- 運営しているクリエイター
#生き方
わたしたちは、「豊かさ」を求めて働いているんじゃなかったのか。働けば働くほど、「豊かさ」から遠ざかっていくように見える。
SNSのタイムラインに、次の記事が流れてきた。
> 日本のワーキングマザー 妻の過大な負担・夫の過少な支援 https://www.nytimes.com/ja/2019/02/02/world/asia/japan-working-mothers.html
これ、The New York Timesの記事で、日本の「共働き家庭」をとりあげているんだけど、夜遅くまで働き詰めの夫と、仕事をしなが
「近未来のセルフデザイン」の開発が始まりました。テスト版の体験会も。
人と会社の在り方を再設計する「人と会社のリデザインチーム」が発足して1ヶ月半。
この間、どんなことをしていたかというと、「個が主体となる」というテーマのもと、メンバーひとりひとりが「何をしたいか?何ができるか?」を考え、共有、そして対話。
そうやって、チームのビジョンを、実感値のあるものに落とし込んでいった。
今、さまざまな領域で、自律分散型への移行が始まっている。
それは、働き方の面でも
もし、明日からフリーランスになれって言われたら、何を強みにして、どうやって生きていく?
強いフリーランスの条件って何だろう?
そういうことを、よく考える。
ただ、これ、会社員として働いている人にも考えてもらいたいなー、と思っていること。
もし、明日からフリーランスになれって言われたら、何を強みにして、どうやって生きていく?
もともとは、フリーランスって例外的な生き方だろうと思っていたんだけど、世の中の動きを見ていると、これからは会社員にもフリーランス的な資質が求められるように
インクルーシブな社会ってなんだ?
「インクルーシブ = 包括的な/すべてを含んだ」という意味合いで、誰も切り捨てない、ひとりひとりを尊重する、そんな社会を目指そうという流れがある。
これまでの社会って、平均的な型みたいなものに合わせることをよしとする傾向があったと思うのよね。
型に合わせるのは、安心できるし、ラクでいいんだけど、ただ、合わせられない人は肩身が狭くなる。
そこ、変えていこうよ!という流れだと解釈している。
障
「何をするか?」が決まっていないこと。
──────────
さて、このプロジェクトチームの面白いところが、
「何をするか?」
が決まっていないこと。
──────────
↑「人と会社のリデザインチーム」のwakanaさんによる記事より引用。
ただただ概念を共有して、意見を交わしているだけなんだけど、自然とアクションプランが決まっていくんですよねー。
現在、チームメンバー17名で、自律分散型の組織をリアルタイムで実践中。
3/26(月)フェイスブックでライブ配信します。
━━━━━━━━━━
■ 人と会社のリデザインって?【ライブ配信】
──────────
3/26(月)10:00-10:30am
https://www.facebook.com/events/789845731225221/
━━━━━━━━━━
「個が主体となる」というテーマで、人と会社の関係をリデザインするとどうなるか?
「人と会社のリデザインチーム」は、そんなことを提唱するチーム。
ただシンプルに、新しい考えがフィットしそうなところを見つけて、伝えて、可能なら実現してみたい。
今日は、大阪の阪南市にて、フリーランスという生き方についてお話しさせていただいた。
フリーランスの集合体のような会社を運営する身として、フリーランスのメリットもデメリットも全部ひっくるめて知ってもらう機会を増やせればいいなーと思う。
たぶん、人にはそれぞれ役目があると思うのよねー。
わたしが担う役目の範囲は、結構、限定的だと思っている。
組織改革、とか、働き方改革、とか、そんな大きなところ
人は、もっと、自分のために働いていいと思う。
「人と会社のリデザイン」チーム立ち上げを発表して、2日。
これまでに、十数名の方からメッセージいただいている。
いろいろな視点、本当にありがたい。
そして、メッセージをくれた方の多くが、今、話題の「ティール組織」について言及しているのが、とても興味深い。
やっぱり、関心、高いんだなー。
そんなやり取りの中で、あらためて気づいたことがある。
わたしの考え方って、「組織づくりをどうするか?