小松さやか/人生を諦めない人のライフコーチ

小松 さやか/「終わりにマル」を思える人生実現をサポート ・医療ソーシャルワーカー→社…

小松さやか/人生を諦めない人のライフコーチ

小松 さやか/「終わりにマル」を思える人生実現をサポート ・医療ソーシャルワーカー→社会福祉士・精神保健福祉士養成→ライフコーチ ・メンタルケアトレーニングで自分を生きる力を取り戻す ・生きづらさを抱えながらも自分の人生を最後まで諦めない人の味方 ・ライフコーチ起業9年目

マガジン

  • すべて⭕️になる生き方

    素敵なパートナーシップ、喜び溢れる子育て。 親との良好な関係性。 お金への不安がなく必要な時に必要なお金が手に入る安心。 喜びを感じられる仕事。 自分との信頼関係。 心身ともに健康。 全てにおいて、心から⭕️と思える人生を自分で創ることができると信じていますか? 望んでいるのに、信じることができない。でも、諦められない。 そう感じている人に、お届けしたい「すべて⭕️になる生き方」のヒントです。

記事一覧

「優秀な人でなくてはいけない」強迫観念

夢とか目標とか、理想の自分を描くのは大事。 でも、なかなか行動できないとか、理想の未来に向かうプロセスがたまらなく苦しいと感じているのなら、何か間違っているかも…

叶えたいけど、叶わない時に起こっていること

・なりたい自分になる ・イメージできるものは叶う そう言われているし、実際そうだと思う。 ところが、実際叶えようと動き出すとあれれ??となる。 イメージしたこ…

良い流れを変えないために大切にしたい習慣

人生が良い流れになっていると感じる時、人はどうしても調子に乗る。 調子に乗るのはいいことだけど、運気は流れているものだから、 あることを忘れると流れが変わってし…

感覚派のみんな!数字に強くなろう!

この地球で願望実現をするなら、現実的な行動が必要。   斎藤一人さんも言っている↓ 私のような感覚派右脳派さんは「イメージ」「願う」に慣れているので、「数字」「…

「やると決めたことを守る」の前に必要なもの

なりたい自分、理想の未来を実現するために 「やると決めたことをやり抜く力」が必要。 つまり、自分との約束を守る力。 私はこの力が弱いということに気づき、 この数…

「抑制」を外そう〜本当にやりたいことをやる人生にするために〜

「私は何をやりたいのだろうか?」 ここのところ、具体的にやりたいことが明確にならなくてモヤモヤしていたクライアントさん。 「何をやりたいのか(doing)」に対して…

「罪悪感」を癒すと使命を生きられる

いろんなことを気にしすぎてしまって、ちょっと返信がないとか、ちょっと嫌な対応をされただけで「私が嫌な想いをさせちゃったんだじゃないか?」と不安になるのは、「罪悪…

そんな簡単に諦めないで

ライフコーチとして起業して9年になる。 おかげさまで、自分の人生に真剣に向き合う素敵なクライアントさんたちと出逢い、自己実現のサポートをするというお役目を続ける…

人生が変わるのは「次の次元のマインド」になった時

この仕事をしていると、アインシュタインが残したこの言葉通りだなと感じます。 解決したい問題を抱えている人は、なんとか自分1人で解決しようと頑張ります。 ところが、…

戦略性のない人が持つ強みを発揮しよう

出逢いのチャンスはどこにでもある コーチである私は、これまでいろんなルートでクライアントさんたちと出逢ってきました。 ・誘われて行ったランチ会で出会った人 ・も…

ずっと頼りたかった人の勇気ある一歩

あなたは、 「助けてほしい」 「手伝ってほしい」 と言うことができていますか? もし、ここに抵抗を感じるのであれば あなたが本当に欲しい未来を手に入れるのは、も…

妥協はあってもいいけど犠牲は伴いたくない

「成功するのに多少の犠牲は伴うもの」 という考え方がある。「そういうものだよ」的な。 (昭和生まれだから?平成令和の生まれの人たちはどうなんだろうか?) 私は前…

【ご感想】自分が人生という地図のどこにいて、どこに向かえばいいのか分かります。

先日サービス説明会を受けていただいた方からいただいた 感想をご紹介します。 Sさんは、先日ご自身のサービス提供に関するお悩みで、「30分無料個別相談会」を利用され…

「1歩踏み出せない」も「継続できない」も“課題”は同じ

5月に入り3日目。 なんだか今日は、朝からサクサク仕事が進んでいます。 3月4月とInstagramの発信に力を入れてきた結果、 フィード投稿やリール投稿が継続的に投稿…

「人生を変えたい」と望んでいる人に必要なもの

「人生を変えたい」って思ったことありますか? 私はあります。 でも、「人生を変える」って言葉にはいつも違和感があったのです。  「人生を変える」ってなんだろう?…

