見出し画像

【西村佳奈美選手×末光妙子歯科医師】お口のお悩み相談


6月の歯と口の健康週間(6月4日~10日)にちなんでミュゼホワイトニング院長の末光妙子歯科医師と、ママプロテニスプレイヤーの西村佳奈美選手の対談を行いました。

歯に詰まりやすい子どもの口腔ケア方法

末光:お子さまは今おいくつですか?

西村:3歳半です。歯医者さんに連れて行ったことはまだないのですが、お肉などを食べさせたときに歯に詰まりやすい部分があるのでケア方法があれば教えていただきたいです。

末光:お子さま用のフロスを使っていただくとすごく良いと思います!
乳歯の奥歯の特徴として形がずんぐりむっくりしているて、その形のせいで間に詰まりやすいのです。また、すきっぱをよく心配されるお母さまが多いのですが、後から生える大人の歯の方が大きいので、むしろその隙間があるおかげできれいに生える事ができます。乳歯期の隙間はさほど心配しなくても問題ありません。

子ども用の歯磨き粉って実際どうなの?

西村:子ども用の歯磨き粉ってどうなのですか?今はまだ歯磨き粉を使わず水のみでブラッシングをしていますが、効果があるなら使った方がいいのかなとも思うのですが…。

末光:よくあるお悩みですね!
実は歯磨き粉は使わずに水磨きで十分です。お子さま用の歯磨き粉は、歯磨きを楽しんでもらえるようキャラクターのデザインや甘いフルーツ味になっているので、お子さまに歯磨きを楽しいものだと感じさせるには効果的です。
ただ、弊害としては効果効能のある薬効性の歯磨き粉に変えるときに「甘くないといや」と感じてしまい切り替えが難しくなる場合があります。お子さま用歯磨き粉は歯磨きをした後も口の中に甘い味が残っていて、歯磨き後のすっきり感を感じにくいため、歯磨きをしたあとにも「まだなにか食べてもいいかな」というような気になってしまいます。
せっかく歯磨きをしたあとにまたおやつを食べてしまうと虫歯の原因になりますからね。今歯磨き粉を使っていないのであればこのまま使わなくてよいと思います。

西村:聞けてよかったです!これからも水での歯磨きを続けていきます。


初めての来院におすすめの医院

西村:3歳児を歯医者さんに連れて行くのってみなさんどうされていますか?暴れたりしないか不安もあって、私はまだ子供を歯医者さんに連れて行ったことがないのですが…。

末光:そうですね。初めて歯医者さんに行く時って不安ですよね。3歳児のお子さまを歯科に連れていくときには、楽しく通っていただける工夫をしている「小児歯科」を掲げている医院がおすすめです。
「歯医者さん訓練」を行っている医院では、先生がいきなり治療を始めるのではなく、「ユニットに座ってみようか」「これは飛行機みたいな音がするよ」などとお話をしながら器具を見せて触らせて歯科医院という環境に慣れてから治療に入ってくれます。お子さまが安心して通院できるよう訓練をしてくれる医院もあるのでそういった所へ行っていただくと良いかと思います。

歯が生える前に歯医者さんに行ってもいいの?

末光:「歯が生えてからじゃないと歯医者さんに行っちゃダメなのでしょうか?」というご質問をよくいただくのですが、生まれてすぐの頃にも見なければいけない項目がありますし、歯が生えていなくてミルクしか飲んでない時期でもお口の中には乳カスがたまるので、お掃除方法などお話させていただきます。お子さまの歯が生えていなくても歯医者さんへ来ていただいてOKです!
まだ周りを把握していない乳幼児の時期から通院していただき、お口の中を誰かに触られることに慣れさせてあげることで、2,3歳になった頃にも「歯医者さん=こわい」という印象を持ちにくくなります。

電動歯ブラシを使用した歯磨きのポイント

西村:私は1年ほど前から電動歯ブラシに変えたのですが、歯がすごくきれ   いになるのを感じました。歯ブラシは電動の方がいいのでしょうか?

末光:電動歯ブラシは人の手で磨くよりも振動が非常に速いので、短時間ですごくキレイになるのがメリットです。

西村:私も電動歯ブラシで磨いた後の歯のツルツル感がとても好きです!

