マガジンのカバー画像

🤓オススメ記事🤔

122
「表現がスキ❤」「勉強になった📖」「心うごかされた💓」などなどオススメしたい記事をまとめています。忘れっぽいので、せっかくの学びと感動を留めておきたい、と思って作ったマガジンです。 もっと読む
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

家光あんみつ

家光あんみつ

アンコ消費料理です。
甘味屋等で食べるあんみつ、やたらに甘い気がする。シロップに漬けた果物等を使い、砂糖もたっぷりだからでしょうね。
そんなに甘くなくてもいいあんみつを料理しながら、将軍を妄想した記録。

寒天     1本
米粉     100グラム
水      90グラム
塩      一つまみ
アンコ    好きなだけ
ブルーベリー 好きなだけ
キウイ    黄色と緑を一つづつ
フルーツ酢

もっとみる
『性風俗で働く親に育てられた子供は“汚い“のか?〜#創作大賞2023』

『性風俗で働く親に育てられた子供は“汚い“のか?〜#創作大賞2023』

職業に貴賎はなく、金に綺麗も汚いもない。
コレは、私の座右の銘である。
偉人の言葉でもなく、どなたかの著名人の言葉でもないこれは、私が、私の母の背中から受け継いだ考え方のひとつだ。

世の中には、『汚い仕事』と『汚い金』があるらしい。
性風俗なんてその最もたるもので、体を売り、好きでもない男性に媚を売り、仕事とはいえ誰かもわからないような男性に奉仕せざるを得ない彼女たちのことを、人はみんな“汚い“

もっとみる
趣味の時間 | 美しき鉱物の世界

趣味の時間 | 美しき鉱物の世界

今回は個人的に形状や色味が美しいと感じた芸術的とも言える鉱物を厳選し、紹介していく。地球が生み出した自然芸術には、神秘を感じてやまない。

キャルコパイライト(黄鉄鉱)。通常のパイライトは鈍い黄金を呈しているが、米国スイートウォーター鉱山では、このような黄金色の上に紫を呈した美麗な発色のものが産出する。形状も美しく、こうした優れた一品は何年待ってもなかなか出てこない。鉱物標本として最高峰であり、い

もっとみる
Internship @ Harlem Link Charter School -貧困地区の公設民営学校の実態を体感する-

Internship @ Harlem Link Charter School -貧困地区の公設民営学校の実態を体感する-

About my internship at a charter school!
さて今回はインターンについて!

(Previous post on info dissemination by BOEs)

先週の水曜から、こちらのHarlem LinkというCharter School(日本語でいうと公設民営学校?)でインターンをしています。
Since last Wed, I have ha

もっとみる
「日本の財政」について考えてみた〜歳入、歳出、借金の現状と、日本経済の停滞要因、私たちにできること〜

「日本の財政」について考えてみた〜歳入、歳出、借金の現状と、日本経済の停滞要因、私たちにできること〜

皆さん、こんにちは。

先日、知人の投稿で知った財務省が今年の4月にリリースした「これからの日本のために財政を考える」という資料を、まずは皆さんにシェアしたい。

私たちの税金はどのように使われているのか。日本の経済は停滞しているのか。どのくらい借金に頼ってるのか。自分自身の支出の管理はするけど、自国の歳出(支出)には関心がない。これは日本人の特徴のひとつかもしれない。

私もこの資料を見るまでは

もっとみる
おとうさん!おかあさん!                   夫婦水入らずで仲良くね❣

おとうさん!おかあさん! 夫婦水入らずで仲良くね❣

5年前、おとうさんとおかあさんが、
       銀木犀<西新井大師>にご入居されて・・

半年後に 病気でおかあさんは天国にいってしまって
それから4年半、おかあさんにずっと見守られながら
おとうさんは とっても元気に笑顔で過ごされて・・・

入居したばかりの頃は、あんなに家に帰るって
鞄を抱えて玄関から離れなかったのに・・・・

いつの間にか おとうさんの我が家は銀木犀に・・・🏡

昨年9月

もっとみる
3年3ヶ月ぶりです

3年3ヶ月ぶりです

さて、何が「3年3ヶ月ぶり」なのでしょうか!?

