マガジンのカバー画像

ゴールのないエッセイ修行

43
考え練った文章。エッセイってなんでしょうか。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

HSS型HSPな自分を認める、第一歩を踏み出した。【なるくるの葛藤】

HSS型HSPな自分を認める、第一歩を踏み出した。【なるくるの葛藤】

High Sensation Seeking. 刺激を追い求める人。
Highly Sensitive Person. 一般の人より感受性が高く外部の刺激に敏感な人。

私はこの矛盾した二つの性質をもち合わせるから、毎日葛藤するのか。

やっとHSS型HSPと認められた。そのきっかけと、実際に今日してみたことについて書き残す。

強烈な自己嫌悪に襲われた。昨日、久しぶりに訪れた場所で、初めての体験

もっとみる
HSS型HSPと認めて2日経った。

HSS型HSPと認めて2日経った。

人をラベリングして捉えることには抵抗があった。

だって、その人はその人だから。

障がいの有無、ジェンダー、国籍、信仰などで分かりやすくラベリングできる人だとしても、そのくくりの中にはグラデーションがある。結局、世の中の全員が唯一無二の存在。

そう考えてきた私が、今回あえて自分のことを「HSS型HSP」という枠に当てはめて自分を捉えてみた。そこで生まれた心境の変化を綴る。

生きづらさや辛さの

もっとみる
やっぱりオードリーが好き。

やっぱりオードリーが好き。

なるくるはradikoユーザーであります。

タイムフリー機能がついていることと、聞き直し可能であることがポイント。マイペースな私には欠かせないアプリです。

ラジオは気まぐれにしか聞きませんが、これだけは毎週聞きたいと思うもの。

それが「オードリーのオールナイトニッポン」。

毎回ヒーヒー言いながら聞いているのですが、8/28(土)オンエアの回があまりにも面白すぎました。この面白さをnoteに

もっとみる
HPゼロから始まった日に、音楽の新しい楽しみ方を知った。

HPゼロから始まった日に、音楽の新しい楽しみ方を知った。

あやつが、急に来た。今日、私はふらふら状態で朝を迎えました。

いつもはお茶碗一杯のご飯とみそ汁、おかず2、3品を、一日に3回食べます。一方、今朝はキュウリの漬物と納豆とみそ汁。これだけ。

理由は分かっています。

女性であれば、人生の半分くらいは月に1回やってくるあやつが、来たのです。しかも、予兆もなく、急に、一週間分くらいが急に来たのです。

体重で引っかかって献血ができない人間なので、そり

もっとみる
星野源×若林正恭、最高でした。

星野源×若林正恭、最高でした。

9/7(火)オンエアの星野源のオールナイトニッポン。ついに若林正恭との対談が実現した。

豪華共演に半ギレ状態の私。コンディションをばっちりに整え、今朝、ついにradikoで聴いた。

ことばにしないことにも趣がある。だからあえて「最高でした」の一言におさめておく。

…つもりだったが、どうにも書き残したいことがひとつだけあった。

「推し」とは何かが、やっとわかった。20数年生きてきて、誰かのフ

もっとみる

心を充電する。ゲリラ電話の名残にて。vol.2【なるくるのプチ発見日記】

またしてもやってしまった。振り返るとよくもそんな勇気が出たもんだ。いつもはちっぽけな度胸しか持ち合わせていないくせに。

でも、やっぱり発見はあった。うう、だからこういうチャレンジはやめられないんだよ。

またしてもってなんの話じゃ。そもそもゲリラ電話ってなんやねん。という人へ▼

はじめましての人に友達申請。その日のうちに30分会話。昨晩のゲリラ電話の余韻を味わっていた今朝。ふと頭に浮かんだ人物

もっとみる
意味なんてなくたっていいじゃない。

意味なんてなくたっていいじゃない。

チョコレートプラネットチャンネルの「グダグダスイッチ⑦」を観た。

スタートをなかなか切れないところからグダグダさ炸裂。何とか最後までたどり着こうと二人で力を合わせるけど、全然うまくいかない。BGMにあわせて「グダッグダグダッグダ」を歌うのは長田でなく松尾。

もう何から何までグダグダである。動画時間が1:52って嘘だろ。笑い死ぬところだったぞこっちは。

チョコプラのYouTubeチャンネルの企

もっとみる
「羨ましい」を使わない人間になりたい。

「羨ましい」を使わない人間になりたい。

人からいただいた褒めことばを、素直に受け取れない自分がいる。

褒めてもらったことに対して自信をもてていない場合が9割以上。それ以外については「あなたが褒めている、その性質がゆえに苦しんできたんだよ」と若干の怒りや悲しみを覚えているから。そんな気がする。

私は人より太りにくい。成人女性の平均くらいのカロリーは日々摂取しているが、それでも脂肪や筋肉を維持するには足りない。だからといって多めに食べよ

もっとみる
「あなたらしいね」が力をくれた。

「あなたらしいね」が力をくれた。

オードリーや星野源のラジオを聴いた。藤井風のライブ映像を観た。

何がどう作用したのかは分からない。ただ、頭でなくこころが動くようになった。前よりもずっとずっと、動くようになった。

こころを忙しくしていた今日、一通の手紙が届いた。こころの動きは加速する。いっぱいいっぱいのこころを抱えて、久しぶりにnoteを綴ることにした。

7歳のとき、同級生が亡くなった。手紙の送り主は、7歳の頃に交通事故で亡

もっとみる
Creepy Nutsのおかげで、ソウルメイトの意味が分かりました。

Creepy Nutsのおかげで、ソウルメイトの意味が分かりました。

Creepy Nutsが好きです。

若林正恭の著書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」の解説にDJ松永が登場したことをきっかけに、くりーぴー好きになりました。

くりーぴーのラジオはオールナイトニッポンゼロだからか、Spotifyで、無料で、延々とリピートできます。

9/14(火)回がクリティカルヒット。オールナイトニッポンは本家もゼロもクロスも面白いです。すべて聴こうとしたら時間が足

もっとみる
かっこいい大人は「適当」に生きているみたいだよ。

かっこいい大人は「適当」に生きているみたいだよ。

13歳の私へ

こんにちは。10数年先を生きる私が、13歳の今を生きる君へ手紙を書いてみました。

君はあと10数年生きると、自分が何歳かも分からないような、わけのわからない大人になってしまうんだ。そこだけは先に伝えておくね。

君は今、とても孤独に、でも負けてたまるかという気持ちで自分を奮い立たせて生きているよね。

田舎の片隅の中学校。

クラスの半数以上に突然、露骨な嫌がらせをされるようにな

もっとみる
IQ138の友だちに「恋と愛」の違いを教えてもらった。

IQ138の友だちに「恋と愛」の違いを教えてもらった。

友だちから今朝、LINEがきた。このテスト受けてごらん。面白いよ、と。

MENSA(メンサ)とは、IQ130以上の持ち主であればだれでも入会できる国際グループのこと。1946年にイギリスで創設され、その後100カ国以上からメンバーが集まってきているそうな。

ちなみに一般人のIQは100前後。とてつもない高IQ集団であることに疑いの余地はない。

詳しくはこちらのURLからどうぞ

もっとみる