末光:電動歯ブラシを使って歯を磨くときに少し注意してほしいのは、使用する歯磨き粉です。電動歯ブラシで歯を磨く際はジェルタイプや液体の歯磨き粉を使用するようにしてください。
研磨剤が入った歯磨き粉を使用すると電動歯ブラシの振動によって歯が傷つきやすくなってしまいます。
また、発泡剤が入った歯磨き粉は泡立ちすぎてしまいすぐに吐き出したくなり、しっかりと磨けないこともあるので要注意です。

旦那さま:子どもの歯磨きは水がいいとおっしゃっていましたが、大人が電動歯ブラシを使用する際も水だけでも良いのですか?

末光:はい。水だけでも構いません。
歯磨きというのは物理的に歯の表面のバイ菌を擦り落とすのが目的です。歯磨き粉は、その擦り落とされたバイ菌に作用させる補助的な役割に過ぎないので、基本的にはブラッシングをしっかりとできていれば水歯磨きで問題ありません。

着色汚れの種類と歯を白くする方法

西村:電動歯ブラシだけでは歯の茶色い着色は取れないのでしょうか?

末光:茶色い汚れの原因が何かにもよりますね。例えばコーヒーやカレーなど、歯の表面に付いた茶色い点々は主にポリフェノールが原因で、この場合の着色は電動歯ブラシやミュゼホワイトニングのスポンジ歯ブラシのポリリンキューブでとてもキレイに取れますよ。
また、表面の着色以外に歯の中が着色してしまうこともあります。歯の中には血液が通っているのですが、食いしばりや歯ぎしりなどによって歯に負担をかけることで歯の中の血流が促進されて老廃物が溜まり、歯の中の色が変化してしまうこともあります。その場合はホワイトニングで歯の中の漂白治療を行い、歯を白くしていきます。

ホワイトニングの歯の白さの基準は?

旦那さま:ホワイトニングをする際に、最終的にどこまで白くするかで悩むことがあると思うのですが、どこまで白くするかの基準はありますか?

末光:白目の色です。会話をする時に相手の視線は目と口を行き来していて、無意識に白目と歯の白さを見比べられているので、白目の色の上下二段階の範囲に歯の色を合わせていただくのがおすすめです。白目と歯の色味を合わせておくと写真を撮られたときにも自然で美しい印象になりますよ。

噛み合わせの大切さ

西村:歯の印象って本当に大切ですね!歯の色の他にも歯並びや噛み合わせも重要ですか?

末光:噛み合わせも重要ですね。重いものを持つときなど、歯を食いしばることで首や肩など全身の筋肉に力が入ります。テニスプレイヤーの西村さまもスマッシュを打つときに「グッ」と歯を食いしばりますよね。噛み合わせがきちんとしていないと、力を入れたいときにバランスを取るのが難しく上手く力を出すことができないのです。
また、かみ合わせが悪いと猫背になりやすく姿勢にも影響が出ます。顎のバランスが崩れて顎関節症の原因にも繋がります。

西村:そうなのですね!かみ合わせが原因で頭痛になったりもしますよね。

末光:そうですね。頭痛や肩こりの原因にもなりますね。
さらに、顔のたるみやしわに左右差が出るなど顔のバランスも崩れてくるので美容的な観点でもかみ合わせはとても大切ですね。

口腔環境によって病気の原因に

末光:食べたり呼吸したりすることは生きるために必要なことですが、口の中が汚れていると口から入ってきた食べ物も毒素にまみれたものが体の中に入ってくることになるのです。
そのため、お口の清潔度によって喉や食道系のがんの発生率も変わってきますし、歯周病によってアルツハイマーなど病気発症の誘因にもなります。

お口から社会的健康を守る

末光:周りの大切な人にお伝えしていただきたいのですが、口は生命維持装置でもあり、社会的な健康を支える重要なポジションでもあります。
例えば、前歯が一本抜けてしまった時にあまり人と喋りたくなくなってしまうといった社会的な弊害も多く、お歳を重ねた方に「人生最大の後悔はなんですか?」と聞くと「歯がなくなったこと」と答える方がいらっしゃいます。歯がない方ほど外出をしない傾向にあり、「人としゃべりたくない」や「人と食事をする際に入れ歯を気にしながら食事をすることがすごく嫌だった」とおっしゃる方が多く見られます。

西村:コンプレックスになってしまうのですね。

末光:病気の早期発見の為にも、また健康に長生きしていただくためにも、そして全身の病気の予防のためにも、定期検診にぜひ来ていただけたらと思います。