年もの間続いた。患者の出た家を真っ白になるほど消毒をしたり、国民を指導して「無らい県運動」を進めるなどして、ハンセン病は国の恥、恐ろしい病気という誤っ

もっとみる