STARTUPBOOST

アマチュアミュージシャンをプロに育てるオンラインサロン「STARTUPBOOST」代表…

STARTUPBOOST

アマチュアミュージシャンをプロに育てるオンラインサロン「STARTUPBOOST」代表 プロ輩出実績/SNS運用レクチャー/集客アドバイス/音楽活動黒字化/プロセスエコノミー/経理の付け方/アーティスト確定申告相談/音楽ビジネス/ライブハウス/お問い合せはTwitterのdmまで

マガジン

  • 音楽を楽しむ共同運営マガジン

    • 633本

    注意! 最近とっても音楽と関係ない記事が増えています!音楽に関するものだけお願いします! このマガジンは、落葉友樹による、音楽が好きな人のためのマガジンです。 メンバーの皆さんは音楽関連の記事をどんどん追加してください。 音楽が好きな人なら誰でも大歓迎。 得意苦手、ジャンルなどは問いません。 この記事→https://note.com/rappa_tomoki/n/n242de0912ae7?magazine_key=mc7effb0d465e に参加希望のコメント頂ければ招待メールを送ります。 コメントが多いとわかりにくくなるのでコメントの返信はしませんが、招待メールの送信が完了したらコメントにスキを押します。届いていなければお知らせください。 メンバー以外の記事でもok。音楽関連の記事をどんどん追加してください。

  • 大事なお話

    ライブハウスが赤字になるわけないだろ プロセスエコノミー 弓を引く話 などの大事なお話

    • 音楽を楽しむ共同運営マガジン

      • 633本
    • 大事なお話

最近の記事

  • 固定された記事

【#837】スタートアップブースト理論での新規獲得とは

12/28 スタートアップブースト理論での新規獲得とは おはようございますー 昼ですね リハビリがてらに 子供を連れて公園まで散歩に来ております。 少し動けるようになってきました。 今のうちに 今後はオーナー不在でも進んでいく体制を 作らないといけないわけですので 休んでる場合じゃないですね 頭はフル回転で 本日も参りたいと思います。 あ、 体の方はゆっくりリハビリしていきます。 どうも リハビリオーナーです。 もう年末ですので お仕事的には復帰は年明けですね。

    • 【#883】アナログの比率がだんだん明確になってきたよね

      2/14 アナログの比率が だんだん明確になってきたよね おはようございますー もう夕方。笑 なかなか景気の良い話が多いですね。 ガルガルも動員伸びているみたいで楽しみです。 ジュンキくんは 男性ソロとしてはカイキ以来じゃないかな。 結構な動員数ですね。 まだまだ全然足りませんが この「伸び率」は目を見張るものがありますね この年代が育ってきているので 今後もスタートアップブーストは楽しみです。 どうも空いた時間に 仕事を入れてしまう病気のオーナーです。 休むん

      • 【#882】素人がプロレベルのものを作れるようになる

        2/13 素人がプロレベルのものを作れるようになる おはようございますー 寒いですねぇ。 これから雨降るらしいですよー 泣きそうです。 これのアイデア出ましたかねぇ SNSって 参加型のバーベキューですよね。 どうしても 「情報を投げる、受け取る」 っていう媒体だと思いがちで、 こうすると失敗してしまいます。 今の時代は 作品にさえも「参加型」が 求められる時代ですのでね。 全てにおいて意識しておきたいですね。 考えてみてくださいね。 どうも ファンと言う名のア

        • 【#881】ユーザー参加型のアプローチ

          2/12 ユーザー参加型のアプローチ おはようございますー 朝ですね日曜日ですね 体調も落ち着いてきて 歩く距離も少しずつ増えております。 まだちょっと身の回りがドタバタしていますが もう少ししたら落ち着きそうですね 今年は面白くなりそうですね。 色々と新しい仕掛けも準備していますので 皆さんもガンガン 動員数伸ばしておいてくださいね。 おそらくここから3年くらいが1番狙い目で その先は競争も厳しくなっていくと思います。 しっかりやっていきましょう どうも 新し

