mohikan_mods

はじめまして! 都内の中堅私立高校の教員です。30年近くになります。いろんなクラスの担…

mohikan_mods

はじめまして! 都内の中堅私立高校の教員です。30年近くになります。いろんなクラスの担任を経て、現在は、SDGsを軸にした探究学習の計画や教員研修、PBL型授業などのいわゆる21世紀型教育の研究、導入、定着を図っています。 よろしくお願いいたします。

マガジン

  • SDGs 探究~考へるヒント~

    不定期配信にします。基本的にどの回から読んでいただいても大丈夫です。SDGsを中心に、探究活動のヒント集です。 ①総合型選抜(AO入試)・推薦入試の面接や小論文対策 ②高校での探究学習や大学でのSDGs学習 ③探究型キャリアデザイン を想定しています。 少しでも高校生、大学生のみなさんや先生方の「考へるヒント」になれば幸いです。

  • 授業中の雑談 これがホントの教養だ!

    不定期配信します。 授業中に話が脱線して語られる雑談集です。生徒、学生のみなさんに楽しんで読んでもらえたらと思います。もちろん勉強なんかよりも大切で、ためになる話ばかりですよ(たぶん)。中学、高校、場合によっては大学も含めて、先生方にとっても話のタネになるようなネタを、そのままの語り口調で書こうと思います。 よろしくお願いします!

  • 保管庫

  • 青春の後ろ姿

    20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした

  • ひよこクラブ ~ 若い教員のための秘伝の教員セミナー ~

     不定期配信していきます。  主に若い先生方向けに、どう生徒と向き合うか、どう保護者と向き合うか、どう学校と向き合うか、意識の向け方や心構えから実戦的な手法に至るまで、紹介したいと思います。  但し、一般的なことは巷にあふれかえっているので今さら書きません。教員という仕事は、いつもキャアキャア慕われて、ありがとうございますを日常的に言われて、どう気をつけても勘違いしていきます。もちろんクレームの嵐でさんざん非難されたり叩かれたりもしますが、ベクトルがちがうだけで、それもまた勘違いしていくきっかけになります。ですから自己を見つめる機会にしてくだされば、という思いで書かせていただきます。よろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

みなさん、こんにちは。 ①『SDGs・探究への招待』 ②『授業中の雑談 これがホントの教養だ』 ③『ひよこクラブ』 ④小説やエッセイ ⑤童夢 Arts沼 これらを、不定期でアップします。 どうぞよろしくお願いします。

    • 映画の話534 すずめの戸締まり

       震災の記憶と、民俗学的な風合いと、旅と、人とのふれあいなどが織り込まれて、さまざまなことを考えさせられました。  東日本震災の跡をたどりながら、震災遺児である主人公と、身近な大人たちの生々しい姿が描かれていると思いました。凍りついたままの震災の深い悲しみと、その悲しみの扉を戸締まりしようとする人々のメタファだとも思いました。癒えることのない心の傷と、それでもその傷と向き合いながら生きていく人々の姿に感動しました。  とても良い映画だと思います。

      • 映画の話533 アガサと殺人の真相

         アガサクリスティへのリスペクトと愛情をたっぷり感じられる映画でした。それだけでも十分観ていて心地よく楽しめる映画でしたが、アガサクリスティが実際の殺人事件を解き明かしていくという設定も、ミステリーとしてのストーリーも、面白く味わい深いと思いました。  このような映画で、アガサクリスティの人間的な苦悩や、動揺、不安などを観ると、アガサクリスティ像が生き生きと見えてくる気がしました。  

        • 映画の話532 君の名は 

           ストーリーも、東京の街並みなどの映像も、本当に良かったです。「天気の子」も、この作品も、天災がベースにあって、今世紀に入ってから私たちが経験してきたことを考えると、よりリアルに感じます。そういうどうしようもない圧倒的な力を前に私たちは無力でありながらも、なお、乗り越えようとする姿が普遍的な形で描かれているように思い、泣けました。  また、時の流れが紡がれていくものだという価値観もロマンチックでとても共感しました。  ぜひ映画館で観たいと思いました。

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 授業中の雑談 これがホントの教養だ!
          88本
        • SDGs 探究~考へるヒント~
          191本
        • 保管庫
          7本
        • 青春の後ろ姿
          184本
        • ひよこクラブ ~ 若い教員のための秘伝の教員セミナー ~
          29本
        • 童夢 Arts沼
          66本

        記事

          映画の話531 夏へのトンネル、さよならの出口

           時空を超えるウラシマトンネルをくぐることで、願いを叶えることがでできる、ただし時間を犠牲にする、という設定も面白かったのですが、2人のそれぞれの取り戻したい過去と、またふれあいがとても良かったです。失われた大切な過去と、2度と戻らない今しか持たない主人公の存在が切ないと思いました。  また、映像がきれいで映画館で観たいと思いました。

          映画の話531 夏へのトンネル、さよならの出口

          映画の話530 劇場版Tokyo MER ~走る緊急救命室~

           冒頭から緊迫感マックスで、危険と隣り合わせでの人命救助の模様が描かれて一気に引き込まれました。  迫力あるシーンの中で、命の大切さや、人を助けることの尊さ、諦めない大切さ、いかなる時も冷静でいることの素晴らしさなど、たくさんのことを考えさせらせました。  テレビドラマは全く観たことがなく、この劇場版が初めてでしたが、機会があればドラマ版もぜひ観ようと思いました。

