ゆうゆう yu-yu
子育てのヒントになったら嬉しいです💕教育学と心理学の学びと人生経験からの私の子育観の記事を集めました✨😊
私の体験記。私が構成されてきたものを綴る。私という生き物を覗いて、思い思いに想像を膨らませて楽しむ読み物。
ありがとうございます💕
月の初めに自分の心と向き合い、テーマを決めて過ごしています。 こころ模様の移り変わりと振り返りに✨
各月ごとに記事をまとめて保管✨内容も簡単に説明✨振り返り✨
私が向かう道を考えてみた! 私は、どこに向かっているのか? 以前、記事ではこう記した! うん、そう! そうしている! 後悔をしない生き方 納得する生き方 満足する生き方 その通り! だけど、それはつまり、 どういうことだろう? ふと、そのように思った! なりたい自分を描いていること、 心地よいことを感じていること、 心穏やかに過ごしていること、 好きなことをしていること、 心とからだを整えていること、 ありのままの自分でいること、 今まで、n
夏休みは、朝の時間に読書ができて心地よい。 ほんの少しの文章を、気ままに読む。 どの本を読もうかな〜と、タイトルに目が動く。 本を開き、ページ全体を眺め、所々の文字に目が動く。 流し読み、本を替え、流し読み、本を替え。 目に止まった部分を少し読む。 文章に自然と引き込まれ、読み続ける。 この部分いいな〜という出逢い。 忘れずに書き留めておきたい。 限られた時間の中で、 目の前の事態にとりあえず何らかの決断をし、 危機を越え、問題に対処しないければならない場合。 最善を
なかなか連絡をしてこない一人暮らしの長女。 珍しく、LINEをしてきた。 どうやら、一人で本屋に行って、暇な時間だったのだろう。 本の表紙の写真が、ピコンと貼られて送られてきた! 一言「面白そうな本見つけた」 唐突😅(ま〜いいけど〜) 本のタイトルは、 『傷つきやすいのに刺激を求める人たち』 〜HSS型 HSP研究の最高権威によるバイブル〜 トレーシー・クーパー著 あ〜自分のことを理解したいのかな〜 自分のことと重ねて読んでいるのかな〜 なんて想像をしました😊
今、2021年の8月の記事をまとめている。 この記事と再会し、読み返していた。 私が普段感じていることをよく言葉にできている。 あ〜この記事好きだな〜✨💕とあらためて感じました😊 記事の言葉は、まるで自分のようで、 (自分で書いているからそうなのですけれど(笑)😅) 自分っぽいというか、自分そのものというか、 いつも感じている心の声と言いますか…… それが表現できていて、あ〜いいな〜✨としみじみとし、 自分の言葉にじんわり癒されました💖😊 いつも心に感じているもの
感謝を込めて💖応援していただいて励みとなっています✨私の記事を紹介してくださったものや、サポートおすすめ、マガジンへ登録してくださった方のご紹介。
読んだ本や興味関心ごと集め💕自分の図書館のようにしたい✨ 学びや読み直しに活用✨
月別で記事内容つけ、整理整頓! 振り返りと記事内容をすぐにわかるように工夫しています!
癒しのまとめ✨自然に触れたり、美味しいものを食べたり、芸術に触れたり、五感を感じるものを集めました💕
私の考えや哲学✨ 私の眺めている景色、考える視点や思考を楽しんでいただけたら嬉しいです💕
2021年4月の記事です! なんとなく、再掲したくなりました✨ 先日、執筆依頼してくださった担当の方も読んでくださっていたからかな😊 私も気に入っている記事です💕 こちらでは、たくさんの記事を集約しています。 その中で、『ありのままの自分になる』の記事は、 一番最初に載せている記事です✨😊 もう少し、たくさんの方に読んでいただきたくて…… 再掲してみました♫ まだ読まれていない方も、読んだことがある方も、 目を通していただけたら嬉しいです💕 【再掲】 『ありのま
最近の出来事を少し😊 noteでも電子書籍を出版されている方も多くおります。 また、紙媒体で書籍を出版されている方もおりますね。 noteで考えや思いを書いてきていますが、 本を書くということは、 私は考えても見ませんでした…… いえ、 若かりし時、とても辛く、苦しかった過去の頃に、 自分の生い立ちは本が書ける! 本を書いてみようか…… 考えたことはありました。 それがいつの間にか、その思いは、なくなっていました! どうしてかは、理由はよくわかりません。 夢を見