        • 固定された記事

        【#837】スタートアップブースト理論での新規獲得とは

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 音楽を楽しむ共同運営マガジン
          落葉友樹(らっぱともき)@明るい作曲家 他
        • 大事なお話
          STARTUPBOOST

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【#880】「アナログとデジタルの順番」というお話

          2/10 「アナログとデジタルの順番」というお話 おはようございますー 昨日はMDJと明け方まで ミーティングしてましてですね 眠い。 名古屋のスタートアップブーストも これから大きくなっていくでしょうし 色々なノウハウを 東京と名古屋で広げていく手配もできてきたので この先面白くなりそうですよね MDJイッサ エイトりゅうま コバケン この辺りが今後は活躍してくれるのを期待しつつ オーナーは完全にフォロー側に 回る感じになりそうです。 栄ネオンも機材的に色々とテコ

          【#880】「アナログとデジタルの順番」というお話

          【#879】「壁」のお話

          2/9 「壁」のお話 おはようございますー 昨日もお休みいただきましたね もう3年ですかね。 毎日4000文字を書き続けておりますが 毎日説教をして なお余りある小言の数々。笑 永遠に喋り続けられると言うことが 分かりましたね。 これからは ある程度話題を絞っていくことも 大事かなと思いますので ちょいちょいお休みいただくことも 増えるかなって思います。 それとは別にですね 面談以外の 相談機会も増やそうかなと思います。 ここで紹介している 確定申告やSNS、 あ

          【#879】「壁」のお話

          【#878】ファンがファンを呼び込む

          2/7 ファンがファンを呼び込む おはようございますー じょじょに散歩を復活させてきてですね 昨日は電気屋をぐるぐる歩きながら お買い物してました 久しぶりに電気屋に行くと 新しい家電が出てて欲しくなりますよねー またそろそろ家電一式 入れ替える時期かなーみたいな 新しい家電にすると テンション上がりますし。 引退間も無くなオーナーは これから生活も変わるでしょうからね。 引っ越しとかも考えないといけないのかなーと どうも 買い物するとテンション上がるオーナーです

          【#878】ファンがファンを呼び込む

          【#877】音楽は手段

          2/6 音楽は手段 おはようございますー 昨日はあるちゃんと シンフォニーの日だったみたいですねー 応援に行った人も多いと思いますけど どうでしたでしょうか? たくさんの人が 見に行ったとか 応援したとか 気になってSNSで見てたとか 色々あると思いますけど みなさんにわかったことがあると思います。 あのですね 「プロになったら その先は勝手に進んでいく」 みたいな幻想はありませんよ。 そんなことはありません。 あるちゃんもシンフォニーも 以前と同様に いやむし

          【#877】音楽は手段

          【#876】ゴールを設定する

          2/5 ゴールを設定する おはようございますー 最近Twitterをいじくり回して遊んでます 凍結祭りの最中ですが フォロワーが増えていると言う 面白い感じですね。 とりあえずだんだん辛辣度を増して行って どこまで行ったら炎上するのか 試してみたいと思います。 しかし 本当にTwitterって面白い。 こんなに話が通じない人たちが沢山いるんだ! と毎日勉強になります。 やっぱり 普段自分がお話しして みなさんにお伝えしていることは 実はほとんど伝わっていないと言う

          【#876】ゴールを設定する

          【#875】ファンを「支援者に育てる」

          2/4 ファンを「支援者に育てる」 おはようございますー いやー仕事が増えてきて ドタバタする日も増えてきましたね 体調も見つつ 無理しないようにしたいですけど 体に染みついたこの感覚は抜けないですね。 息を吸うように 仕事の予定を入れてしまう。 ここのお話もある程度 お話しすることはできたかなって思いますのでね これからは レクチャーメインではなくて 現在進行形のコンテンツの解説とかお話とか そっちを増やしていく感じですかねぇ ちょいちょいお休みいただくことも