【受付中】オンライン個別相談会

■個別相談会を開催する理由 私のキャリアは、精神科病院のソーシャルワーカーからスタートしました。 その後総合病院・高齢者施設・在宅で患者さんやご家族の相談に乗ら…

「優秀な人でなくてはいけない」強迫観念

「優秀な人でなくてはいけない」強迫観念

夢とか目標とか、理想の自分を描くのは大事。

でも、なかなか行動できないとか、理想の未来に向かうプロセスがたまらなく苦しいと感じているのなら、何か間違っているかもしれない。

理想の自分への依存
「(理想の)自分になれば幸せになる」
「(理想の)自分になれば認めてもらえる」
「(理想の)自分になれば愛される」

という思い込みに囚われている。

そんな自分になれば・・・は、理想の自分への依存状態。

もっとみる
叶えたいけど、叶わない時に起こっていること

叶えたいけど、叶わない時に起こっていること


・なりたい自分になる

・イメージできるものは叶う

そう言われているし、実際そうだと思う。

ところが、実際叶えようと動き出すとあれれ??となる。

イメージしたことが、なかなか現実化しない。

・自分らしい仕事を創って今よりお金を得たい
・毎年海外へ1人旅へ出かける生活がしたい
・いつも人が集まる人気者になりたい

自分の願いは確かにある。

でも、なかなか叶わない。

一旦叶っても、すぐに

もっとみる
良い流れを変えないために大切にしたい習慣

良い流れを変えないために大切にしたい習慣

人生が良い流れになっていると感じる時、人はどうしても調子に乗る。

調子に乗るのはいいことだけど、運気は流れているものだから、

あることを忘れると流れが変わってしまうこともある。

それが

見えない存在への感謝

今日は私の鎮守神社の参拝へ。

流れが悪い時ほど、神頼みで足を運ぶ神社も、調子が良くなってくると意識が遠のくということがあります。

だからこそ、定期的にお礼参りに行くのがお勧め。

もっとみる
感覚派のみんな!数字に強くなろう!

感覚派のみんな!数字に強くなろう!

この地球で願望実現をするなら、現実的な行動が必要。

 
斎藤一人さんも言っている↓

私のような感覚派右脳派さんは「イメージ」「願う」に慣れているので、「数字」「行動」というところへの意識が弱い。

だから、

「イメージはできている」「願うこともできている」
でも・・・実現はできない。

という状態が長く続く。

想いはあるけど実現力が弱いために、どこか自分を信じきれずにでフワフワして生きるこ

もっとみる
「やると決めたことを守る」の前に必要なもの

「やると決めたことを守る」の前に必要なもの

なりたい自分、理想の未来を実現するために

「やると決めたことをやり抜く力」が必要。

つまり、自分との約束を守る力。

私はこの力が弱いということに気づき、

この数ヶ月は

「自分の決めたことをやり抜くこと」

を意識してマインドを育ててきた。

その結果、以前よりやると決めたことを守ることができるようになった。

そんな私が個別相談でいろんな人たちのお話を伺って分かったこと。

それが、

もっとみる
「抑制」を外そう〜本当にやりたいことをやる人生にするために〜

「抑制」を外そう〜本当にやりたいことをやる人生にするために〜

「私は何をやりたいのだろうか?」

ここのところ、具体的にやりたいことが明確にならなくてモヤモヤしていたクライアントさん。

「何をやりたいのか(doing)」に対しては、言葉が出てこないクライアントさんも、

「どんな在り方を大切にしたいですか?(being)」

という問いには、スラスラと言葉が出てきました。

「とても明確ですね」

とフィードバックをしました。

やりたいことが分からないの

もっとみる
「罪悪感」を癒すと使命を生きられる

「罪悪感」を癒すと使命を生きられる

いろんなことを気にしすぎてしまって、ちょっと返信がないとか、ちょっと嫌な対応をされただけで「私が嫌な想いをさせちゃったんだじゃないか?」と不安になるのは、「罪悪感」が原因もしれない。

私もつい最近、ちょっと返信がなかったことで「私が何か悪いことをしたいのかな?」と不安に感じてしまっている自分に気づいた。

まだまだ癒されていないところがあるな。

小さい頃、親がいつも不機嫌で、辛そうにしている。

もっとみる
そんな簡単に諦めないで

そんな簡単に諦めないで

ライフコーチとして起業して9年になる。

おかげさまで、自分の人生に真剣に向き合う素敵なクライアントさんたちと出逢い、自己実現のサポートをするというお役目を続けることができている。

自分で続けておきながら
時々人ごとみたいに
「よく諦めずに続けてきたな」
と思う。

この間、いろんな夢を語っていた人たちが諦めていった。
諦めた、というとネガティブだけど、違う道を選んだということ。

そこにいい悪

もっとみる
人生が変わるのは「次の次元のマインド」になった時

人生が変わるのは「次の次元のマインド」になった時

この仕事をしていると、アインシュタインが残したこの言葉通りだなと感じます。

解決したい問題を抱えている人は、なんとか自分1人で解決しようと頑張ります。
ところが、

その問題を創り出したマインドのまま現実を変えようとしても「同じ次元のマインドのまま」なので解決できない。

あなたは、この事実をどれだけ素直に受け入れられるでしょうか?

