マガジン

  • 歯科衛生士の就職・復職に向けたヒント集

    このマガジンでは、これから歯科衛生士として活躍する学生の方や、復職を考えている方に向けて、新東京歯科衛生士学校とミュゼホワイトニングが協力し、“就職・復職”に役立つ情報をまとめています。

記事一覧

固定された記事

ミュゼホワイトニングnote始めます。

はじめまして、ミュゼホワイトニングです。 皆さんはミュゼホワイトニングがどんな歯科医院かご存知でしょうか? ミュゼってついてるので『脱毛』のイメージが強かったり…

歯科経営オウンドメディアを始めました。

ミュゼのブランドを活用したホワイトニングパートナープログラムのメンバーで、この度オウンドメディアを立ち上げました。その名も「歯科医院ロケット経営会議」。我々が持…

歯科医院で働くあなたは何をモチベーションにしていますか?

まず、モチベーションを2つのカテゴリーに分けてみました。どちらがより自分に近いか考えてみてください。 自分に紐づく人 ・収入がモチベーション ・技術を身に付けるの…

歯ブラシ何本売れていますか?

明けましておめでとうございます。 新年初めての投稿は「医院で歯ブラシ何本売れていますか?」をテーマにお話しします。ご自身の医院で月どのくらい売れているか、振り返…

テレビ出演したので少しだけ裏側を書きます!

8月21日放送の関西テレビ(フジテレビ系列)『土曜はナニする!?』と9月14日放送の『やすとも・友近のキメツケ※あくまで個人の感想です』に出演させていただきました。 …

中央医療専門学校にて 「小顔音読の特別授業開催」

長引くマスク生活による口元トラブルや悩みが増加していることから、群馬県太田市にある中央医療専門学校にて歯科衛生士を目指す学生に向け「小顔音読」についての特別授業…

医療従事者を目指す学生へ

ミュゼホワイトニングをプロデュースしているミュゼプラチナムが、未来の医療従事者へ向けた化粧品寄贈プロジェクトをスタートしました。 コロナ禍によって学生たちを取り…

【西村佳奈美選手×末光妙子歯科医師】お口のお悩み相談

6月の歯と口の健康週間(6月4日~10日)にちなんでミュゼホワイトニング院長の末光妙子歯科医師と、ママプロテニスプレイヤーの西村佳奈美選手の対談を行いました。 歯に…

歯科医院だからできる患者さまへのプロケアのススメ

コロナがきっかけとなり、健康への意識が変わった方も多いのではないでしょうか。市場では自宅でできるセルフケアグッズのニーズが高まり、美容家電や健康器具が売れている…

yahooにも掲載されました!「だぞざどどざぞだ」3回続けて言えますか?

”小顔音読”が出版されてからというもの、ラジオや雑誌などで取材を受ける機会が増えました。そこで記者の方によく聞かれることが、マスク生活による顔全体の筋肉の衰えで…

ミュゼホワイトニング×歯科衛生士学校 2020年度の取り組み

全国の歯科衛生士の皆さん、GWが明けて五月病になっていませんか。特に4月から歯科衛生士として働き始めた方は、「連休明けの出勤は嫌だなー」という方も多いのではないで…

患者さまとの信頼関係をつくる“褒め方”

患者さまから「選ばれる」「おすすめしたくなる」「通いたいと思ってもらえる」ような、歯科医院に必要な土台となるのは患者様との信頼関係です。 どんなに治療内容が適切…

7本指のピアニスト 西川悟平さんにインタビューしたら 不思議とポジティブになった

西川悟平さんはニューヨークを拠点に、世界で活躍するピアニストです。15歳でピアノを始め、絶対に不可能だと言われた音楽大学のピアノ科に合格。24歳の時、世界的ピアニス…

矯正歯科で働く、歯科衛生士の人生のモチベーション

今回は新東京歯科衛生士学校とのコラボ企画、歯科衛生士の就職・復職に役立つインタビュー企画です。ミュゼホワイトニングに加盟するこうざと矯正歯科クリニックの山路さん…

こうざと矯正歯科クリニックから学ぶ、矯正歯科で活躍する歯科衛生士とは

今回は新東京歯科衛生士学校とのコラボ企画、歯科衛生士の就職・復職に役立つインタビュー企画です。ミュゼホワイトニングに加盟するこうざと矯正歯科クリニックの上里先生…

歯科医院を選ぶ基準

株式会社ミュゼプラチナムの松野と、匡仁会事務長の大杖と申します。よろしくお願いします。 今回で3回目、これまでのまとめになります。 医院選びの基準とは今回は実際に…

ミュゼホワイトニングnote始めます。

ミュゼホワイトニングnote始めます。

はじめまして、ミュゼホワイトニングです。

皆さんはミュゼホワイトニングがどんな歯科医院かご存知でしょうか?