それは駄菓子屋です♪
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

感染症対策のため2020年2月末で休業して以来ずっと休業中でしたが、ついに再開するになりましたヽ(*>∇<)ノ

子供たちで賑わっていた駄菓子屋がもはや懐かしいと感じてしまう今日この頃・・・
あの頃のようにたくさんの子供たちが遊びに来てくれるのを楽しみにしていますv(´・∀・`*)

もっとみる
マネスマ✨メンバー紹介!🤩

マネスマ✨メンバー紹介!🤩

設立申請中の、特定非営利活動法人マネースマイル探究所。

略して、マネスマ✨!

先日もお話しした通り、

間違いなくnote無くして成立していないNPO法人です。

まだ私が知らないだけかもしれませんが、noteを通じて出会った仲間たちと設立されたNPO法人ってあるのでしょうか?

もしかして、第一号?😁

なんせ正会員19名のうち、13名がnoterさん!✨

おそらく全国探しても、こんなに

もっとみる
茨城の旅🌸

茨城の旅🌸

5月の連休中に東京へ旅行しました。
その旅の2日目。

今回は自由気ままな一人旅ではなく、パパさんと一緒、ということは観光地巡り。
それでも大好きな春馬くんの故郷の茨城県へ行くのだから気持ちのソワソワがバレないようにと(*^^*)

今年の正月の朝のこと。茨城県の袋田の滝からTV中継をやっていた。
 袋田の滝は、栃木県日光の華厳の滝、和歌山県那智の滝とともに「日本三名瀑」と呼ばれている。正月の朝の

もっとみる
小5息子が「お前の妹、タメ口でムカつく」と言われた話

小5息子が「お前の妹、タメ口でムカつく」と言われた話

小5息子が「最近さー、同級生から妹の話されるんだよね」と言い出した。

妹とは、わが家の小3娘のことです。

どうやら先日の全校遠足で娘と「きょうだい学級」で一緒になったのが、息子の同級生だったようで。

娘が敬語を使わないことにイラッとしたみたいなのです。

娘はそれを聞いて「え?お友達なのにていねいな言葉じゃないとだめなの?」と。まだ年上の子どもに対して敬語の習慣がないのです。

これを機にわ

もっとみる
理学療法ハンドブックが送られてきました!

理学療法ハンドブックが送られてきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

今日は私の職業でもある理学療法士に関する記事です。
この職業の中には、理学療法士協会というものがあります。
今回はその協会から「理学療法ハンドブック」というものが送られてきたので紹介します。

理学療法ハンドブック日本理学療法士協会は,2016年より健康について

もっとみる
人は〝物語〟に弱い

人は〝物語〟に弱い

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
G.W.に息子と観てきました🤗

なんと、世界中で大ヒット中だとか😳

観る前は、1ミリも想像できなかった…
あのゲームが、一体どんな映画に化けるのか…?

でも、観たら…激しく納得&感激😍

縦横無尽に躍動する愛くるしいキャラたち
息をのむ映像美、クオリティ、臨場感
目が追っつかぬスピード&ド迫力😭

さらに…ゲームとリンクする数多のギミック�

もっとみる
ポートフォリオ&私について(自己紹介):Sakana(さかな)

ポートフォリオ&私について(自己紹介):Sakana(さかな)

みなさん初めまして!

Sakana(さかな)です。

私はエラ呼吸で水とエサが大好きで……おっとこのさかなではありません(笑)

26歳、肺呼吸の人間です。

noteはかれこれ3年ほど続けていましたが、心機一転ということで新しく作り直して出戻りしました。

これからゆるーく記事を更新していくので、良かったらお付き合いいただけると幸いです。

Sakanaについてニックネーム:Sakana(さか

もっとみる
ロボット推進事業関係者が語る、「介護ロボット」が普及しない理由・・・という記事の紹介です。

ロボット推進事業関係者が語る、「介護ロボット」が普及しない理由・・・という記事の紹介です。

最近の記事かと思ったら2015年の記事でした。
8年前の記事ですが、面白そうなので紹介します。
当然、この頃から介護現場の人手不足の深刻さは予想されており、何等かの対策が必要な事は明白でしたが、状況は好転していないように見えます。

僕はずっと在宅介護の現場だったので、やはりあまりロボット活用というケースには触れないでここまで来ましたが、入所系の施設でも活用しているとすると見守りセンサーとかそうい

もっとみる