          【#875】ファンを「支援者に育てる」

          【#874】アマチュアミュージシャンはレストランではなくてバーベキュー

          2/2 アマチュアミュージシャンは レストランではなくてバーベキュー おはようございますー 人もたくさん入れ替わりますねぇ スタートアップブーストは 「スタートアップ」のアマチュアミュージシャンがターゲットですのでね どんどん入ってきますし どんどん出ていくものですよね ここに 何か契約が発生しているわけでもないですし プロになる時にマージンが取られるとかもない。 むしろ 早よ出ていけくらいの感じです。 スタートアップブーストは みなさんのこの先の人生に寄り添ってあ

          【#874】アマチュアミュージシャンはレストランではなくてバーベキュー

          【#873】あなたたちを「一言でいうと」なんですか?

          2/1 あなたたちを 「一言でいうと」なんですか? https://twitter.com/singer_mizuka36/status/1620357575614304257?s=46&t=j8sNV9WmsD3RqjCs6vG1Eg おはようございますー 新しい年は いろいろなものが新しくなりますね 心機一転 新しいことに どんどんチャレンジする年にしたいものですね まだ寒いので 散歩リハビリは再開できていませんが ルーティンも復活して 通常の生活に戻して 新たに

          【#873】あなたたちを「一言でいうと」なんですか?

          【#872】「SNS」と「配信ライブ」

          2/1「SNS」と「配信ライブ」 おはようございますー いやーなんか色々バタバタと忙しいですねー 結構大事なところを やっているので仕方ないんですけど 早く引退したいものですねぇ 引退したら何しようか最近色々考えてます キャンプか 旅行かなんにせよバカンスですね どうも バカンスオーナーです。 バカンスの気分だけ先取りして 機嫌を良くするという荒技ですね さて 本日は題材が決まっておりますので 早速お話に参りますね 本日の話題は 「クオリティの意味が判明したぞ

          【#872】「SNS」と「配信ライブ」

          【#871】無駄なことを省いて大事なことに集中して自分の得意なことをやる

          1/31無駄なことを省いて大事なことに集中して 自分の得意なことをやる おはようございますー 朝から経理経理振込み振込み 会社の規模が大きくなってくると 動くお金も大きくなるので 金銭感覚が狂って大変ですね 毎月1000万くらいの金額が 出たり入ったり。 それがいくつもあるわけですから なんか大富豪になった気がしますよね あのー オーナーは一円ももらってませんからね? 再確認しときますよ? 慈善事業です。笑 将来は オーナーがあー腹減ったというと 大江が走ってき

          【#871】無駄なことを省いて大事なことに集中して自分の得意なことをやる

          【#870】戦い方を変える

          1/30 戦い方を変える おはようございますー 昨日これ出してみたんですけど 改めて見直すと 結構ホワイト。 ちなみに 「会社経営のノウハウが身につく」はウソです。 つくわけねーだろ。笑 基本的には 会社経営も グループ経営も 自己プロデュースも 基本的なことは全て同じなので 考え方は身につくと思うんですけど バカは無理です。笑 あ、ここでいうバカは 普段オーナーが使っている 「無知によるバカ」ではなくて 「積極的な勉強をしないバカ」のことですね なんでも やってみ

          【#870】戦い方を変える

          【#869】アマチュアミュージシャンの配信ライブ

          1/29 アマチュアミュージシャンの配信ライブ https://note.com/startupboost/n/ne2e0c9577193 いやー 名作。 あと3回読んでくださいね。 さて改めまして おはようございますー 寒い寒い朝ですね 昨日はなんかよくわからん Twitterのおっさんとやりとりしてました。 まあ こっちもオッサンなんですけどね。 なんとライブハウスのスケジュールを ちゃんと更新しろよ というご意見でですね 確かによく考えてみると ライブハウ

          【#869】アマチュアミュージシャンの配信ライブ