マガジンのカバー画像

みなさんの宝物

174
noteで出会ったステキな作品を✨宝物✨として集めていきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

「やさしいひと」をふやすのが私のミッションです

「やさしいひと」をふやすのが私のミッションです

色んな経験をしてきました。

それが糸のようにつながり現在の私がいます。

ネガティブな出来事もいつか必ず意味のあるものになります。

以下は私の簡単な変遷です。本当はこの10倍細かい事があるのですがあえて割愛しました。
このどれか一つでも欠けたら今の私は存在しないです。

簡単な略歴

【20代】
新卒で入社した会社が倒産の危機で逃げるように会社を辞める

【30代】
やりたい事が分からなくな

もっとみる
映画の話327   ロッキー

映画の話327 ロッキー

 誰もが知るあの音楽と、誰もが知るシーンの映画なので、何度も観た気になって、でも、よく考えてみるとたぶん通しで2回ぐらいしか観ていない、という、自分の中でメジャーでマイナーな映画です。
 そして見直してみると、あらすじもわかっていて、ベタな展開なのに、やっぱり泣いてしまうのは、シルヴェスター・スタローンの無骨で粗い演技と、タリア・シャイアのシャイで繊細な雰囲気が絶妙にマッチしているからなのか、やは

もっとみる
10/22「関西コミティア68」頒布同人誌と通販について

10/22「関西コミティア68」頒布同人誌と通販について

開催日までまだ1ヶ月ほどあるので、こんなお知らせは早すぎるかもしれませんが、いま決まっている内容をざっくりお伝えしますね。

10/22(日)に京都パルスプラザで開催される「関西コミティア68」に参加します。

当日会場で頒布(販売)する同人誌は2種類あります。

まずは『美坊主ヒトヤス』。

noteで公開済みの全8話に、描き下ろし漫画とあとがきを加えた、全222ページの全然薄くない本です。

もっとみる
自分の同人誌を魅力的に見せるために/この愛届け

自分の同人誌を魅力的に見せるために/この愛届け

またコミティアの話です。初めての参加で浮かれてるんだから許して。

本番まであと3週間。当日の設営に向けて早くもキンチョーしております。設営というのは、「与えられたスペースをいかに効率よく使って自分の同人誌を5割増し上等に見せるか」、その手腕の見せ場のことです。いや、ほんとは単なるセッティングの話なんだけどね。私は手腕だと捉えている。

本屋さんのスタッフが売りたい本に注目してもらうため、売り場の

もっとみる
noteクリエイターフェス2023、申込み開始!創作、ゲーム、スポーツ、料理…好きなことをもっと楽しむ1ヶ月!

noteクリエイターフェス2023、申込み開始!創作、ゲーム、スポーツ、料理…好きなことをもっと楽しむ1ヶ月!

年に一度の創作の祭典「noteクリエイターフェス2023」が今年も10月に開催決定!

今年は「好きなことをもっと楽しむ」がテーマ。
ゲーム・アニメ・ビジネス・スポーツ・料理・文芸・短歌…さまざまなカテゴリのイベントを開催します!

参加はすべて無料。noteの会員登録をしていないひとも、どなたでも楽しめます。

開催概要期間
2023年10月1日(日)〜10月31日(火)

場所
各イベントごと

もっとみる

人の出会いに意味があるように別れにも意味がある

次に進むサインであり

新しい出会いが待っている前兆であり

自立しなさいという未来からのメッセージ

出来事をプラスにするのは自分

人はそうやって磨かれていくんよ

過去に捕らわれることなく

顔を上げて、真っ直ぐに。

【企画】鴨鍋ハロウィン【募集】

【企画】鴨鍋ハロウィン【募集】

 大人だってハロウィンを楽しみたい。

 トリックオアトリート。

 ハロウィンが近付いて参りました。正確には1ヶ月以上先のイベントですし、古代ケルト人の儀式だとか製菓会社の陰謀だとか、歴史には色々ありますが此処は日本。お祭りの国です。