ミュゼってついてるので『脱毛』のイメージが強かったり、エステのホワイトニングと思っている方も多いかもしれません。地域によってはミュゼは知ってるけど、ホワイトングは知らないって方も多いかと思います。

簡単に言ってしまうと、ミュゼホワイトニングは予防歯科のために誕生しました。

皆さんは歯

もっとみる
歯科経営オウンドメディアを始めました。

歯科経営オウンドメディアを始めました。

ミュゼのブランドを活用したホワイトニングパートナープログラムのメンバーで、この度オウンドメディアを立ち上げました。その名も「歯科医院ロケット経営会議」。我々が持つノウハウを惜しみなく伝えていき、歯科経営のヒントになるような場所になることを目指しています。

オウンドメディアの目的ミュゼホワイトニングパートナープログラムは歯科医院を通いやすく、消費者に身近な存在にするべく立ち上がったサービスです。

もっとみる
歯科医院で働くあなたは何をモチベーションにしていますか?

歯科医院で働くあなたは何をモチベーションにしていますか?

まず、モチベーションを2つのカテゴリーに分けてみました。どちらがより自分に近いか考えてみてください。

自分に紐づく人
・収入がモチベーション
・技術を身に付けるのがモチベーション
・人脈を広げるのがモチベーション
・時間通り働いて、早く帰るのがモチベーション

他人に紐づく人
・キレイにしてあげたい想いがモチベーション
・感謝されるのがモチベーション
・自分の接客や技術で患者様の悩みが減ることが

もっとみる
歯ブラシ何本売れていますか?

歯ブラシ何本売れていますか?

明けましておめでとうございます。
新年初めての投稿は「医院で歯ブラシ何本売れていますか?」をテーマにお話しします。ご自身の医院で月どのくらい売れているか、振り返りながら記事を読んでみてください。最後にセミナーのご案内もあります。

歯ブラシを買う人の心理おそらく日本に住むほとんどの方が歯科医院で歯ブラシを買ったことがないと思います。つまり、歯科医院では本腰を入れて売ろうとしていないと言えるのではな

もっとみる
テレビ出演したので少しだけ裏側を書きます!

テレビ出演したので少しだけ裏側を書きます!

8月21日放送の関西テレビ(フジテレビ系列)『土曜はナニする!?』と9月14日放送の『やすとも・友近のキメツケ※あくまで個人の感想です』に出演させていただきました。

『土曜はナニする!?』では、南海キャンディーズ 山里亮太さん、元サッカー日本代表の前園真聖さん、白石美帆さん、岡田結実さん、近藤千尋さんと私の著書「魔法の早口ことば」や、本には載せられなかった「小顔体操」を披露し、みなさんに実践して

もっとみる
中央医療専門学校にて 「小顔音読の特別授業開催」

中央医療専門学校にて 「小顔音読の特別授業開催」

長引くマスク生活による口元トラブルや悩みが増加していることから、群馬県太田市にある中央医療専門学校にて歯科衛生士を目指す学生に向け「小顔音読」についての特別授業を7月1日(木)にリモートで行いました。
学年問わず多くの方に参加いただき、楽しく実践してみたくなるような内容をお届けしました。今回は、そんな授業の内容を詳しくご紹介します。

「口元」とはどんな場所かはじめに、”口元とはどんな場所か”を学

もっとみる
医療従事者を目指す学生へ

医療従事者を目指す学生へ

ミュゼホワイトニングをプロデュースしているミュゼプラチナムが、未来の医療従事者へ向けた化粧品寄贈プロジェクトをスタートしました。

コロナ禍によって学生たちを取り巻く環境は大きく変わりました。リモート授業の導入、サークル活動の制限、人流を抑える中でアルバイトも以前のようにはできなくなってしまったはずです。
中でも医療従事者を目指す学生は、コロナと立ち向かっていく将来への不安やストレスを多く抱えてい

もっとみる
【西村佳奈美選手×末光妙子歯科医師】お口のお悩み相談

【西村佳奈美選手×末光妙子歯科医師】お口のお悩み相談

6月の歯と口の健康週間(6月4日~10日)にちなんでミュゼホワイトニング院長の末光妙子歯科医師と、ママプロテニスプレイヤーの西村佳奈美選手の対談を行いました。

歯に詰まりやすい子どもの口腔ケア方法末光:お子さまは今おいくつですか?

西村:3歳半です。歯医者さんに連れて行ったことはまだないのですが、お肉などを食べさせたときに歯に詰まりやすい部分があるのでケア方法があれば教えていただきたいです。

もっとみる

歯科医院だからできる患者さまへのプロケアのススメ

コロナがきっかけとなり、健康への意識が変わった方も多いのではないでしょうか。市場では自宅でできるセルフケアグッズのニーズが高まり、美容家電や健康器具が売れているというニュースも良く見かけるようになりました。

これは歯科業界にも同じことが言え、健康意識の変化からワンランク上の口腔ケアに対するニーズが高まっていると感じています。私たちが企画・開発をした口腔ケアアイテムを例にお話しさせていただくと、ミ

もっとみる
yahooにも掲載されました!「だぞざどどざぞだ」3回続けて言えますか?

yahooにも掲載されました!「だぞざどどざぞだ」3回続けて言えますか?