この日のために、ゆるゆると過ごしていた。 いつ、その日が来てもいいように…… 今月は、心地よい空間でゆっくりと休んでいる✨ 気がかりなことに力を注ぐため、 他のことへは負荷をかけずに、 その日を待った。 先週の金曜に、待っていた連絡を受けた! やっと!✨ 長かった…… この世の中の状況によって、 1週間、1週間と伸びて、気づけば1ヶ月待機をした。 そして、1ヶ月間、もちろん面会もできなかった。 やっと…… その一言しか出てこない。 母と会わない1ヶ月は、
8月ですね🏝 私は、長い夏休み期間なので、毎日のんびりと過ごしています! 6月、7月と、落ち着かない日々でした。 今は、終末期の母とも3週間ほど会えていません…… この感染拡大によって、施設への移動が見合わせとなっています。 会えなければ、会えないで、考えなくてよくなるので、 気持ち的に楽になるのだけれど…… 親子として、人として、それってどうなの?と、 自分を問うてしまいたくなる……(すぐにその思考を切りますけど!) 中途半端な状態で、進むものも進まず💧 敢えて何も
大好きなnoterさんの一人 てんぱんださん!✨ いつも、ポジティブ心理学の素敵な学びを 優しく教えてくださっています✨😊 只今、修士論文作成のため、研究にご協力いただける方を ⭐️急募しております!⭐️ ↓ ↓ ↓ 参加の流れは下記の通りです。 もちろん、私も参加表明しております!🤗💕 👇こちらの記事もご参考ください✨ 「強みや良いところに目を向けましょう」と言われる機会が増えていますがそもそも”ストレングス(強み)”って何なのでしょうか? どう
7月も終わりですね…… のんびりと過ごした7月でした💕 母と向き合う1ヶ月でした。 たくさんの方に支えられ、感謝と愛を感じながら、 心身を休めることができました✨ noteでもたくさんの優しい言葉をいただいたこと 本当に感謝いたします✨☺️ありがとうございました💖 ✨今月のまとめ✨ 〜2022年〜 【7月のまとめ】(17記事 0つぶやき) ⭐️1.『7月の心🏖』(♡46) ⭐️2.『長〜い、つぶやき』(♡46) ⭐️3.『『子どもが育つ魔法の言葉』の学び〜おわりに〜
大好きな Dance Practice 動画✨✨ 定点固定で、体の動きもよく見える〜〜♫ ダンスがカッコイイのです💕 キレッキレ✨流石です😻やば〜〜スキ❤️(笑)
もう、7月も終わりになりますね〜💦 月末は、皆様へお礼を述べさせていただいております✨ サポートやおすすめ、 マガジンのフォロー、 皆さんのマガジンに記事の登録など、 今月も応援をしてくださって、 ❤️ありがとうございます❤️✨🤗 ⭐️ももまろさん ももまろさんが、マガジンへ登録してくださいました〜💖 こちらの記事です✨ こちらのマガジンにも💕 スキ制限のためになんて、優しいですね✨ いいね👍マガジンにも💕 推し活記事を✨ ももまろさん、いつもたくさんの
仕事をお休みさせていただいたり、 心身を穏やかにするために、ゆるりとしていた7月でした✨ たくさんの記事を読むことはできませんでしたが…… 今月も素敵な記事をありがとうございます❤️✨😊 👇こちらのマガジンに収集💕 ⭐️今月の学びの記事⭐️ <専門の方のお話> 教育と心理関連を読んでいます。 <大好きなnoterさんの素敵なお話> 個人的に心に響いた作品を残しています。 素敵な記事をありがとうございます💕🙏 感謝✨✨
個人的な応援です✨ 新曲♫カッコいい〜〜✨ 何度もリピートして観よう💕😆
のんびり整理整頓……😊 私の座る周りには、 忘れないようにメモや付箋がいっぱい💧 頭に入れて置けないから いつも視界に入るようにして置いておく (振り返る時だけすぐ確認できる感じな状態) 頭の中も、note中も、マッピングをしているような感じ✨ 1年前の振り返りですが、 よろしかったら、過去の記事も巡っていただけたら嬉しいです💕😊 〜2021年の記事〜 【7月のまとめ】(20記事 15つぶやき) ⭐️1.つぶやき(記事を紹介していただいた✨)(♡15) ⭐️2
やっと…… 毎月末行っていた、1年前の振り返りを ようやく整理することができました💦 1年前もいろいろと考え、記事を書いていました✨ よろしければ、過去の記事も巡っていただけたら嬉しいです💕😊 〜2021年の記事〜 【6月のまとめ】(22記事 16つぶやき)⭐️1.つぶやき(エネルギー回復✨)(♡34) ⭐️2.『自分の自然に起こる心理を察知』(❤️82)👈高め💕 ⭐️3.『親に気を使う子ども…』(❤️57) ⭐️4.つぶやき(学校から連絡あって…)(♡36) ⭐️5