ありがたいことに現在提供中の「30分無料相談会」には、前向き

もっとみる
戦略性のない人が持つ強みを発揮しよう

戦略性のない人が持つ強みを発揮しよう

出逢いのチャンスはどこにでもある

コーチである私は、これまでいろんなルートでクライアントさんたちと出逢ってきました。

・誘われて行ったランチ会で出会った人
・もともとの友人だった人
・同じ講座の仲間
・クライアントさんからのご紹介
・委託された市民講座で出会った人
・SNSで偶然知ったという人
・検索ワードで見つけたという人
etc

毎日の在り方が見られている

今回の個別相談会に来られた方

もっとみる
ずっと頼りたかった人の勇気ある一歩

ずっと頼りたかった人の勇気ある一歩

あなたは、

「助けてほしい」

「手伝ってほしい」

と言うことができていますか?

もし、ここに抵抗を感じるのであれば

あなたが本当に欲しい未来を手に入れるのは、もう少し先になるかもしれませんね。

自立の一歩は頼ることから始まる

相談会に来られた女性が、サービス説明会での私の話を聞いて

「このサービスを利用したい。お願いしたい。」

と言ってくださいました。

最初にその本心が出てきて

もっとみる
妥協はあってもいいけど犠牲は伴いたくない

妥協はあってもいいけど犠牲は伴いたくない

「成功するのに多少の犠牲は伴うもの」

という考え方がある。「そういうものだよ」的な。

(昭和生まれだから?平成令和の生まれの人たちはどうなんだろうか?)

私は前々から、「犠牲が伴うのは仕方ない」という考えは嫌だなと思ってきた。

そして、今朝ふと「妥協はありだけど、犠牲は嫌」と浮かんできたので自分の考えを整理するためにもnoteを書いてみた。

妥協とは
「妥協」というとネガティブなイメージ

もっとみる
【ご感想】自分が人生という地図のどこにいて、どこに向かえばいいのか分かります。

【ご感想】自分が人生という地図のどこにいて、どこに向かえばいいのか分かります。

先日サービス説明会を受けていただいた方からいただいた

感想をご紹介します。

Sさんは、先日ご自身のサービス提供に関するお悩みで、「30分無料個別相談会」を利用された起業女性。

私と同じようなお仕事をされている方で、共感できることが多かったのですが。

サービス説明会(無料)もご利用いただきました。

<感想>

さやかさん、サービス説明会ではお世話になり、ありがとうございました。

サービス

もっとみる
「1歩踏み出せない」も「継続できない」も“課題”は同じ

「1歩踏み出せない」も「継続できない」も“課題”は同じ

5月に入り3日目。

なんだか今日は、朝からサクサク仕事が進んでいます。

3月4月とInstagramの発信に力を入れてきた結果、

フィード投稿やリール投稿が継続的に投稿できるようになり、

フォロワー数も増えてきたので、

今月からはyoutubeでの発信も始めることに。

(今までクライアントさんたちとのインタビュー動画はUPしていたのですが、私が持っている知恵や知識のシェアという点ではほ

もっとみる
「人生を変えたい」と望んでいる人に必要なもの

「人生を変えたい」と望んでいる人に必要なもの

「人生を変えたい」って思ったことありますか?

私はあります。

でも、「人生を変える」って言葉にはいつも違和感があったのです。

 「人生を変える」ってなんだろう?

その違和感はどこから来ているのか?

と探ってみると

人生を変える=これまでの人生の否定

という意味づけが私の中であったことに気づきました。

私の人生ここまでも◯だった。ここまでこれたことも多くの人の力があってこそ。感謝もし

もっとみる
【受付中】オンライン個別相談会

【受付中】オンライン個別相談会

■個別相談会を開催する理由
私のキャリアは、精神科病院のソーシャルワーカーからスタートしました。

その後総合病院・高齢者施設・在宅で患者さんやご家族の相談に乗らせていただきました。

最期をどのように、どこで誰と迎えるのか。

そういったご相談を受ける中で感じたことが、

「最期だけ良くしようとするのではなく、もっと健康な時若い時からどう生きるのを意識することが大事」

ということ。

 
そし

もっとみる