マガジンのカバー画像

みんなで。

7,542
WEB家族紹介記事。 &人気記事。 取り上げていただいた 記事やコメントと元記事。 好きな記事。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

子供の素朴な疑問にどう応えるか

子供の素朴な疑問にどう応えるか

先日のこと。保育園の帰りに近くの踏切を見にいくのが好きな息子(3歳)。自転車を少しこいで踏切までいく。

言うまでもなく、私は仕事終わりである。早く帰宅してお風呂に入り、ビールでもぐいっと行きたいところなのだが、そうはさせてくれない息子。いいじゃないか、踏切が好きなのだから、と自分に言い聞かせる私。

結局、「カンカン見たい」という顔に負けて、見にいくのだ。そして、近くのスーパーに寄って、何かお惣

もっとみる
【#636】アーティストはライブで儲けているわけじゃない

【#636】アーティストはライブで儲けているわけじゃない

6/24 アマチュアミュージシャンの
「フロントエンド」は何でしょうか?

〇 おはようございますー
前回に引き続き
今回も 「ライブの無料公開」 の
ユータローくんですね

特筆すべき点は
「有料のファン」 が増えている点ですね

ここ
皆さん
めちゃくちゃ注目してください。

前回のライブ
有料のチケットを買って見た客が54名

無料で見た客がTikTokで約800名

もっとみる
文学、哲学、教養こそ最強のソリューションである。

文学、哲学、教養こそ最強のソリューションである。


明日には使えなくなるスキルこの時期(毎年4月)になると世の中の「成功者」が新社会人に向けて、助言や激励の言葉を送る。

その中には新社会人の人生の指針になる名言や、これからぶつかるだろう壁を打破するのに役に立つ身に着けるべきスキルなどがある。

大いに参考にするべきである。

そこで今回は成功者でもなんでもない浮浪者である私の毒にも薬にもならない言葉を捧げたいと考えている。

学生時代なにをして

もっとみる
決意。

決意。

記事をキミが読む
そして
勇気や希望が湧き出て
今日を生き延びて
それが毎日続いて
何かしら
キミの支えになること
できるのなら
ボクは記事を
毎日書き続けてる
本来の意味を見出せる

ボクの小さな声
「まけるな!」
「ここに仲間がいる!」
「一緒に生きよう!」
「絶対大丈夫だ!」

届いて欲しい
キミに伝えたい

だから悩む

どんなふうに
言葉を書けば
伝わるのか

作家でも
詩人でもない

もっとみる

妻への思い

別居から1年7か月が経過しました。
その間、子供たちとだけでなく、妻とも一切会っていません。電話もしていないので声も聞いていません。妻とのやり取りはLINEです…以前も書いた通り、妻の主張は一貫して私の虐待により子供たちが傷ついている…というものです。ですので、取りつく島もなく、子供たちに手紙を送ったり、出張先からお土産を送ったりもしましたが、それすらも拒否反応を示しています。

そのようななか、

もっとみる
奮迅。

奮迅。

SNSでの
評価点狙い
何でもするひと
増えた

お粗末な
動画流し
逮捕者増えた

芸術文化の世界も
「パクリ」増え

模造や模写
ならまだしも
完全なる写し

裁判で争うひと
増えた

評価だけが基準の
芸術作品

実際は
巨匠であるひとの
作品が常に
評価が高いか否か
それで理解できる

現代では
芸術のことが
まったくわからない
方々も鑑賞すること
気軽にでき楽しめる
評価は様々な人がする

もっとみる
嫌われること。

嫌われること。

好かれようと
思ってない
だが
嫌われたいとも
考えてない

好まれる人物に
成長したいとは
考えてる

慣れは
恐ろしいものだ

かねてより
生まれながら
忌み嫌われ

蔑まれ

「それがどした」

そのように
感じてる
耐え忍ぶというより
反抗して抵抗し
図太く生きてる

生まれながら

自身の命と
引き換えに
母が亡くった
この罪は消えない
罪でなくても
現実は消えない
それが事実だ

その

もっとみる
十号。

十号。

幸福。
希望も喜びも
人から与えられるのを
待つものではない。

インドの
非暴力の闘士
ガンジーの言葉

「人間の幸、不幸は
すべて自分自身が
つくり上げるものだと
気づく」
「人を飾るモノは
その人の人格や
純粋さである」

自分の中に
「確信」がない
「納得」できないから

透けて見える
堕落から
一目散に駆け出し

未来に挑戦
自分を信じること

モノで飾り
カネを積んでも
キミは幸せに

もっとみる
〝心〟呼吸。大きく息を吸って、吐きます。~ゼロの紙さん~

〝心〟呼吸。大きく息を吸って、吐きます。~ゼロの紙さん~

きょうは、久しぶりにこちらをお届けします。放送作家の僕が、あなたの記事だけを頼りに人物像を描く紹介記事!

今回は ゼロの紙さん です。コピーライターにして、エッセイスト。noteではキャッチフレーズをつける仕事を請け負っています。

noteは2020年5月31日からはじめ、現在の投稿数は800超! エッセイあり、小説あり、短歌あり……。さあ、一体どのようにして描いていくか。

まずは、リクエス

もっとみる
キミの中のボク。

キミの中のボク。

言葉にできない
感情がある

この不思議
何度も確認する
読み返す

自身の日記の内容
そしてキミの文章

同じ言葉で
同じ文章が並んでる

表現しようもない
証明しようもない

証拠だって
自分にはたくさんある

けど
捏造はいくらでもできる
だからこそ
証明しようがない

自分だけが
ハッキリわかる

キミの中に
ボクがいる

そんな風に
感じるのは

イケナイこと
なのかな

おこがましいの

もっとみる
裸のままの言葉で、ごめんね。

裸のままの言葉で、ごめんね。

わたしにとってTwitterはいまかなり

大事な場所になっている。

ガシガシ営業してますとかじゃなくて。

わたしの頭の中を整える場所に

なってくれているからだ。

心に思いついた形のないものの

輪郭を与えるために。

そこに感じた言葉を拾い集めながら

その輪郭線をつなげている。

そしておずおずとツイートしている。

この間はこんな風に書いていた。

幼い頃はうまく喋れない子供だったの

もっとみる
「いつか逃避行が終わる日に」クジ運、最強幸運女子のヒスイです(笑)

「いつか逃避行が終わる日に」クジ運、最強幸運女子のヒスイです(笑)

ヒスイでございます。
今日は嬉しかったことがふたつもあったので
それを書きます!

まず、これ。

ふふふふ。
かねてより、ヒスイは
『最強・幸運女子!』
と名乗っておりますが。

とにかくnoteにおける、くじ運の強さというのは
すさまじいものがある(笑)
くじだと
たいてい当たりますの(笑)
ほほほ。

運も実力のうちだ(笑)!?

ってことで、この3アイテムは
クロウサさんの参加されている

もっとみる