”小顔音読”が出版されてからというもの、ラジオや雑誌などで取材を受ける機会が増えました。そこで記者の方によく聞かれることが、マスク生活による顔全体の筋肉の衰えです。長引くマスク生活が原因で、知らぬ間に口呼吸をしてしまったり、人と話す機会の減少によって、口元がたるんでしまった。そんな方も多いのではないでしょうか?

MyAgeという雑誌に掲載された記事がwebメディアにも掲載され、ありがたいことに5

もっとみる
ミュゼホワイトニング×歯科衛生士学校 2020年度の取り組み

ミュゼホワイトニング×歯科衛生士学校 2020年度の取り組み

全国の歯科衛生士の皆さん、GWが明けて五月病になっていませんか。特に4月から歯科衛生士として働き始めた方は、「連休明けの出勤は嫌だなー」という方も多いのではないでしょうか?
モチベーションを高めるためにも、学生時代に描いた歯科衛生士像を思い出しながら、この記事を読んでもらえると嬉しいです。

■ミュゼホワイトニングのミッション突然ですが、ミュゼホワイトニングでは、2つのミッションを掲げています。

もっとみる
患者さまとの信頼関係をつくる“褒め方”

患者さまとの信頼関係をつくる“褒め方”

患者さまから「選ばれる」「おすすめしたくなる」「通いたいと思ってもらえる」ような、歯科医院に必要な土台となるのは患者様との信頼関係です。
どんなに治療内容が適切で価値があっても、信頼関係が無い中では、なかなか受け入れにくいのが人間です。たとえ多くの患者さまが来院されても、対応が今ひとつだとしたら、高額な自費診療の契約はもちろん、メンテナンスにも通ってくれません。
医院経営において一番重要なのは“良

もっとみる
7本指のピアニスト 西川悟平さんにインタビューしたら 不思議とポジティブになった

7本指のピアニスト 西川悟平さんにインタビューしたら 不思議とポジティブになった

西川悟平さんはニューヨークを拠点に、世界で活躍するピアニストです。15歳でピアノを始め、絶対に不可能だと言われた音楽大学のピアノ科に合格。24歳の時、世界的ピアニストであるデイヴィッド・ブラッドショーに才能を見出され、単身ニューヨークへ。リンカーンセンター・アリスタリーホールで華々しいデビューを飾った人物です。
しかし、西川さんは指が動かなくなる難病ジストニアを発症し、もう二度とピアノが弾けないと

もっとみる
矯正歯科で働く、歯科衛生士の人生のモチベーション

矯正歯科で働く、歯科衛生士の人生のモチベーション

今回は新東京歯科衛生士学校とのコラボ企画、歯科衛生士の就職・復職に役立つインタビュー企画です。ミュゼホワイトニングに加盟するこうざと矯正歯科クリニックの山路さんに協力をお願いし、歯科衛生士のための就職・復職に役立つお話を聞かせていただきました。

こうざと矯正歯科クリニックの紹介
こうざと矯正歯科クリニックの歯科衛生士 山路加奈と申します。歯科衛生士として、矯正治療をメインに日々診療しております。

もっとみる
こうざと矯正歯科クリニックから学ぶ、矯正歯科で活躍する歯科衛生士とは

こうざと矯正歯科クリニックから学ぶ、矯正歯科で活躍する歯科衛生士とは

今回は新東京歯科衛生士学校とのコラボ企画、歯科衛生士の就職・復職に役立つインタビュー企画です。ミュゼホワイトニングに加盟するこうざと矯正歯科クリニックの上里先生に協力をお願いし、歯科衛生士のための就職・復職に役立つお話を聞かせていただきました。

こうざと矯正歯科クリニックの紹介こうざと矯正歯科クリニックク院長の上里聡と申します。当院は矯正歯科を専門として診療を行っておりますが、矯正歯科治療に加え

もっとみる
歯科医院を選ぶ基準

歯科医院を選ぶ基準

株式会社ミュゼプラチナムの松野と、匡仁会事務長の大杖と申します。よろしくお願いします。
今回で3回目、これまでのまとめになります。

医院選びの基準とは今回は実際に歯科医院を選ぶ基準をお話ししたいと思います。就職を考えている医院の情報を得るためには、実際に医院見学をすることもあると思うんですが、おそらく初めはホームページから情報収集するのではないかと思います。そこで、医院のホームページを見る際に少

もっとみる