見出し画像

こうざと矯正歯科クリニックから学ぶ、矯正歯科で活躍する歯科衛生士とは

今回は新東京歯科衛生士学校とのコラボ企画、歯科衛生士の就職・復職に役立つインタビュー企画です。ミュゼホワイトニングに加盟するこうざと矯正歯科クリニックの上里先生に協力をお願いし、歯科衛生士のための就職・復職に役立つお話を聞かせていただきました。

こうざと矯正歯科クリニックの紹介

こうざと矯正歯科クリニックク院長の上里聡と申します。当院は矯正歯科を専門として診療を行っておりますが、矯正歯科治療に加えてホワイトニングや言語聴覚士による言葉の教室を行っております。

矯正歯科治療に関しては、いわゆる普通のマルチブラケット治療の他に2006年頃からインビザラインの治療を始めました。手術が必要な患者さんや障害を持った患者さんなど、治療が非常に難しい患者さんを専門に診療しておりますが、治療が難しい方以外にも一般的なライナー矯正治療であるインビザラインやマルチブラケットの診療をしています。

医院の雰囲気を教えてください

桜をイメージしたピンクがかった外壁の3階建ての建物が目印です。JR坂出駅が近く、目立つ立地にあるので地域の方々にも知っていただける様、冬はイルミネーションを施しています。
3階では矯正歯科治療、2階はホワイトニングの診療が中心となり、1階では言語聴覚士が子供たちのことばの教室を開催しています。

働いているスタッフさんについて教えてください

当院はドクターの私と、勤務医が1名おります。その勤務医の方には、ミュゼデンタルクリニックの診療もお手伝いしてもらっています。歯科衛生士は約6名。勤務歴は比較的長く、結婚、出産後も働きやすい環境が整っています。
歯科衛生士は学会発表も積極的に行っており、中には昨年香川大学のMBAを取得したスタッフもいます。卒業時には会長賞を受賞し、現在は岡山大学の予防歯科の博士課程に進んでいます。
10年以上勤務している技工士は、矯正歯科に関する処置や模型の管理をしてもらっています。

矯正歯科は衛生士を中心に診療が可能なので、衛生士が直接患者さんを治療できるという一般歯科からすると特殊な分野になるので、単純にバキュームやスケーリング、歯ブラシの練習だけで終わるのではなく、できることを活かせる職場だと思います。当院では入社後約3カ月はトレーニング期間とし、その後臨床に移行します。

矯正歯科で活躍する歯科衛生士のやりがいとは

専門学校ではいかにドクターをサポートし介助するか、そして技術的なところでは主にはスケーリングや印象材の練り方がメインになるので、直接患者さんに対して何をするのかという部分は限定されてしまいます。
しかし矯正歯科になると、歯磨きと衛生指導やスケーリングはもちろん、その他にも歯を動かしたりワイヤーを交換したりといった治療も行うことになります。
最近はほとんどがデジタルなので装置をつける作業も衛生士が行うことができますし、必ず歯科医師のチェックのもとに動いていくことにはなりますがライナーの治療も衛生士が行うことができます。
また、当院ではMFT学会や日本成人矯正歯科学会、日本臨床矯正歯科医会、香川県歯科医師会などにおいて年間20回程度学会発表を行っており、その際衛生士を筆頭に発表してもらうことで、達成感や楽しさを感じてもらえたらいいなと思っています。

歯科衛生士や、復職を目指している方に向けて、歯科医院を探す上でのアドバイスをお願いします

歯科医院を選ぶ時、「給与」「休日・休暇」「家からの距離」や「仕事が楽そうか」といったことを考慮しているかと思いますが、いつも同じようなことをやるだけでいいという方であれば、自分の生活に則した医院を選択するのがいいと思います。
しかし「スキルアップしたい」「もっと違う世界が見たい」などの向上心がある方は、「自分がどうなりたいのか」という気持ちを大切にしてください。「友達ですごいやつがいる」とか「先輩のような衛生士になりたい」「フリーで稼ぎたい」「たくさんの患者さんを治療したい」でいいのです。自分の人生を見つめて、いろんな医院を見てください。いい医院は実際沢山あります。
また、見学の時に「私にはできないんじゃないか」と臆病になることもありますが、その弱点にあえて切り込んでいってください。そういった行動が自分を高めることに繋がります。そして自分の能力が上がれば、時間と共にお休みやお給料などの条件は、おのずと良くなっていくものです。仕事も大してしていないにも関わらず、「休みが少ない」「福利厚生がなってない」「給料が少ない」など不満を言う方もいらっしゃいますが、自分がおかれた状況でどう行動し、どれだけ一生懸命にするかによって全く変わってきます。
歯科衛生士とは、皆さんが思っている以上に面白い面がたくさんあるので、面白そうなところに行くということを、第一に考えていただけたらといいと私は思います。

この記事が参加している募集

最近の学び