 noteにハロウィンってあるのかしら。ハロウィンに関する記事の募集はありそうだけれど、違う、そうじゃない。私はハロウィンパーティがいいのに、そういう話を聞きま

もっとみる
【記事収集】2023.09

【記事収集】2023.09

もう月末ですね……

今月は、読み専のように
いろいろな記事を読ませていただきました♫

今月もご縁のありました記事に感謝いたします✨

👇マガジンに収集しています💕

たくさんになってしまったので
目次をつけました♪

素敵な記事ばかりですので、皆さまも
よろしかったら、ぜひ、読んでみてください♪😊

⭐️「こころ」のための専門メディア 金子書房さん: 「AS」のある「女性」と社会との関係

もっとみる
トラウマで優しくなる人もいれば、歪んで人を傷つける人もいる

トラウマで優しくなる人もいれば、歪んで人を傷つける人もいる

先日、ある人とお話をする機会があった。

僕よりも年長の方だったのだが、とてもこちらのことを気遣ってくれているのが手に取るように伝わる。

話の流れで教えてくださったのだが、その方はヤングケアラーを経験されており、ハードな成育環境で幼少期を過ごしておられたそうだ。

そのような辛い経験を経て、今の優しいこの方がおられるのかと思ったら、涙が溢れそうになった。

僕が思春期の頃、家庭が荒れていた。兄は

もっとみる
noteを書くというぜいたく

noteを書くというぜいたく

何人かの noterさんに不義理しまくっているウラノです苦笑
ゴメンナサイ…💦

書こう書こうと思いつつ、あっという間に数か月が経ってしまうというのを繰り返しています。いやー、最近月日の流れが早い。

先日なんて、4か月ぶりに気合を入れて書いた記事(アングラレポート「裏アカの闇」)を運営様に消されてしまい、修正した再投稿もダメで、すっかり心を折られました。noteさん、株式上場後にかなり厳しくな

もっとみる
arc-en-ciel

arc-en-ciel

夕刻の急転

突然の曇天の後に大粒の雨

サッと降っては直ぐに上がり陽の光差す

眩しさを感じて反対側の空を見上げると

即席の雲のプリズムを通って浮かび上がる

“あなた”という光がもたらす彩り

それは天に矢を番える七色の弓

No Rain, No Rainbow!

辛いことの後には、きっと良いことがある

村上春樹クロニクル(時代設定と年齢等に関する備忘録)

村上春樹クロニクル(時代設定と年齢等に関する備忘録)

The Era Setting of "HARUKI" World

 2023年9月13日20時53分現在、"note" 内で「#村上春樹」を検索すると8,733件の記事が出てくる。
 この記事は、そんな「#村上春樹」の8,734番目の記事である。

 それっぽい感じで始めてみましたが、今年度、新作『街とその不確かな壁』をリリースした村上春樹さんについての記事です。

 村上春樹さんは、これまで

もっとみる
夜道に溶ける

夜道に溶ける

 遠くの音が聞こえます。
 それは静寂の所為でしょうか。
 それも理由のひとつかもしれません。

 闇が色を隠すように、余分なものが剥がれ落ちて溶けていくのは、夕暮れの向こう側にある世界。

 科学的に説明するとしたら、それは空気の温度と音の速さの関係に過ぎなくて、昼と夜では音の屈折方向が変化するからです。昼の音は太陽に誘われるまま上昇して消えていく幻。夜の音は何処までも地表の近くを彷徨う迷子。

もっとみる
#創作大賞2023 中間選考結果を発表します!

#創作大賞2023 中間選考結果を発表します!

2023年4月より約3ヶ月にわたって開催した「創作大賞」。

期間中には、去年の応募数を大幅に超える33,981作品ものご応募をいただきました !たくさんのご応募、ありがとうございました!

現在、協賛メディアとnoteの審査チームで最終選考を行っています。この記事では、編集部賞・映像化賞・note賞の候補となる、中間選考を通過した202作品を部門別に発表します!

※ 作品へのリンクが飛べるよう

もっとみる