          映画の話530 劇場版Tokyo MER ~走る緊急救命室~

          映画の話529 法廷遊戯

           過去の記憶と現在とを往還しながら、殺人事件の真実を解き明かしていくストーリーがとてもおもしろかったです。静かに、ゆっくりと、時間が流れていく感じもとても良いです。  あまりにも悲しい過去が明らかになっていき、信じられない形で復讐が果たされますが、本当に悪いのは誰なのか、悪いのは大人ではないかということを思いました。  どんでん返しもとてもおもしろく、同時に考えさせられる良い映画でした。

          映画の話529 法廷遊戯

          映画の話528 ある閉ざされた雪の山荘で

           もう設定だけでもワクワクします。そして全てが謎めいたままストーリーが進んで、そこがまたドキドキさせられます。  「そして誰もいなくなった」が、出てきた意味なども何かの伏線じゃないかと考えたりしました。人同士の生々しい人間模様がうまく描かれていると思いました。  

          映画の話528 ある閉ざされた雪の山荘で

          映画の話527 Fallout シーズン1 エピソード1

           Amazonprimeのドラマで、映画ではありませんが、ドラマ化すると聞いてずっと待っていました。  元々はゲームで、「fallout3」、「Fallout: New Vegas」「fallout4」とプレイしてきました。  ドラマでは実写にも関わらず、質感も世界観もゲームの世界そのままで、ストーリーはしっかり味付けされていました。  じっくり楽しみたいのでまずはエピソード1を堪能しました。なかなか過激なシーンがたくさんあってそこはきついですが、このまま観続けていこうと思い

          映画の話527 Fallout シーズン1 エピソード1

          映画の話526 六月燈の三姉妹

           鹿児島で中1の1学期まで過ごした私としては、多くのシーンも見覚えがあり、変わってしまった町並みもあり、懐かしく、ただただ温かい気持ちになりました。茶わんむしの歌も、早口で今でも口ずさみます。  六月燈は、鹿児島で最大規模のお祭りで、夜は無数の手作り灯籠がぶら下がり、その間を歩いて参拝しますが、道なりにこれまた無数の露店が並び立って、いつも母親におねだりしていました。  肝心の作品の方も、土地のお菓子を真ん中に置いて、三姉妹それぞれの個性と、離婚の危機にある夫との、少し滑稽で

          映画の話526 六月燈の三姉妹

          映画の話525 人

           おそらく今まで観た映画の中で1番短い映画だと思います。その短いストーリーの中で描かれる家族の温かみが、観ているこちらにもじんわり伝わってきました。全編にわたって詩的に死者と残された者とのふれあいを描いていると思いました。  どういうジャンルとかに分け難い、何とも言えない絵葉書のような映画だと思います。

          映画の話525 人

          映画の話524 有頂天ホテル

           新年を前に、さまざまな人たちの織りなす、おかしくもどこかせつない人間ドラマが笑いの中で見事に描かれていると思いました。映画の良さが出ている気がしました。  ひとつひとつのエピソードも丁寧に描かれていて、ホテルというひとつのプラットフォームのような場で、全ての出来事がうまくひとつになっていると思いました。  観るたびに、なぜか贅沢な気分になります。

          映画の話524 有頂天ホテル

          映画の話……ではなくて、今夜、日比谷野音で

           先日、日比谷野音で開催されたストリートスライダーズのライブに行ってきました。雨ガッパも持参しましたが、幸い天気にも恵まれました。  歌い出しの3曲はハリーの声の調子がよくなさそうで心配でしたが、奇跡的に復調して良かったです。野音といえば、数十年前、RCの活動休止直前のライブに行って以来でした。次第に暗くなる空と、ホールの向こうに見える樹々と、そしてビル群と、都会のど真ん中に響き渡る音の洪水が、若かった頃の自分がどこかにいるんじゃないか、そんな思いに駆り立てられました。  バ

          映画の話……ではなくて、今夜、日比谷野音で

          映画の話523 ヒミズ

           絶望の果てに、最後にたどり着く希望が描かれていると思いました。過激な描写などがありますが、ストーリーはとても良かったです。虐待が子どもの人生をどれだけ変えていくのか、そして暴力の中で、それでも必死に生きていく姿を生々しく描いていると思いました。  さらに震災が底流している点が深く考えさせられました。ラストではすっかり感情移入していました。

          映画の話523 ヒミズ

          映画の話522 仄暗い水の底から

           昔、原作も映画も観たことがありましたが、すっかり忘れたのでまた観ました。「リング」もそうでしたが、ホラーというより典型的な怪談のパターンが盛り込まれていて、それがまたとても怖かったです。雨と、薄暗さと、灰色の色調と、シミと、あたかも呼ばれるかのように結ばれていく縁と。とても日本的だと思いました。  そして、ただの怖い話に終始せず、その根っこに母と子のつながりや愛情を求める魂の切なさのようなものを感じました。

          映画の話522 仄暗い水の底から

          映画の話521 グランツーリスモ

           グランツーリスモは初代からある時期までやっていたので、リッジレーサー シリーズみたいにゲーム性よりリアルさを追究したソフトだということは知っていました。ただ、ゲーム好きが昂じて本物のレーサーになった人がいたとは知りませんでした。  私の場合はゲーム好きなので、もちろんこの映画に親しみや共感を感じっぱなしでした。とても面白かったです。が、全くゲームに興味のない人が観たらどんな感想を持つのか知りたいとも思いました。

          映画の話521 グランツーリスモ